• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2018年02月13日 イイね!

からかい上手の高木さん 8巻

からかい上手の高木さん 8巻マンガです。

隣の席の 西片 をいつもからかっている 高木さん と、ナンとかやりかえしたい 西片 の悶絶ニヤキュンラブコメの8巻です。
2月9日発売でした。

テレビアニメも好調なオトナがキュン死しちゃいそうなマンガです。
今巻はバレンタインイベントからのけん玉勝負やら自転車で登校しない理由当てやら保健室で消毒やら体育倉庫で片付けやら雪だるま作り勝負やら氷運び勝負やら水切り勝負やらです。
主に冬のイベント系ですね。

もう、保健室とか体育倉庫ってワードだけで期待値上がっちゃいますね。
で、期待を裏切らないキュンさです。

毎回、マンネリなんですけど、ゼツミョウなキュン具合で読んでいてイヤな気分にまったくならないんですね。
で、このカワイくてイヤミのない絵柄なのでまったく抵抗もできずにハナシに引き込まれちゃいます。

高木さんの好調で、作者さんフル回転みたいでコレ以外にも原作だけ作者さんで作画は別のヒトな「高木さん」の派生シリーズが2作もあったりします。
ソレだけこのキュン系は求められているってコトなんでしょうかね。

じぶんはこゆの大好きですけど。

とりあえず、キュンとゆうかニヤニヤしちゃうようなラブコメが好きなヒトには強くオススメできる、そんなマンガだと思います。
Posted at 2018/02/13 22:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2018年02月12日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とインフルエンザ

今日、長女がシゴトの帰りにワゴに給油してきました。

燃費報告です。

走行距離:270.7km
給油量:25.51L
燃費:10.6115km/L
まあ、ふつうです。
レギュラー、現金払いで138円でした。

まあ、ソレはソレとして、じぶんはインフルエンザの養生でした。
昨晩は普段と違う個室で落ち着いて寝るコトもできずかなり寝不足でしたが、カラダのダルさもあってナニがツライのかよくわからなく、調子の悪さもナンだかハイなくらいでした。

で、録画してあったアニメやら見て、貯まってたマンガ読んで、ホントならソコソコ充実していたはずなんですが、見た内容もあまりアタマに入らず、ナンだかな~って感じでした。

あまり熱は出てないんですけど、やっぱりインフルなんだな~ってコトですね。
立ち眩みとかヒドイし。

まあ、落ち着くまではこんな状態なんでしょうね。

昨日に続いて、カラダを休めるしかないですね...
Posted at 2018/02/12 19:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2018年02月11日 イイね!

感染

2~3日前からセキが出てました。
昨日の夜、微熱(37.0度)が出ました。
今朝も微熱だったんですが、10時過ぎくらいに37.5度まで熱が上がったので、チョット心配になって日曜診療の病院に行きました。

インフルエンザでした。
B型とか。

若いころは毎年2~3回は高熱を出していたんですけど、ココ10年以上、熱を出すコトはなくなってました。
インフルエンザ自体、記憶の限りでも罹ったコトはなかったと思います。
ソレがついに、です。

毎年予防接種受けてたのに、今年はワクチン不足で接種できなかったのも良くなかったのかも、です。

職場でもインフル蔓延してるので、感染の可能性はとても高いと思ってましたが、ソレでも毎年罹らなかったので今年も大丈夫だろ~っくらいに思ってましたが、ダメでした。

とりあえず。リレンザなるクスリと他にもクスリもらってきました。

今週はほとんどシゴトに行けなさそうです。
だからって映画を観に行くコトもできないし、時間を持て余しそうです...

まあ、熱が上がってて、ツライはツライので、休まないワケにもいかないんですけどね...

ひとまず養生しますか...
Posted at 2018/02/11 19:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2018年02月10日 イイね!

ヤギくんとメイさん 3巻

ヤギくんとメイさん 3巻マンガです。

「王国の子」の作者さんの作品で郵便局を舞台にしたオシゴト系日常マンガの3巻で最終巻です。
2月7日発売でした。

新人郵便局員の 芽依(めい)が配属されたのは、歴史オタクの 八木、熱血局長 黒田、クール美魔女 白河、イケメン課長 紙村 の童謡「やぎさんゆうびん」のメンバー勢ぞろいの公園前郵便局。
今巻ではマンガのような防犯訓練や郵便局間の部会対抗運動会などです。
で、最終巻らしく、異動の季節にメインキャラが異動とゆう別れがあります。

「王国の子」みたいに重苦しい雰囲気もなく、ホントに日常系の軽い楽しいノリで、この作者さん、こゆのも描くんだ~って感じです。
でも、この絵柄でこゆハナシもとても楽しくて良かったです。
このハナシはコレで残念ながら終わりですけど、この作者さんの重くない、明るいオハナシ、また読みたいと思いました。

オシゴト系としても面白いし、幅広くオススメできる楽しいマンガだと思いました。
Posted at 2018/02/10 19:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2018年02月09日 イイね!

燃費報告(DIO110)と延長バルブ

燃費報告(DIO110)と延長バルブ今日、朝シゴト行く途中にスクーターに給油しました。
燃費報告です。

今回給油時距離:8482.5km
前回給油時距離:8328.2km
走行距離:154.3km
給油量:4.36L
燃費:35.3899km/L
あまりよろしくないですね。
まあ、いままでにない寒さだしそんなモンかな?っとも思うんですけど。
レギュラー、カード払いで136円でした。

で、写真のモノ、ナンだかわかるでしょうか?
バイクやらクルマもですけど、タイヤの空気を入れるのに、バルブの方向がキビシイ時に入れやすい方向に延長するためのモノです。

じぶんは知らなかったんですけど、職場のバイク関係の先輩に教えてもらって買いました。

スクーターとか、タイヤの空気を入れようとしてもバルブとホイールの隙間が狭くてバルブをムリくりに傾けて空気入れたりしてたんですけど、コレがあれば普通の空気入れで簡単に空気が入れられる~って寸法です。

世の中には便利なモノがあるんだな~って思った次第です。

まあ、最初からL字のバルブを付けてくれていればそんな問題ないんですけど、標準はストレートバルブですからね。

ナンにしても、コレは使えるモノだと思いました。
まだ使ってないんですけど...

値段も4個(クルマ基準だからでしょうか)で500円くらいと超お手軽ですし。
とりあえず、スクーターに常備しておいて必要な時には使いたいと思います。
Posted at 2018/02/09 21:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIO110 | 日記

プロフィール

「じぶんの病院とヘンな味の料理。 http://cvw.jp/b/155592/48691713/
何シテル?   10/03 21:48
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation