• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

ちちこぐさ 7巻

ちちこぐさ 7巻マンガです。

母を早くに亡くしたオトコのコが薬売りの父親と行商の旅をしながらイロイロ~ってオハナシの7巻です。
6月9日発売でした。

シロウ の母で トラ吉 の亡き妻 シオリ が実はかなり良家の出で、駆け落ち同然で結婚して、シロウ が生まれて間もなく死んでしまった~ってゆう事実が明らかになって、シオリ の父 フナド は二人に協力していたけど、シオリ の家の事情で母はいまだに シオリ を勘当状態で トラ吉 のコトも恨んでいて~っみたいなハナシです。

このハナシも、続いてきて、どうなるんだろ~?って思っていたら、亡き母(妻?)シオリ のお家事情でスゴイ展開になってきなた~って感じでした。
が、ソッチ方面の問題もココでひと段落っぽいです。

ナニしろ、人情バナシなんですけど今巻はマジ泣きさせられるイキオイでした。

ハナシとしてはありがちだし都合が良過ぎる展開なんですけど、ま~あ、ニッポン人にはこゆのツボなんですよね。

そんな感じで、かなりグッときました。

で、ココからクライマックス~っと作者さんがあとがきで書いてます。

いろんな問題が収まって、ココからクライマックスって、起承転結の結まできてさらに?って感じでどうなるのかわかりませんけど、この盛り上がりからのラストへ~ってのはチョット期待したいです。

とにかく、明治~大正くらいと思われる親子や家族の人情バナシ、興味のあるヒトはぜひご覧になっていただきたいです。
Posted at 2017/06/19 21:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年06月18日 イイね!

エンジェル・トランペット 12巻

エンジェル・トランペット 12巻マンガです。

大地震で実験中のウィルスが拡散し、異常な能力を持ってしまったコドモたちが彼らを管理下の置こうとする組織 GAHから逃げるオハナシの12巻です。
6月9日発売でした。

最初は逃げるだけだったコドモたちも集結してオトナの協力者も得て戦うようになって~って感じです。
今巻では、まりも の弟 りん や まりも の親友 さな たち、感情の起伏でヒトに攻撃するD族の真のチカラが明らかになったりウィルスに対する特効薬が開発されGAH内のコドモたちが完治したコトを知った文科大臣 室戸 がウィルスの政治利用のために新たな患者を作り出そうとして~っみたいになってます。

途中、チョット中だるみ感もあったんですが、クライマックスが近いのか、面白くなってきました。
D族の真のチカラにはビックリでしたし、最初からわかっていた、まりも のV族のチカラがさらにパワーを増したり、ドンドン行け~って感じです。

もはや12巻ですし、気軽に手を出すのはムツカシイと思いますけど、現実の問題に絡むようなトコもあったりしてなかなかに面白いです。
途中の中だるみ感も越えて読めば楽しめると思います。

興味があるヒトはどうぞ~って感じでしょうか...
Posted at 2017/06/18 20:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年06月17日 イイね!

燃費報告(ワゴンRとDIO110)とクロネコトレーラーとハンドスピナー

燃費報告(ワゴンRとDIO110)とクロネコトレーラーとハンドスピナー今日、おくさんと長女がワゴに給油してきました。
で、一昨日、映画観たあとにDIOに給油してました。
ダブルの燃費報告です。

ワゴンR 

走行距離:285.3km
給油量:28.23L
燃費:10.1062km/L

DIO110

今回給油時距離:6586.8km
前回給油時距離:6407.7km
走行距離:179.1km
給油量:4.22L
燃費:42.4407km/L

スクーターのほうがチョットイイ感じです。
まあ、誤差の範囲かも、ですが。
どちらもレギュラー、カード払いで121円でした。

で、先日、ようやくクロネコヤマトの会員で荷物の発送、受け取りでポイントが貯まって、そのポイントでもらえるトレーラーミニカーをゲットしました。
コレで宅配車、クール便トラック、トレーラーとそろいました。
次にポイント貯まっても、欲しいモノないな~って感じです。
ソレと、すでに遅いですが、ハンドスピナーです。
コレ自体は1か月くらい前にネットで知ってゲットしていたんですが、みんカラで書くコトでもないな~って思っていました。
まあ、ネタもないのでクロネコトレーラーと合わせました。

ネットで、メリケンでコドモたちが夢中~っとかあって興味を持って買ってみたんですが、オトナなじぶんには、コレ、面白いの?って感じでした。

回ってるだけだし。
今は箱にしまったままです。

まあ、コドモには面白いのかも、ですね。
ちなみにうちのコらにはまったくウケませんでした。
おくさんも、回してるの見せても、「で?」って感じでした。

まあ、そんなモンなんでしょうね...
Posted at 2017/06/17 20:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2017年06月16日 イイね!

パトリオット・デイ

パトリオット・デイ昨日「ゴールド 金塊の行方」を観たあとに続けて観たのがコレです。
コチラも実際にあったテロ事件の映画化です。

2013年4月15日、オリンピックの次に歴史の古いマラソン大会、ボストンマラソンが開催された。
毎年祝日である「愛国者の日(Patriots' Day)」に開催される117回目の大会の日、殺人課の刑事トミー(マーク・ウォールバーグ)は朝から警備に駆り出されていた。
次々と選手たちがゴールするなか、
トミーの背後で大爆発が起こり~って感じのハナシです。

事件がテロと断定されて情報を集めて容疑者を割り出して発見、追跡、銃撃戦、逮捕~っまでの102時間のオハナシです。
ホンモノの迫力とゆうか、まあ、映画は作り物なんですが、トコロドコロに実際の映像が入ってたりしてリアルなんですね。
銃撃戦とかも、かなり至近距離でも片手で撃つ拳銃の銃弾って当たらないんだ~っとか、現実は人数よりも爆発物とか火力を持ってるほうが強いんだ~っとか、まあ、訓練の度合いもあるんでしょうけど、そゆ部分まで描かれていてスゴイな~って思いました。

ナニしろ、ピリピリとする緊張感に包まれっぱなしでした。
実際にあったテロ事件だし、犠牲者も出ているしで、面白いって言ってイイのかどうか、考えちゃうんですが、映画として見れば間違いなく面白いと思いました。

ただ、この手のメリケン映画の常で、アメリカは負けない~っみたいなメッセージ色が露骨に出てくるあたりは食傷気味かな?っとは思いました。

ネタバレですが、エンディングで、実際の警察官やら被害者やらのメッセージみたいなのやその後のコトとかが出ているのはやはり感動モノでした。

イロイロ考えさせられるコトもあるけど単純に映画としても楽しめるし、オススメ度の高い映画だと思いました。
Posted at 2017/06/16 21:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年06月15日 イイね!

ゴールド 金塊の行方

ゴールド 金塊の行方今日もシゴト休みだったのでヒトリで映画観てきました。

実際にあった事件の映画化だそうです。
この事件自体をじぶんは記憶していないんですが。

インドネシアの山奥で過去最大と言われる巨大金脈を発見、倒産寸前の会社も株価が急上昇、一躍経済界のスターになった ケニー・ウェルス(マシュー・マコノヒー)。
成功の真っただ中にいる彼に衝撃のニュースが入る。
170億ドルの金塊が一夜にして消えてしまったとゆう。
会社の株価は大暴落、ついにFBIの捜査も始まり~っみたいなハナシです。

コレ、面白かったです。
底辺からの逆転、絶頂からの転落、で~、っみたいな。
こんな劇的なハナシ、ホントにあったの?って感じです。
まあ、創作の部分もソレなりにあるんでしょうけど。
あまりに面白くて、ドコまでが現実でドコが創作なのか?って考えちゃいました。
特にラストが劇的過ぎて。

ナンとゆうか、こゆコトが起きるのがメリケンなんだな~って。

劇的な中にも人情的な物語りもあったりして楽しめます。

あまり話題になっていないですけど、もっと注目されてもイイと思える映画でした。
Posted at 2017/06/15 19:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「じぶんの病院とヘンな味の料理。 http://cvw.jp/b/155592/48691713/
何シテル?   10/03 21:48
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation