• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)と緊急会議

今日、おくさんがワゴに給油しました。

燃費報告です。

走行距離:291.2km
給油量:26.79L
燃費:10.8697km/L

まあまあです。
レギュラー、カード払いで124円でした。

このトコロ、長女が通勤に使っていてじぶんはほとんど乗らなくなったワゴ、もはや燃費計る意味もあるのかないのか?って感じなんですけど...

で、昨日、地元の消防団本部の緊急会議がありました。
本部に急な欠員があって、今後の運営をどうするか~っとかの件で。
本来はOB会でもペーペーのじぶんが出席するコトはないんですが、OB会長やら副会長やらがシゴトとかで、じぶんにお鉢が回ってきた次第です。

ナニもなければ来年度、うちの部から本部に役員を出す順番だとかで、1年前倒しでうちの部からヒトを出して欲しい~ってのがホンネで、ソレをいろんな言い回しでアレコレと言ってくるワケです。
じぶんは、あくまで代理で出席してる身なのでナンの権限もなく、引き受けるコトもできないので考え付く限りの質問をして他の方法はないのかとも尋ねたりしたんですが、完全に「お前のトコが引き受ければ解決するんだよ~」って空気で、口調はみなさん穏やかでしたけど、ほとんどつるし上げでした。

ま~あ、現役を退団して14年?くらい経って、こんな目に合うとは思いませんでした。
現役でガンバってるヒトには敬意を表しますけど、どう考えても完全に機能不全に陥ってる感じしかしない組織です。

大震災からコッチ、消防団の必要性とかもソレなりにクローズアップされたにも関わらず、自治体とかが積極的に若いヒトを消防団に勧誘するとかってハナシを聞いたコトがないです。
新入団員の勧誘はあくまで各消防団に任せる~ってのにムリがあるのは間違いないってのを現状が証明しているのに、です。

グチを言っても始まらないんですけど、こんなコトに関わったばかりに何年もイヤな思いをさせられる~ってのはつまらないコトですね。
活動をガンバった~ってコトを誇りに思えるようでありたいな~ってのは、理想でしかないんでしょうね...
Posted at 2017/04/30 18:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2017年04月29日 イイね!

バーニング・オーシャン

バーニング・オーシャン昨日「3月のライオン 後編」を観たあとに続けて観たのがコレです。

メキシコ湾沖の石油掘削施設ディープウォーター・ホライゾンで流出した原油が爆発~沈没、約3か月に渡って490万バレルもの原油が海に流出した事故を描いたオハナシです。

2010年4月20日、電気技師の マイク・ウィリアムズ(マーク・ウォールバーグ)は石油掘削施設ディープウォーター・ホライゾンでの3週間の勤務に向かった。
126人の作業員が働く、最先端技術を備えた巨大施設だが、問題は山積みで修理を受け負う マイク は頭を痛めていた。
そんな中、50日もの工事の遅れを理由にBP社の管理職 ヴィドリン(ジョン・マルコヴィッチ)は必要な安全テストを行わずに工事再開を要求する。
施設責任者 ジミー(カート・ラッセル)は安全テストが行われていないと反対するが親会社の管理職社員に反対できす工事は再開される。
やがて正常に作動していた計器が異常な数値を示し、施設のドリルフロアに原油が漏れ出し~って感じのハナシです。

コレ、スゴかったです。
実際にあった事故とのコトで、かなり巨大なセットを作って撮影されてるそうで、映像は大迫力でした。
原油の噴出から大爆発~ラストまで、息つく暇もない感じです。
そんな中でも仲間を助けるために協力したりあえてじぶんがキケンなコトをやったりと、極限状態でもじぶんだけ助かれば~ってならないのが長く共に働いている人間の絆みたいなモノなのかな?っと思いました。

で、コレが結局は利益優先的な考えが起こした人災ってのがコワいですね。
防ごうと思えば防げた、とゆう。
まあ、「たられば」のオハナシになっちゃいますけど。

映画としては実話だったとゆう一点だけを除けば、とても面白かったです。
映像もハナシも文句のつけドコロがない~っと。
ただ、実話で11人の犠牲者が出てるってコトもあるので、面白い~っとは言えないんですよね。

ナニしろ、ミドコロ満載で映画としての満足度はかなり高いとは思いました。
Posted at 2017/04/29 19:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年04月28日 イイね!

3月のライオン 後編

3月のライオン 後編今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

先月観た、将棋映画の後編です。

マンガが原作でアニメにもなった作品の実写映画化の後編です。

幼くして家族を事故で亡くした 桐山零 が父の友人でプロ棋士の家に内弟子とゆう名目で引き取られその家のコドモたちよりも強くなってしまったためにその家のバランスを壊してしまい中学生にしてプロ棋士になった 零 は家を出てヒトリ暮らしを始め近所の三姉妹と出会い~ってからの後編です。

零 と三姉妹が出会って1年、当たり前のように食卓を囲むようになり、棋界では獅子王戦のトーナメントも始まり 零 は忙しくなるが、三姉妹の ひなた がイジメにあったり三姉妹を捨てて出て行った父親が帰って来たり~ってオハナシです。

前編の時もですけど、面白かったです。
140分とチョット長めなんですけど、まったく気を抜く暇もなく流れて行った感じでした。
将棋の緊張感はモチロンですが、人間の物語りの部分もいろんな要素があって、ソレがテンポ良く描かれていて、ホントにスゴイな~って感じでした。

ハナシ的にはソレまで知らなかった愛やらナンやらを知った 零 が新たな段階に上っていきそうな感じでした。
で、そんな感じがしたからこそ、2部作完了したにも関わらず、続編が見たい~って思っちゃいました。

マンガ原作の実写映画化、よろしくないパターンも少なくないと思いますけど、コレはじぶん的にはスゴク良かったと思います。

前後編合わせて、オススメ度の高い映画だと思います。
Posted at 2017/04/28 19:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年04月27日 イイね!

君の名は。  3巻

君の名は。  3巻マンガです。

あの大ヒットした映画のコミカライズ版の3巻で最終巻です。
4月22日発売でした。

「君の名は。」のコミカライズ最終巻です。
この時期にネタバレもないと思うので書いちゃいますけど、彗星から三葉たちを救うために瀧がガンバるオハナシです。
佳境に入って、ふつうなら犯罪になるようなトコまで踏み入って、町を救うために奮闘する瀧(三葉の姿の)です。
で、イロイロあってその後~って感じです。

映画が想定外の大ヒットだったのでそのコミカライズってすっごくプレッシャーがあったと思います。
でも、やっぱりもうチョット~って感じなんですね。
映画でのあの音楽を含めた感じは音のないマンガでは表現しきれないのは当然なんですけど。
それなら、映画では端折り過ぎてイマイチわかりにくかったトコを丁寧に描くとかってのはないんですね。
もったいないとゆうか...
本編で描ききれていない細かい部分を補完するとかにはとても有用な機会だと思うんですけど、今回のコミカライズにはそゆのはほぼ見受けられませんでした。

まあ、映画観て楽しめたヒトには多少の物足りなさはあっても楽しめるコミカライズだと思います。
映画を観てないヒトには、コレ読んで、興味を持ったら映画版~ってのもアリだと思いますし。
Posted at 2017/04/27 21:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年04月26日 イイね!

廻り暦

廻り暦マンガです。

じぶんのわりと好きな作者さんの新作です。
今月だけで3作発売されるそうでその1作目です。
4月21日発売でした。

神社の片隅でひっそりと売られている「廻り暦」。
手にした人が1年毎日きちんとめくれば最後には、その人が希望する日に行けるという。~っと裏表紙にあらすじがあります。

人生において、あの時ああしておけば~っとゆう日に戻るコトができる、的な感じでしょうか。
まあ、そゆハナシばかりではないんですが。

ナニしろ描く内容の幅が広い作者さんです。
ふつうのラブコメもあれば人間ドラマもあれば神さま的なのもあれば百合系もあればこゆダークファンタジーっぽいのまで~っと。
じぶん的にはこの作者さんのふつうのラブコメ系が好きなんですが、コレはコレで面白かったです。

過去のある日に1日だけ戻るコトが出来て、じゃあどうする?っみたいな気もするんですが、いろんなコトがあるもんだ~って。
1話完結で暦売りのオトコだけが毎回出てきてあとは人物もエピソードもナンの関連もないんですが、暦売りが善意でやってるワケじゃない~ってのがだんだんわかってきてのラストでなるほどね~って感じでした。

ラストがチョット弱いかな?って気がしなくもなかったですが、まあ、アリかな?ってトコロです。

この作者さんの作品の中でも異質な部類だと思うんですが、興味のある方はぜひ~って感じです。
Posted at 2017/04/26 20:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「パキラさんの植え替え。 http://cvw.jp/b/155592/48580463/
何シテル?   08/03 20:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation