• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

ちょっと今から仕事やめてくる

ちょっと今から仕事やめてくる今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。
先日ブログにあげたコミカライズ版を読んだ作品の実写映画版です。

ブラック企業で働く青山隆(工藤阿須加)は、疲労のあまり駅のホームで意識を失い、危うく電車に跳ねられそうになってしまう。
すんでのところで青山を救ったのは、幼馴染みのヤマモト(福士蒼汰)と名乗る男。
だが、青山には彼の記憶がまったくなかったー
~っとHPにあらすじがあります。

予告編ではこのヤマモトが3年前に自殺していて、じゃあ、このヤマモトはダレ?っみたいな、すっごく引き寄せられる感じだったんですが、ソレを裏切らない本編でした。
ネタ的には、コミカライズ版を読んでいたのでわかっていたんですが、十分以上に楽しめました。

原作は未読なので、原作との差異はわかりませんが、コミカライズ版とはけっこう違いがありました。
まあ、キホン的なトコはモチロン通じてるんですが。

で、イマドキ、社蓄となった末に自殺しちゃうヒトが少なからずいる現実もあるし、こゆハナシも説得力があると思います。
実際に追い詰められてるヒトにこそ観て欲しいと思うんですけど、そゆヒトはキモチ的にそんな余裕はないだろうから、幅広くいろんなヒトに観てもらって、周囲にそゆヒトがいたらチカラになれれば~って感じでしょうか。

ハナシ自体は出来過ぎで、あまり現実的ではないんですけど、追い詰められているヒトに、道はヒトツだけじゃないんだよ~ってのを示すってゆう意義は大きいと思います。

コミカライズ版との違いにチョット戸惑ったりはしましたけど、1本の映画として、よく出来ていると思いました。

イマの問題を知らしめるとゆう意味でも、多くのヒトに観てもらいたい映画だと思いました。
Posted at 2017/05/31 18:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年05月30日 イイね!

青春しょんぼりクラブ 14巻

青春しょんぼりクラブ 14巻マンガです。

恋愛に対して超当て馬体質の女子高生 にま たちのオハナシの14巻です。
5月16日発売でした。

ようやく 隠岐島先輩と付き合うコトになった にま。
にま のイトコ の 海潮 の にま の彼氏オンナ説の誤解を解いたり 隠岐島 が主演女優?の舞台の公開があったり初デートに行ったりバレンタインが来たりします。

まあ、にま の初恋が実っても基本的には変わらないドタバタな日々です。
とは言え、にま と 隠岐島 のラブラブ面が見れるのは、ココまで読んできたファンには眼福モノですね。
コレが見たかったんだ~って感じで。

で、13巻のブログの時に、次巻で最終巻~っとか書いたと思うんですけど、ナンか勘違いをしていたのか、そうではなかったみたいです。
まだハナシは続くみたいです。

終わりを覚悟していたので、ソレが回避された喜びと、どんなエンディングを迎えるのか楽しみにしていたのがわからなかった思いとで、ビミョウではあるんですが、続くのはウレシイです。

で、またもトンでも展開になってます。
もしかしたら、コレ、最終回?っとも思えなくもないくらい。
さすがにこんなエンディングはないと思うので、続くんでしょうけど。
って感じで、ラブラブになった にま と 隠岐島 の波乱の未来に期待、です。
Posted at 2017/05/30 21:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年05月29日 イイね!

ひとりぼっちの地球侵略 12巻

ひとりぼっちの地球侵略 12巻マンガです。

女子高生の宇宙人 大鳥希 とその心臓を受け継いだ高校生 広瀬岬一 と仲間たちが当初の地球侵略とゆう目的からハズれて、他の侵略者たちから地球を守っているオハナシの12巻です。
5月12日発売でした。

大きな動きがでました。
岬一 の双子の兄 凪 が死んじゃいました。
モトモト、死にそうなのを侵略宇宙人 ゾキ によって生きながらえさせられていたのが、ゾキ との戦いに 岬一 たちが勝ったりナンだりして、死んじゃった~っみたいな。
まあ、もっとイロイロあるんですけど。
で、オビにもある、最終章突入です。

正直、よくわからないとゆうか、ついていけきれてないんですね。
忘れちゃってるってのもあって、また1巻から読み返さないとか?って。
新刊が出るたびに同じコト書いてますけど、そんな感じです。

ハナシがつまらないワケじゃないんですけど、イマイチ入れないとゆうか。
絵はとても良くて、魅力的なんですけどね。

まあ、最終章だし、最後まで読ませてもらいたいと思います。
で、ホントに終わったら、最初から読み返すのもイイかな?っとか考えてます。

Posted at 2017/05/29 21:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年05月28日 イイね!

夜明け前のうた 1巻

夜明け前のうた 1巻マンガです。

まったく知らなかったんですが、「BE LOVE」に広告?が出ててチョット面白いかも~っと思って買いました。
コレが初の単行本とゆう作者さんの作品です。
5月12日発売でした。

「ゆとり教室」と呼ばれる3年2組を担任する高校教師・羽鳥栄詩は優等生だった生徒・鈴宮 渚が突如、長い髪を金髪にして登校してきたことに衝撃を受ける。
渚はいきなり羽鳥に口づけし、写メに収めて脅迫する。「一緒に富士山に登って」。
理由も分からぬまま富士山に登った羽鳥は、そこで渚から不治の病にかかっている」打ち明けられて…。 ~っとHPにあらすじがあります。

映画「死ぬまでにしたい10のこと」や「「最高の人生の見つけ方」の女子高生版って感じでしょうか。
ラブストーリーと謳ってますけど 羽鳥 には結婚を前提に付き合ってる彼女がいるし、イマのトコロ、渚 に振り回されてる感じです。
が、渚 の容体が悪くなって~っみたいな引きで、クライマックス間近か?っみたいです。
まあ、新人作家さんだし、2巻くらいで終わるのかも、ですね。

表紙もですが、絵柄もまだチョット荒い感じだし、初々しい感が多いんですけど、そゆのもまたイイかな?っと思えます。
ハナシはけっこうテッパンですけど盛り上がってきて、続きが楽しみです。
興味を持たれたヒトは応援のためにもぜひご覧になっていただきたいです。
Posted at 2017/05/28 20:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年05月27日 イイね!

こいいじ 6巻

こいいじ 6巻マンガです。

コドモのころの初恋を20年もこじらせている銭湯の娘 まめ のオハナシの6巻です。
5月12日発売でした。

ずっと好きだった 聡ちゃん と付き合えたモノの仲良くしていた娘の 優 の反対で別れた まめ は、聡ちゃん の近くにいるのがツラいし良くないとのコトで、姉の ゆめ の行動力もあって離れたトコに ゆめ と暮らし始めて~って感じです。

赤ちゃんの頃から一緒にいた まめ を拒否してしまった 優 や、聡ちゃん の弟で まめ を好きだったけど ちかちゃん と結婚した シュン やらと、こじらせてます。
まあ、こじらせてるのはオンナのヒトのほうなんですけど。

ウダウダがずっと続いてる感じです。

ナンとゆうか、ソレゾレはソレなりにシアワセにいっているのに、じぶんのシアワセを求めるとイロイロとうまくいかない~っとゆう。

リアルな感じですね。

いや、現実はもっと妥協とかするからこんな風にはいかないかな?っとも思ったりして。

ナンとゆうか、マンガだから楽しく読んでるんですけどモヤモヤ感が積もっていくような感じなんですね。
そゆ作風の作者さんなのかも、ですけど。
コレでダレがハッピーになるの?って。
まあ、まだ半ばだし、スゴイ展開でみんなハッピーっとかなるのかも、ですけど。

チョット酔っぱらってるので、冷静でない感想なんですけど、そんな感じです。
この作品しか読んでいない作者さんですが、すっごく好きになったキャラ、まあ、ちかちゃん ですが、とかもいたりして、けっこうお気に入りです。

まだ続くオハナシなので、どうなるのかわかりませんし、みんながハッピーになるのを望むばかりです。

興味を持たれた方にはまだ6巻なので、手を出してもイイかと思います。
後悔はしないと思いますので。
Posted at 2017/05/27 20:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「猛暑に終末を思う。 http://cvw.jp/b/155592/48586917/
何シテル?   08/07 21:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation