• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

王子が私をあきらめない! 5巻

王子が私をあきらめない! 5巻マンガです。

「青春しょんぼりクラブ」の作者さんの身分差ラブコメの5巻です。
2月13日発売でした。

その場にいるだけで花が舞い鳥がさえずり歌えば世界が感動し論文を発表すればノーベル賞モノで一挙手一投足が世界経済に影響を与える王子 一文字初雪 が好きになったのは庶民の 吉田小梅。
初雪 の想いにココロを開きながらも身分の差に戸惑う中、初雪 の御囲いの四天王のヒトリでありながら庶民の出である 椿 が 小梅 への想いを告白、初雪 にも宣戦布告をする~っみたいな感じです。

まあ、好きになっちゃったら止められない~ってコトですね。
四天王のヒトリで庶民の出でありながら、初雪 公認で友人でもある 椿 の参戦で、恋バナとしても奥行きが出てきました。
まあ、そんなに深くはないんですけど。

で、ソレが原因で 椿 は四天王をクビになって、新たな四天王を決めるオーディションが開催されたりと、笑わせてくれる要素も大きいです。

コレまでのコメディ要素はチョット抑え気味ですが、ハナシは進んだ気がします。
初雪 の許嫁?の あかり も動きだして、どうなるの~?って感じです。

この作者さんにしては珍しい?ワナに落とし入れるような感じで終わった今巻です。
コレは続きが気になります。

そんなシリアスな気分を吹き飛ばすおまけマンガもあって、楽しませてくれるな~って感じですね。

じぶんがファンなので、無条件にオススメしたいマンガです。
Posted at 2019/02/23 21:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年02月22日 イイね!

こいいじ 10巻

こいいじ 10巻マンガです。

初恋を20年もこじらせた三十路女子 まめ のオハナシの10巻で最終巻です。
2月13日発売でした。

こじらせた初恋を封印して不動産会社の 河田さん と結婚前提で付き合い出すも、河田さん にも義姉 秋恵 との間にこじれたヒミツがあり破局した まめ。
ドロドロの中、初恋の相手で一度はお試しで付き合ったモノの娘の 優 のために別れた 聡太 とふたたびお試し付き合いを始め~って、ナンだそりゃ?って感じですね。

で、まめ の姉で 聡太 の初恋の相手で 聡太 と付き合ってたコトもある 由芽 が海外での後輩男子とイキナリ結婚したりします。

過去の回想やら現在のコトやらイロイロあって終わっちゃいました。

別に まめ と 聡太 が結婚したりはしません。
まあ、付き合いは続いてるみたいですが。

ナンとゆうか、ドロドロしたハナシがイッパイあって、ツカミドコロのないトコに着地、とゆうか、着地もしたのかどうか?って感じで終わりました。

ファンのヒトにはこゆモノなんだ~って納得の内容みたいなんですけど、この作者さんの作品、コレが初見だったじぶんには、理解できませんでした。

読みだしたし、最後まで読み続けるぞ~ってコトで読んでましたけど、コレは今後はこの作者さんの作品は手を出さないかな?ってのが正直な感想です。

根強いファンがいるみたいだし、名作なのかもしれません。
が、じぶんがマンガに求めるモノとは違うな~ってコトで。

スパっとわかりやすいモノではなく、人間の深い部分を読みたいんだ~ってヒトにはオススメなのかもしれません。
違うかもしれませんけど。

興味のあるヒトは全10巻、冒険してみるのもイイかもしれません。
Posted at 2019/02/22 21:57:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年02月21日 イイね!

女王陛下のお気に入り

女王陛下のお気に入り今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

18世紀初頭、フランスと戦争中のイングランド王室を舞台にしたオハナシです。

アン女王 が統治するイングランド、現実は女王の幼なじみでイングランド軍を率いる モールバラ公爵 の妻 サラ が女王を操っていた。
ソコに、サラ の従姉を名乗る アビゲイル が現れる。
上流階級にいたが没落した彼女は サラ に頼みこんで召使いとして雇ってもらうようになる。
アビゲイル が痛風に苦しむ アン女王 のために摘んできた薬草が効いたコトから サラ は アビゲイル を侍女に昇格させる。
フランスとの戦争で戦争推進派、終結派で揺れていたイングランド議会で、夫が軍の責任者である サラ は戦争推進のために忙しく立ち回り、その間の女王の相手を アビゲイル に命じる。
気難しい女王に女王が飼っているウサギを可愛がるコトで距離を詰めた アビゲイル は~っみたいなオハナシです。

コレはなかなかにコワいとゆうかエグいオハナシでした。
まあ、王室の裏の権力争い、オンナ版って感じでしょうか。
立派な宮殿、豪華な内装、美麗な衣装、ドロドロの人間関係、っと。
こゆオハナシでは定番ですけどウマく見せているので2時間、まったく飽きるコトなく集中してました。
で、ラストも見事とゆうか、コレで終わり?って感じもするんですけど、すごく含みを持たせていてコレは意外性もあるけどたいしたラストだと思いました。

「ラ・ラ・ランド」の エマ・ストーン が、キレイだな~っからコワいな~っまで感じさせるのがイイですね。

コワい、エグい内容だけど喜劇にも見える、そんなオハナシでした。

性的な内容もけっこうあるので、まあ、表現はどうってコトないですけど、そゆのがNGなヒトにはオススメできないかな?っと思います。
そうでなくてもけっこう賛否が分かれるかな?って感じがする映画です。

邦題は相変わらず、ナンだかな~って感じですが。

興味のあるヒトはぜひご覧になっていただきたいと思います。
Posted at 2019/02/21 21:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年02月20日 イイね!

宿題

明日シゴト休みです。
映画観に行くつもりではいます。
が、ユウウツです。

例の組合の宿題があるんです。

新年度に向けての体制の提案、みたいな。

労使関係でいえば、使用者サイドが決めるコトなんですけど、言われるまま~ってんじゃなく、労働者サイドからも、こゆ運用をして欲しい~って希望を出す、みたいな。

そんなの、通常はないんですけど、今年は人員が足りない状態になるので~ってゆう、まったくのイレギュラーです。

コレまた、順番で役員が回ってきたばかりに余計なコトにアタマ使うハメになりました。
しかも、そんなコト提案したってどうせ通るワケないのに、カタチだけでも組合からも働きかけた~ってゆう体裁をとるために、って感じです。

運が悪いってだけなの?
そゆ星のモトに生まれたの?
ま~あ、ナンでじぶんの順番のときに~?って思うばかりです。

当然、役員ってじぶんヒトリじゃないんですけど、ナンとゆうか、役周り的にじぶんにイロイロ掛かってくるんですね。

ずっと続くワケじゃないし、今期だけ乗り切ればイイってのが救いなんですけど。

ナンにしても、しばらくはストレスフルな日々が続きそうです。

イマもシゴトから帰って即酒飲み始めてけっこう飲んでるんですけど、しばらくは酒量が増えそうです。
Posted at 2019/02/20 19:55:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月19日 イイね!

くノ一ツバキの胸の内 2巻

くノ一ツバキの胸の内 2巻マンガです。

「からかい上手の高木さん」の作者さんのオリジナルの新作の2巻です。
4作同時発売ってコトで2月12日発売でした。

男子禁制のオンナ忍者の里 あかね組でオトコは凶暴で危険な生き物と教えられ近づくコトも禁じられているくノ一見習いたち。
そんな中、戌班のリーダー ツバキ は見たコトもないオトコのヒトのコトが気になってしまい~ってオハナシの2巻です。

くノ一見習いのオンナのコたちがワチャワチャしてます。
で、オトコがどうゆうモノか、なぜ あかね組 ではオトコと接するコトすら禁忌としたのか~っが ツバキ に明かされます。
さらにオトコの里から来た新キャラも登場します。

正直、弱いんですね。
「高木さん」の作者さんだし絵柄は同じだし、面白いと思うんですけど、コレが違う作者さんだったら面白いと思えるかな?ってのは感じます。

まあ、カワイイオンナのコたちがイッパイ出てきて目に優しいとは思います。
が、やっぱり弱いな~って感じちゃうんですね。

この先の展開もあると思うので、期待はしています。

作者さんのファンならば期待値コミで読んでもイイのかな?って思います。
Posted at 2019/02/19 22:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「多肉植物さんが不調。 http://cvw.jp/b/155592/48753386/
何シテル?   11/07 20:54
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation