• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

復帰

復帰明日からシゴト復帰です。

先週は土曜日が休みで、日曜日にインフルエンザの罹患が発覚してそのまま休みに突入、さらにヨースケの件とかもあって休んじゃって丸々1週間以上シゴト休みました。

まあ、インフルでカラダはツラかったしヨースケの世話とかもあったしあまり休めた感はなかったんですけど、とりあえず放っておけない状態のヨースケの世話を堂々とシゴト休んでできたのは助かりました。

で、復帰です。
正直、カラダがなまりまくってます。
キモチも。

まあ、シゴトだしそんなコト言ってられないので、キモチを切り替えていくしかないですね。

写真は、こゆのを載せるのはどうかとも思ったんですが、じぶんがいま、パソをやったり録画したアニメ見たりマンガ読んだりしてる部屋のマンガの入ったカラーボックスの上に置かれたケンタとヨースケが入った骨壺の入ったのです。

一応、毎日朝晩、気付いた時には撫でてます。

写真見て、気分を悪くしたヒトがいたらすみませんです。
Posted at 2018/02/18 20:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2018年02月17日 イイね!

ヨースケ

ヨースケ我が家のワンコ、ヨースケ、死んじゃいました。

年末くらいから食欲もなく老衰の兆しが見えてきて、年が明けてからは低空飛行状態が続いてたんですが、ココ2~3日はもういつ死んじゃってもおかしくない~って感じでした。

昨晩、2月16日の午後11時過ぎにうちのおくさんに看取られて亡くなりました。

じぶんは寝てたんですが、すぐに起こされてカラダをキレイにしたり火葬の手配とかをして、落ち着いてからおくさんと飲みなおしつつチョット思い出バナシなぞをしました。

で、今日、火葬してきました。

昨年の7月4日にケンタが13歳で亡くなって、トシ上のヨースケのが残ったね~っみたいなコト言ってたんですが、ソレから半年チョットで、ヨースケも15歳と6か月くらいで亡くなりました。

まあ、ケンタみたいに病気をするコトもなく、年齢的にも十分生きたと思います。

火葬も、ケンタの時はじぶんヒトリで見送ったんですが、ヨースケはじぶんとおくさんと長女で見送れたので良かったと思います。

我が家のワンコ、いなくなっちゃいました。
が、おくさんが、もう死ぬのはイヤだからペットは飼いたくないと言ってるので、次はなさそうです。

ワンコに限らすペットと暮らすって、楽しいコトもイッパイあるけど大変なコト、ツライコトもイッパイあるんだ~ってコトですね。

でも、人生の一部を共に過ごせたのはとても良かったです。

写真は2005年12月のヨースケとケンタです。
こんな頃もあったんだなあ...
Posted at 2018/02/17 22:59:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月16日 イイね!

恋に恋するユカリちゃん 1巻

恋に恋するユカリちゃん 1巻マンガです。

先日ブログに書いた「からかい上手の高木さん」の作者さん原作で作画が別のヒトのスピンオフのもう1本の1巻です。
こちらは「あしたは土曜日」の3人娘たちのオハナシですね。
2月9日発売でした。

高木さん たちと同じ中学、同じクラスの ミナ、ユカリ、サナエ の3人が 高木さん と 西片 の仲を巡ったり巡らなかったり(ほぼ巡らないんですが)しながらワチャワチャしてる感じです。

コレは、ビミョウでした。
作者さんの「明日は土曜日」はそもそも「高木さん~」とは接点なく始まって終わったのに実はリンクしてた~っみたいな流れで本編でもたまに絡むようにはなったんですけど、ソレを完全に「高木さん~」に絡めたハナシにしてもなあ~って。

恋バナがしたい~ってゆうのもナンとゆうか、恋バナって、じぶんがダレソレを好きだとか、そゆコトだろうに、ココではヒトの恋のハナシだったりと、ズレを感じちゃいました。

「高木さん~」がヒットしてるしイロイロ話題にもなってるから、便乗商法ってワケじゃないでしょうけど、どうもココまでするか?って感じです。
まあ、原作は作者さん自身なので、ご本人の意思なのかオトナの事情なのかはわかりませんけど。

ネットとかではけっこう評価イイみたいなんですけど、じぶんはコレはどうなのかな?って感じでした。
同じスピンオフでも「(元)高木さん~」っほどの楽しさも必然性もクオリティも感じなかったので...

まあ、シリーズ作と思えば、買っちゃうんですけどね...
Posted at 2018/02/16 22:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2018年02月15日 イイね!

王子が私をあきらめない! 3巻

王子が私をあきらめない! 3巻マンガです。

「青春しょんぼりクラブ」の作者さんの新作で王子モノの3巻です。
2月13日発売でした。

歩けば花びらが舞い気を落とせば豪雨になる王子 一文字初雪 にナゼか気に入られた庶民 吉田小梅 のオハナシ。

今巻は 小梅 が父の投資の失敗で転校の危機に陥ったりそのために 小梅 がバイト三昧になったり転校の危機をまぬがれて 初雪 が祝いの花火を上げたりします。
で、最大の出来事は新キャラ登場です。
初雪 のフィアンセ 花橘あかり と護衛の 不知火兄弟 です。
コレがまた、初雪 の王子っぷりの姫版みたいで、濃いです。
で、不知火兄弟も ブルゾンちえみwith Bのwith Bみたいで濃いです。

初雪 に対する恋ゴコロを自覚した 小梅 にとっては敵う要素のまったくないライバル登場です。

が、ソコはこの作者さんなので恋の対決~っとか簡単には行かないです。

ナニしろ、楽しく見せてくれます。

恋バナ方面も 初雪 のアプローチがグッときたりと楽しいし、笑いの部分もぬかりはないし、隙がないです。

↑にある、小梅の転校の危機後の花火のくだりなんか、けっこうグッとくる展開からの意表をついたオトシで、こゆセンスはスゴイな~って思いました。

ラブコメ好きなヒトならば間違いなくオススメできる、楽しいマンガだと思います。
Posted at 2018/02/15 20:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2018年02月14日 イイね!

からかい上手の(元)高木さん 2巻

からかい上手の(元)高木さん 2巻マンガです。

昨日ブログに書いた「からかい上手の高木さん」のスピンオフ作品の2巻です。
2月9日発売でした。

高木さん と 西片 が結婚してコドモもいて~ってオハナシです。
互いに「お父さん」、「お母さん」と呼び合うふたりにチョット違和感を感じちゃうんですが、ハナシは面白いです。

今巻は、家族でそうめん食べたりからかわれたくない お父さん に ちー(コドモ)が「からかう」の意味を聞いたり家族でドライブに行ったり家でコーヒーを飲んだりクリスマスを迎えたりします。

コレ、某アマゾンのレビューに書いてあったんですけど、表紙が本家「からかい上手の高木さん」と同じ構図なんですね。
1巻は1巻と、2巻は2巻と。
で、時間の経過も感じさせるようになってて、こゆ仕掛けも面白いな~って思いました。
で、中身も本家であったような「からかい」がけっこうあって、やはり本家と合わせて読んだほうが楽しいな~って思いました。

で、「からかい」の中にも子育てしてるとこんなコトあるよな~ってエピソードがあったり、ナンてコトないコドモのゆうコトにチャンと相手をしている(元)高木さんのお母さんっぷりがステキだったりします。

本家みたいにニヤニヤしちゃうような感じではないですけど、ほのぼのと楽しめる、本家と合わせて読むと、奥行きも楽しめる、なかなかにオススメ度の高いマンガだと思います。
Posted at 2018/02/14 18:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「じぶんの病院とヘンな味の料理。 http://cvw.jp/b/155592/48691713/
何シテル?   10/03 21:48
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation