• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年02月08日 イイね!

変女~変な女子高生 甘栗千子~ 6巻

変女~変な女子高生 甘栗千子~ 6巻マンガです。

このトコロ、じぶんが買っているマンガの中でもほぼ唯一のエロマンガの6巻です。
1月27日発売でした。

就職難のなか、ようやく決まった住み込みの便利屋で働き始めた 高村 と 杉田。
その便利屋の娘、女子高生の 千子 は便利屋のシゴトは超エキスパートだけどチョット変で~ってハナシです。

この 千子ちゃん が天然でエロ少女なんですね。
で、その天然っぷりに 高村 がハマっていきつつ、シゴトはシゴトでチャンとやる~っみたいな。

今巻では、高村 のオ○ニー中に 千子 が部屋に入ってしまう事件から始まって 高村 と 千子 が部屋の仕切りの襖を外したり 高村 のコトが好きな 流河 も連れての慰安旅行に行ったり 千子 の高校の部活でコミケに参加する作戦を練ったりします。

まあ、エロマンガですね。
でも、ハナシも面白いです。
いわゆるエロだけを見せるエロマンガと違って、ハナシもソレなりに楽しめるってのがイイのかも、ですね。
ふつうに面白いし。
で、エロ要素、以前も書いたかもですけど、児童ポルノうんぬんでイロイロあってからコッチ、表現がかなりおとなしくなりましたね。
絵柄でエッチなのはかなり抑えられてる~って感じで。
まあ、コトバではソレなりに突っ込んでるんですけど。
コレがどゆ効果があるのかはわからないんですけど、描き手であるマンガ家さんは苦労されながらも面白いハナシを作ってるんだな~って思います。

こゆ作品の表現と個人の倫理観ってのはまったく別モノだと思うんですけど、まあ、そう思わないオトナのヒトがイッパイいるってコトなんですね。

ナンにしても、エロマンガですけど面白いし、オンナのヒトでも楽しめる内容だと思います。

ハナシ的にはくだらないと言ってしまえばソレまでなんですけど、疲れた時とかに息抜きになる、そんな感じでオススメできるマンガだと思います。
Posted at 2017/02/08 20:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年02月07日 イイね!

幸せのマチ

幸せのマチマンガです。

昨日のブログに書いた「孤食ロボット」の作者さんの別作品で、チョットさびれた商店街でお店を経営している男女のオハナシです。
1月25日発売でした。

喫茶店店主の三雲さんと雑貨店店主の矢野くんは1階と2階にお店を構える間柄。
くっつきそうでくっつかない、もどかしすぎるふたりの恋をそっと見守る間抜けで不思議な存在。~っと出版社のHPにあります。

お互い好意を持っているのに、踏み出せない、じれったいオトナのラブコメですね。
で、ソレを見守り応援する存在が~っみたいな感じです。

コレは面白かったです。
まあ、じれったいんですけど、イヤな感じではなくて、ほのぼのします。
超常現象もドンと来い~って感じです。
で、ソレもまたイイ味出してたりして、良かったです。
わかりづらいかも、ですけど、↑のあらすじの「不思議な存在」ですね。
ネタバレになっちゃうから詳しく書けないんですけど、谷治さん喜多さんとゆうか、C-3POとR2-D2とゆうか、絶妙な存在です。

当初の予定に加筆して1冊になったとのコトですけど、予定のトコまででもイイ感じですが、ココまで描いてもらえたからこそ~って感じのほのぼの感を得られる、そんな1冊だと思います。

この作者さん独特の絵柄によく合った、ステキなオトナのラブコメだと思います。
1巻で完結だし、じぶん的にはかなりオススメ度の高いマンガだと思いました。
Posted at 2017/02/07 21:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年02月06日 イイね!

孤食ロボット 4巻

孤食ロボット 4巻マンガです。

食品会社系の飲食店での会計で3000ポイント貯まると交換できる単身者の食事と健康をサポートするアンドロイドと、ソレをもらったヒトたちとの生活を描いたマンガの4巻です。
1月25日発売でした。

食事と健康をサポートすると言っても、ソコは食品会社からのモノですから、その会社の商品を買うようにしたりアンドロイドの充電は系列の飲食店でしなければならず、充電中に店で食事をするようになったりと、体のイイ販促グッズなんですね。
でも、ヒト並みの感情を持って割と親身になってそのユーザーのサポートをする姿がカワイイし、ユーザーも情が移っちゃうんですね。
なかなかウマいと思います。

で、今巻でもそんな日常風景です。
単発モノもあるんですけど、けっこうリンクしてたり続いてたりするハナシも多くて楽しめます。
単身者のサポートなので、単身者でなくなったらアンドロイドは会社に返さなくてはならないんですけど、離婚した夫婦やら彼氏とギクシャクしたオンナのヒトやら出会ったばかりの男女やらの恋愛サポートみたいなコトもするんですね。
もし、彼(彼女)らが結婚するようになったら、アンドロイドはお別れなのに。
その辺りもウマいな~って感じです。
そゆ別れが来たらどうするのか~ってのもコレからのミドコロかもしれません。

今巻では、まだソコに至ってないんですけど、ヒトツの見解みたいなのが出てて、そうか~って思わされました。
まあ、個々のアンドロイドの個性もあるので全部が同じではないと思うので、やっぱり気になりますね。

このチカラの抜けたような絵柄でほのぼのと楽しく読ませてくれます。
で、料理とかはちゃんと作り方も描かれていて、そゆ面でも楽しめます。
ナニゲないドラマのようで、ソレゾレが繋がっいて、いろんな面で楽しめる、オススメ度の高いマンガだと思います。
Posted at 2017/02/06 21:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年02月05日 イイね!

ポカリ伝説

今日、おくさんと長女と昨日おくさんの実家に行った長男が帰ってきました。
ナニがあったでもなく、お父様の様態が良くなってきたとゆうコトで。

当初、いつ亡くなるか~ってくらいの状態だったらしいんですが、ふと意識が戻った時にポカリスウェットを飲ませて、ソレを繰り返しているうちに出なかったオシッコが出るようになって、少しづつ状態も良くなってきて、昨日長男が着いた時には意識もハッキリして「ああ、○○(長男の名前)か~」っと話して、もはやおかゆですけど食事もするまでになったらしいです。
すでに積極的治療はナシってコトで、水分補給の点滴しかしていない状態だったのに。
ナンとゆうか、奇跡の復活ですね。

で、今年の始め、うちのワンコのケンタがもはやダメだろう~ってなった時も、丸2日、だいたい30分おきに、苦しそうに鳴いてそのたびにアクエリアスを注射器で飲ませていたら復活したのを思い出しました。
まあ、寝ずの看病はツラかったんですけど、もう死んじゃうと思ったからシゴト休んでやったのでした。

同じようなコトがワンコとヒトで続いて、アクエリアスとポカリスウェットで、違う商品なんですけど、我が家では「ポカリ伝説」とゆうコトバが出来ました。

まあ、冗談めかしてますけど、ケンタもお父様も、キケンな状態なのは違いないし、いつナニが起きるかはわからないんですが。
でも、こんなふうにクスリでもない清涼飲料で(ソレが原因かはわからないですけど)復活~って、ナンか沈んでたキモチも持ち直してきて良かったです。

ケンタもお父様もダメだったときのコトもかなり考えていたのでヘンなハナシ、イザって時のシミュレーションも出来た年始の出来事でした。

イイのか悪いのかはわからないですけど、貴重な経験だったと思います。
Posted at 2017/02/05 18:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2017年02月04日 イイね!

虐殺器官

虐殺器官昨日「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」を観たあとに続けて観たのがコレです。

早逝の作家 伊藤計劃氏 の作品の映画化「屍者の帝国」、「ハーモニー」に続く、最終第三作目です。

9.11以降、自由やプライバシーと引き換えに徹底的なセキュリティ対策によりテロの恐怖を一掃し、平和な社会を手にした先進諸国に対し、後進諸国では内線、大規模虐殺が急増していた。
米国で唯一暗殺を請け負う特殊部隊の クラヴィス大尉は ジョン・ポール とゆうアメリカ人言語学者の暗殺を命じられる。
彼が訪れた国は必ず混沌の兆しが見られ、半年と待たずに内線、大量虐殺が始まる。
彼が世界各地で虐殺の種を撒いているとしたら~っみたいなハナシです。

コレはなかなか面白かったです。
上記の作品を含む3部作の中ではイチバンわかりやすくて面白かったかもしれません。
映画としては3番目だけど原作はコレがデビュー作だそうで、そゆのもあるのかもしれません。
よりストレートな感じなのが。

ハナシもわかりやすくて面白かったんですけど、映像がスゴかったです。
アニメだし、ナンでもアリなんですけど、ソレでも対人戦を想定した兵器がリアルでスゴい説得力でした。
航空機から地上に急襲するのに、コレが近未来の最新の空挺部隊か~っと思わず感心とゆうか納得してしまいました。

まあ、そんな視点でなくても興味深くて面白い映画でした。
ただ、ソレだけのリアル映像で、残酷なシーンも描かれているので、そゆのがNGなヒトにはキビシイと思います。
R15+指定もされていますので。

ナンにしてもいろんな意味で考えさせられる面白い映画でした。
ただ、ラストのほうで、イマ、話題の某大統領の顔が浮かんできちゃいました。
思想が近い感じ?っみたいな。

かなりの残酷描写はありますけど、ソレでもオススメ度の高い映画だと思いました。

Posted at 2017/02/04 21:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「腕がまだ痛い。 http://cvw.jp/b/155592/48757525/
何シテル?   11/09 18:28
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation