• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

魔法使いの嫁 10巻

魔法使いの嫁 10巻マンガです。

人外x少女のオビでおなじみの身寄りのない少女 チセ を魔法使い エリアス が買って弟子兼いずれはお嫁さんとして過ごすオハナシの10巻です。
9月10日発売でした。

今巻から新章として 学院(カレッジ)編?です。
魔術師たちの相互扶助組織で学校でもあるカレッジに チセ は聴講生として エリアス は チセ の監視目的で講師として入ります。

魔法やらナンやらはコレまで通りですけど、チョット学園モノっぽい要素が入ってきました。
いろんな生徒との係わりとか、まだまだコレからですけどハナシが膨らむ要素がイッパイありそうです。

チョットついて行きにくい感じだったのが、舞台が学校になったコトで少し親しみが増したかな?っとは思いました。

まあ、新章も始まったばかりなのでまだココロに残るようなコトもないんですけど、コレからイロイロありそうな予感はアチコチに散りばめられていました。

10巻まで来ての新章突入が、良い流れになればイイな~っと思うばかりですね。

Posted at 2018/09/25 22:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2018年09月24日 イイね!

センサーライト

センサーライト昨日、「判決、ふたつの希望 」を観て帰ってから、ネットで注文していた品物が届きました。
センサー式のLEDライトです。

毎年、冬場になると家に帰ったとき、ドアのカギを開けるのに暗くて鍵穴にカギを差し込むのに一苦労していて、キーホルダーにLEDライトを取り付けたりしてやっていたんですけど、キーホルダーに付いてるライトで鍵穴を照らしながらキーホルダーに付いてるカギを鍵穴に入れる~ってのは実はムリなコトで、けっこう難儀していました。

いっそ、感知式のライトを付けるか~ってのはかなり以前から考えていたんですけど、面倒ってのもあり、冬のごく短期間でもあったので手を出さずにいました。

が、今回、いつものようにネット通販の期間限定ポイントがチョット貯まってたのでじゃあ買うか~ってなりました。

取り付けはお試し気分もあって、仮設的にテープです。
台風でも来たら剥がれ落ちると思います。
実用になるならチャンと固定を考えるか~ってコトで。

お試しに、暗くなってから外に出てみたら点灯しました。



けっこう、とゆうかかなり明るいです。
しばらくすると消えて、ヒトが動くとセンサーが働いてまた点灯します。
機能はおっけいみたいです。
明るさも実用的だし、コレはイケるかな?って感じです。
価格も2000円程度で、太陽電池なので電源も電池も必要ないし、悪くないと思います。
あとはドレくらい耐久性があるか、ですが、コレばかりは使い続けないとわからないので、とりあえず現状維持で使っていこうと思います。
Posted at 2018/09/24 21:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2018年09月23日 イイね!

判決、ふたつの希望

判決、ふたつの希望今日は日曜日でシゴトは休みなんですけど、人混みイヤなのであまり出掛けたくないんですが、今日行かないと観る機会をなくしそうだったので朝イチでヒトリで映画観に行きました。

ジミに話題になってるらしい、レバノン映画です。

レバノンの首都ベイルート。
その一角で住宅の補修作業を行っていたパレスチナ人の現場監督ヤーセルと、キリスト教徒のレバノン人男性トニーが、アパートのバルコニーからの水漏れをめぐって諍いを起こす。
このときヤーセルがふと漏らした悪態はトニーの猛烈な怒りを買い、ヤーセルもまたトニーのタブーに触れる “ある一言”に尊厳を深く傷つけられ、ふたりの対立は法廷へ持ち込まれる。~っとHPにあらすじがあります。

この、ふたりのオジサンの小競り合いから始まった争いが国を二分するような問題に発展して~っとゆう。
異民族で宗教も違ってさらに難民問題(主にパレスチナ)を抱えてる国ならではのオハナシですね。

コレは面白かったです。
法廷モノと言えなくもないんですけど、ソレだけではない、いろんな問題を孕んだ深いオハナシになってます。
↑に書いた問題以外にも、国によって消し去られた歴史の暗部とかを描きだしてたり、とても興味深いです。

で、結局はオジサンふたりのパーソナルなオハナシで、ソレもめでたしめでたしではない、余韻を持たせたラストがまた良かったです。

民族とか宗教とかの問題はあてはまらないですけど、こゆハナシを日韓とかソレに米とベトナムを交えて作ったらけっこうスゴイ映画になるんじゃないかな?っとか過激なコトを考えたりしちゃいました。
そんなふざけたハナシは置いといて、ナニしろヘヴィ級なんですけどけっこう軽い感じでアッサリ見るコトができて、しかもまったく飽きるコトなく集中して見れる、イイ映画でした。
老若男女問わず、オススメできる映画だと思いました。

原題と邦題の乖離はいつものコトですけどね...

Posted at 2018/09/23 19:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2018年09月22日 イイね!

グチ らいおんきんぐ?

グチ らいおんきんぐ?今日はおくさんと長女は優雅に劇団四季の「ライオンキング」を観劇です。
じぶんはシゴトです。

まあ、おくさんたちが休みの日にナニしようと自由なんですけど、お昼頃に長女から会場に到着したとラインが届きました。
帰りには食料も買ってくるから待っててとも。
で、夕食の心配はしなくてイイんだな?っと思っていたんですが、シゴトから帰ってもおくさんたちは帰ってきません。
1時間以上待って、その間にお酒は飲んでたんですけど、さすがに腹が減ってきたので残っていたおかずをレンジで温めて食べていたら帰ってきました。

で、買ってきた食料ってのが、スーパーで売ってるお弁当、まあ、チョットヘルシー系とか、オンナのヒトが好きそうなモノでした。
1時間以上待たせて、その間ナンの連絡もなくて買ってきたのがコレかい~って、じぶんはすっかり気分を害しました。

おくさんたちが買ってきたモノには手を付けずにうちにあるモノだけを食べました。

が、おくさんが、「コレ、おみやげ」っとキーホルダーをくれました。

不機嫌な気分がソレくらいで解消したりはしないんですけど、こゆのを買ってくるくらいの気遣いはしてるんだ~っと思って、怒りを外に出すのはやめました。

ソレでもスッキリとはしないんですけどね。

食べるモノ買って来るから待ってろと言いながら、1時間以上も待たせて、買ってきたモノが完全にじぶんたちの好みのモノばかりで待たせていた人間のコトは考えていない。
遊んできた人間がシゴトして帰ってきて待っていた人間にするのがソレか?って。

まあ、じぶんはとってもちっさい人間なので、こんなモンです。
もはやビール(発泡酒ですが)500ml4本と酎ハイ飲んでて酔ってるのでよりグチっぽくなってますけど、そんな感じです。

せめて、じぶんの好きな食べ物でも買ってきてくれればうれしかったんですけどね。

まあ、家族でも、そうモノゴトうまくいかないんだな~ってコトですね。

写真は買ってきてくれたキーホルダーです。
革と金属で、イイ感じです。
まあ、じぶんの好みではないので使うコトはないと思うんですけどね~
Posted at 2018/09/22 20:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2018年09月21日 イイね!

ザ・プレデター

ザ・プレデター今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

プレデターです。
人気シリーズと言っていいのでしょうか。
シュワちゃんの「プレデター」が1987年に公開されてからエイリアンVSも含めて何作公開されたのやらって感じですが、そんなシリーズの最新作です。

今作は、モト特殊部隊の隊員で現在は傭兵としてスナイパーをしている クイン が宇宙船墜落現場から持ち出した装置を息子の ローリー が起動してしまい、実はソレはプレデターを呼ぶシグナルを発生させる装置で~っみたいなハナシです。
さらにプレデターと接触した クイン を事態の隠蔽を図る政府は拘束、コトあれば抹消しようとして~って。
で、クイン は護送中に出会った一癖も二癖もある問題退役軍人たちと組んで、プレデターと戦いつつ政府とも戦う~っみたいな感じですね。

で、面白かったです。
どうしようもなく強い敵にあの手この手で立ち向かって、人間同士でも戦って、都合のイイ展開もありつつナンとかなっちゃうってのがパターンですが、悪くないんですね。
ヒトが簡単に死んでいくし残酷なシーンもかなりあるので、そゆのがダメなヒトにはまったくNGだと思うんですけど、そうでなければかなりシンプルに楽しめる娯楽映画だと思います。

メリケンのパワーとゆうか、古き良き映画のエッセンスが込められてる感じがイイです。
最後に勝ちゃイイんだよ~っみたいな。

プレデターとゆう多くのヒトのココロをつかむキャラがあるからこそ、何度も主人公を変えて作られてて、ことごとくヒットしているんですね。

正直、もはやおバカ映画の部類に入るんじゃないの?ってくらいなんですけど、面白いのは面白いんだから仕方ないですね。

じぶん的には↑に書いたとおり、残酷シーンをクリアできるならばオススメしたい娯楽映画でした。
Posted at 2018/09/21 19:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「休み前の憂鬱。 http://cvw.jp/b/155592/48608478/
何シテル?   08/18 21:15
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation