• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

トイレシート

トイレシートケンタがチョット不調です。

汚いハナシですが、ウンチが昨日あたりから液状になりました。
ソレまではふつうに固形だったんですが、突然ネットリした感じになりました。
調子も悪そうです。

まあ、食欲はあるみたいだし、要求する時はワンワン吠えるので元気はあるみたいなんですが。

で、家にダレかしらいる時はイイんですが、日中、無人になる時が困りモノです。
いままではトイレスペースにだけトイレシートを敷いていたんですが、今日はケンタの専従スペースの全面にトイレシートを敷いてシゴトに行きました。
で、帰ってみたらなかなかに惨状でした。

ウンチは仕方ないんですが、液状なモンだからか、した後に踏んずけちゃうようで、足には付いてるわ歩いた後もウンチだわで、スゴイコトになってました。
お休み用の毛布も、毛布を置くのにトイレシートを敷いていなかった床もです。

とりあえずトイレシート全部捨てて汚れた毛布も捨てて床の掃除してお風呂でケンタの足とお尻を洗って~っと、バタバタでした。

で、トイレシート再び敷いてイマに至ってます。
ケンタ、晩ご飯食べて、またチョロチョロと数回に分けてウンチしてくれて、そのたびにシート取り替えてます。

昨晩も夜中に2度ほどウンチしてくれてシート替えてます。
とりあえず、明日、おくさんが病院に連れて行く予定なんですが、状態が悪い方に行っているのか心配です。

ソコソコ元気は元気に見えるんですけどね...
Posted at 2017/06/09 21:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2017年06月08日 イイね!

深夜食堂 18巻

深夜食堂 18巻マンガです。

実写映画化2作だのドラマのDVD第4弾だのアジア各国で人気だのとゆうマンガの18巻です。
5月30日発売でした。

毎度も言ってますけどもはや安定のマンネリである作品です。
今巻も筑前煮やらゴマだれざるうどんやら生卵オクラ丼やら芋煮やら他人丼やらおでんの巾着やらイロイロ出てきます。
で、人情やら愛情やらのオハナシも。
同じようなハナシがあったような~?っと思いつつも読んじゃうのが安定のマンネリ、なんでしょうね。

もう正直、面白いとかどうとかではないんですね。
各方面で人気で話題になって、もう止められない~って感じでしょうか。

コレも毎度言ってると思うんですけど、何巻の何話から読んでもまったく問題ない作品です。
いわゆる床屋マンガとゆうかトイレマンガにピッタリな。

なので、あえて全巻そろえなくても、数巻あればコト足りるのかもしれません。

まあ、地味に話題になってるのは間違いない作品だと思うので、興味のあるヒトはチョット手を出してもイイかもしれないな~っと思えるマンガです。
Posted at 2017/06/08 21:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年06月07日 イイね!

LOGAN/ローガン

LOGAN/ローガン今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

「X-MEN」シリーズ最大の人気キャラ ウルヴァリン の最後?のオハナシです。

ミュータントの大半が死滅した2029年。
ローガン(ヒュー・ジャックマン)は超人的な治癒能力が衰え生きる目的も失い雇われリムジンの運転手として日銭を稼いで生きていた。
廃工場で衰弱のため能力を制御できなくなった チャールズ・エグゼピア(パトリック・スチュアート)と太陽光のもとでは生きられない キャリバン(スティーヴン・マーチャント)とひっそり暮らす彼のモノにヒスパニック系の女性から ローラ とゆう少女をカナダ国境のノースダコタまで送り届けて欲しいと依頼され~っみたいなハナシです。

コレは見応えがあって面白かったです。
ウルヴァリン、衰えちゃったな~ってのが役柄上も ヒュー・ジャックマン的にも思えたりしましたけど。

ハナシ的には、「X-MEN」知らなくても楽しめる感じで、アクションとか戦闘とかイッパイありますけど、ふつうのロードムービー的なトコもあって、人情系な感じでした。
行きがかり上、善意の第三者が巻き込まれて犠牲に~っみたいなのがあるんですが、こゆの、いろんなハナシで多くあるんですけど見る度にモヤモヤ感を感じますね。
まったく関係ないヒトが、チョット関わりも持ったばかりにかなり無残に殺されちゃうとか。
そゆ部分もあったり、残酷なシーンも多かったりと、簡単にオススメ~っとは言えないですけど、↑に書いた通り、人情系な部分もあるし、映画としてはかなり楽しめると思いました。

ヒトが簡単にパチャパチャ死んじゃいますけど、あくまで架空の映画としてハナシを楽しめるならばオススメできると思います。
Posted at 2017/06/07 18:33:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年06月06日 イイね!

健康で文化的な最低限度の生活 5巻

健康で文化的な最低限度の生活 5巻マンガです。

生活保護に関わるケースワーカーとして働く新卒公務員 義経えみる を通して生活保護を必要としているヒトやいろんなヒトビトを描いているオハナシの5巻です。
5月30日発売でした。

毎度、対象者に寄り添い過ぎな主人公 えみる ですが、今巻では前巻から続いて夫のDVから逃れるために息子の元へ上京してきた72歳の 林さん のコトから入って~の、アル中のオハナシです。
アル中患者に生活保護、ある意味、不毛とも思えるコトかも、ですね。
お金出してもソレでお酒買って飲むんだから、意味ないだろ~って。
まあ、当然な思いですね。

でも、ソレばっかでもないのが現実なんですね。

事故や病気でじぶんがそゆ立場になってしまうかもしれない、家族がそうなってしまうかもしれない、そう思ってみると、すっごく切実なハナシです。

アル中、コレ自体がじぶんがなりそうだし読んでて身につまされる感じでした。

まだアル中編は続くんですが、リアルで重いですね。
アル中に限らず、生活保護って、マイナスなイメージが大きいですが、ある意味、全てを失ったヒトが生きていく、最後の砦なんですよね。
そう考えてみると、ソコに関わるヒトの責任って相当にあるんだな~っと思えたりします。

関係ないヒトにはまったく興味を持てない内容かもですけど、ホンのチョットのコトで、関係者にも成りえるコトですので、いろんなヒトに読んでもらいたない~っと思いました。

ヒトはそんなに強くないから自助だけでは追っ付ない時もあるってコトを全てのヒトが自覚できればな~って思ってしまう、そんなマンガです。
Posted at 2017/06/06 21:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年06月05日 イイね!

くーねるまるた 12巻

くーねるまるた 12巻マンガです。

ポルトガルから来た留学生で貧乏で食いしん坊の マルタさん がアパートの住人仲間やその他のヒトたちと日々過ごしているオハナシの12巻です。
5月30日発売でした。

今巻では同じアパートの住人の 美緒子ちゃん がミャンマーから観光旅行に来たヒトを助けたり時々手伝いをしている絵画教室の生徒の 麻衣ちゃん のバレーの発表会でアドバイスしたりアパートの住人たちと大晦日~お正月を過ごしたり美術館鑑賞をしたりワインのボトルを使った告白ゲームをしたりしてます。

まあ、毎度ですが、ほのぼのですね。
日常のオハナシですし。
良いヒトばかりでステキな世界です。
地域ネタとかもけっこう詳しく描かれいたりして、楽しみも多いです。

ナニしろこの絵柄ですので、まったくイヤミがなく、イイオハナシでイケてます。
食べ物&地域ネタに人情やらもあって、幅広く楽しめるマンガだと思います。

多少のマンネリ感はありますけど、安定感とも思えるし、まだまだ続いて欲しい作品ですね。
Posted at 2017/06/05 20:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「じぶんの病院とヘンな味の料理。 http://cvw.jp/b/155592/48691713/
何シテル?   10/03 21:48
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation