• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

からかい上手の高木さん 5巻

からかい上手の高木さん 5巻マンガです。

からかう女子 高木さん とからかわれる男子 西片 の中学生ふたりのオハナシの5巻です。
2月10日発売でした。

明らかに 西片 が好きでからかっている 高木さん ですが、西片 は多少は意識していてもいまだにその好意に気付かず、からかい返してやる~っとなるキホン路線です。
が、今巻は、冒頭からエ~ッ?って感じでした。
イキナリ未来のオハナシで、しかもこの展開は~?って。
こゆハナシを見せるのも、余裕があるからこそって感じもしますが。
で、その後はいつも通りの 高木さん です。
でも、ラストに 西片 のクリティカルが発動します。
初めて 高木さん に反撃できたんじゃないでしょうか。
しかも無意識に。
自然に出たコトの強さ、ですね。
で、コレまたカワイイんですね。

ナニしろ、悶絶ラブコメです。
ラブにまったく至ってないんですけど、この甘酸っぱい恋愛未満感がイイんですね。
甘酸っぱいまま続いたら熟れて腐りそうなんですけど、この作品に関しては全然そんなコトなく、鮮度を保ち続けてるのがスゴイです。

とても面白くてオジサンでもキュンキュンするマンガです。
そゆのがキライでないヒトにはオススメです。
そうでなくてもココロが乾いてると感じてるヒトにはぜひ読んで欲しいマンガだと思います。
Posted at 2017/02/18 20:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年02月17日 イイね!

働かないふたり 10巻

働かないふたり 10巻マンガです。

読書好きでアタマも良くて運動神経もイイけどニートの兄 守 と対人恐怖症でダメダメな妹 春子 のニート兄妹のオハナシの10巻です。
2月9日発売でした。

安定のニート兄妹です。
相変わらずくだらないと言ってしまえばソレまでなんですけど、ソレが面白いんですね。
登場人物増えてきて、どうなるかと思いきや、ハナシが膨らんで思わぬトコで繋がってたりして、ゼツミョウなバランスで面白いです。

で、コレまでもエニート(エリートなニート)ぶりが出てた 守 の、スゴイ経歴?が明らかになります。
人生経験ハンパないな~って。
その結果がコレかい~っみたいなのはあるんですが。

イイオトナがコドモみたいに遊ぶのもなかなかオツなモンだな~っと思えます。
まあ、働いていればなお、ですけど。

兄妹の隣のアパートに住んでいるマジメOLの 倉木さん が兄妹と仲良くなって変わっていくのがまたイイです。

ソレゾレのキャラにミドコロがあって、とても楽しいです。

マンガに求めるモノってイロイロあると思いますけど、シンプルに笑える面白さってコトでは、じぶんの中ではトップじゃないかと思えるマンガです。
そゆマンガを読みたいヒトにはかなりオススメできると思います。
Posted at 2017/02/17 20:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年02月16日 イイね!

王様のためのホログラム

王様のためのホログラム今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

トム・ハンクス主演のサラリーマン映画?です。
大手自転車メーカーの取締役だった アラン(トム・ハンクス)は業績悪化の責任を取らされ解任、娘の養育費のためにIT業界に転職、サウジアラビアの国王に最先端の映像装置(3Dホログラム)を売り込みに行くが、オフィスは砂漠の中のテント、担当者はいつも不在、プレゼン相手の国王はいつ現れるかもわからない、上司からのプレッシャーは激しくなるばかりで~っみたいなハナシです。

コレは、ビミョウでした。
けっこうイイ評価されてて期待してたんですが。
ナンとゆうか、劇的なコトが起こりそうでナンも起きない~ってのをそのまんま行ってるような。
けっこう見せ場的なコトがあるのに、ふつうにスルーって感じですか。
実際の人生もこんなモンだし、リアルと言えばリアルなんですけど、サウジアラビアの国王に営業に行くとゆうコト自体がかなり非日常なのに、その中身が淡々と~って。
かの国の事情とか映像とかは面白かったのに、観終わってからナンも残らなかったような、そんな映画でした。

評価が高いのに、じぶんはあまりそう思えなかったのは、じぶんに問題があるのかもしれません。
人生の機微とかに疎いとか。

わかるヒトが観たらチャンと面白いのかもです。

そんなワケで、じぶん的には???な映画でしたが、興味のある方はどうぞ~って感じでしょうか。
Posted at 2017/02/16 19:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年02月15日 イイね!

燃費報告(DIO110)とチョコ

燃費報告(DIO110)とチョコ今日、朝シゴトに行くときにスクーターに給油しました。

燃費報告です。

今回給油時距離:5651.9km
前回給油時距離:5514.3km
走行距離:137.6km
給油量:4.01L
燃費:34.3142km/L

まあ、最近はこんなモンですね。
けっこう飛ばすし。
レギュラー、カード払いで124円でした。

で、昨日はバレンタインデイでした。
じぶんはムカシからほぼ縁がなかったし、今もオトコばっかの職場なので収穫はないんですが。
1個だけ、加入してる保険屋さんの担当のヒトからもらいましたが。
家でもじぶんは甘いモノ食べないの知ってるし、ダレもナンもくれません。
っと思っていたら、次女がくれました。
ふつうにコンビニとかで売ってる健康系のチョコみたいですが。
読みにくいですけど、箱にマジックで「パパへ 長生きしてね」とメッセージもありました。

最近、ケンタが死にそうになったりおくさんのお父上が死にそうになったり、じぶんの父上もがん治療中だったりしてるので、思うコトがあるのかもしれないし気まぐれかもしれません。

次女はわりと出掛けるとおみやげを買ってきてくれたりするのでその一環かもしれません。

ナンにしても、想定外に次女からチョコもらったのはなかなかに嬉しかったです。
甘いモノNGなので食べるのはキツイんですけど...

Posted at 2017/02/15 21:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIO110 | 日記
2017年02月14日 イイね!

ヤギくんとメイさん 2巻

ヤギくんとメイさん 2巻マンガです。

「王国の子」の作者さんの別作品で、郵便局を舞台にしたいわゆるオシゴト系日常マンガの2巻です。
2月7日発売でした。

”そこから手紙を出すと恋が叶う”という伝説のポストがある郵便局に配属された新人局員の 山城芽依(やましろめい)が、局のシゴトをしつつ、局員やらお客さんやらとイロイロ~ってオハナシです。

今巻では、局とは離れて、新人郵便配達員との出来事がメインになります。
芽依 が好きなアーティストのライブ当日の午前中に届くはずだった最新アルバムを、新人配達員 風見優人 が配達中に誤って割ってしまい~って感じです。

郵便事故、ですね。
お詫びして、弁償~ってなるんですけど、ライブ当日に新曲の予習をしたかったとゆう思いは叶わなくなったワケです。
で、後日、偶然合コンで 芽依 は 優人 と再会して~っと。

まあ、ソコから恋が始まる~っとかそゆのではまったくないんですけど、こゆ事例はありそうですね。
荷物を誤って壊してしまうとか。
細心の注意を払っていても、人間のやるコトですし。
配達先が局員だった~とかは狙い過ぎな気もしますけど。

配達員の朝からの流れとかもリアルに描かれてるし、オシゴト系としてはなかなか楽しめます。

他にも、郵便局の見えないサービス事情とかもあって面白いです。

「王国の子」のシリアスさとは対極にある感じで、同じ絵柄でもこんなに違う世界が~って楽しめます。

絵柄もイイし、キャラも魅力的だし、ハナシもなかなか面白いし、郵便局マンガとしてなかなか楽しめるマンガだと思います。

オシゴト系マンガが好きなヒトにはモチロン、そうでないヒトにも日常コメディとしてオススメできるマンガだと思います。
Posted at 2017/02/14 20:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「ダメ人間な考え http://cvw.jp/b/155592/48755494/
何シテル?   11/08 20:54
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation