• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2019年02月08日 イイね!

燃費報告(DIO110)と雪

今日、朝シゴトに行く途中にスクーターに給油しました。

燃費報告です。

今回給油時距離:11070.2km
前回給油時距離:10916.8km
走行距離   : 153.4km
給油量    : 4.06L
燃費     : 37.7832km/L

冬場のいつも通りですか。
レギュラー、カード払いで133円でした。

で、明日は関東もソレなりの積雪があるようなないような予報です。

じぶんは週休日なので問題ないんですけど勤務予定のヒトたちはけっこう騒いでました。
数年前の大雪の時はじぶんは普段バイクで15分くらいのトコを1時間以上かけて歩いて出勤したりしましたし。

まあ、降る降る~って言って降らないってのがほとんどのパターンなんですけど。

明日になってみないとわからないんですけど、休みとは言えじぶんも雪が降ってイイコトはないので、降らないに越したコトはないな~っと思うのでした...
Posted at 2019/02/08 22:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIO110 | 日記
2019年02月07日 イイね!

メリー・ポピンズ リターンズ

メリー・ポピンズ リターンズ昨日は休み前で飲んだくれて寝落ちしました。

で、今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観てきました。

ディズニーの名作の55年ぶりの続編です。

世界大恐慌のただ中のロンドン。
バンクス家の長男 マイケル・バンクス はかつて父や祖父が働いていた銀行で臨時の仕事に就き3人の子どもたちと暮らしていた。
妻を亡くし大恐慌の影響で余裕のないなか、融資の返済期限切れで家を失う危機に陥る。
そんなとき、魔法使い メリー・ポピンズ が、20年前同様にバンクス家の子どもたちの世話をしに風に乗ってやってきて~っみたいなハナシです。

コレ、前作?は20年以上前にレンタルで観ただけで、記憶も曖昧です。
前作を観たときは、若かったってのもあって、実写とアニメが混ざってのミュージカルがどうもコドモっぽい感じがして真剣に見なかったってのは覚えてます。

が、トシとってイロイロと受け入れる余裕もできたし、この映画は楽しめました。

メリー・ポピンズ の存在がどうこう以前に王道でわかりやすいオハナシなのがイイです。
魔法も、CGに頼らないアナログ的な表現でアニメとの融合も良かったです。
吹き替え版を観たんですが、平原綾香さんや岸祐二さんの歌はホントにスバらしかったです。

で、事前に情報で知っていた、前作で銀行の頭取役の ディック・ヴァン・ダイク氏がその息子で現在の銀行の引退した頭取役で出演していて、ソレも楽しみだったんですが、彼の登場シーンで、93歳にして歌いながらダンスするトコロを見て、思わず涙がこぼれました。

ナニしろ、楽しめる映画です。

興行的にはイマイチな感じですが、オトナが観て、キチンと楽しめるイイ映画だと思いました。

ディズニーにハズレなし、ですので、どなたにもオススメできるイイ映画だと思います。
Posted at 2019/02/07 19:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年02月05日 イイね!

バッグ

バッグ今日、ネットで買ったバッグが届きました。

ポーチみたいなサイズで、紐つけてショルダーになる~って感じでしょうか。

シゴトの時にサイフやらスマホやら入れて持ち歩いてるバッグがけっこう傷んできたので代わりになるモノを探していて、作業のクルマに持ち込むのでサイズもあまり大きくなくて丈夫なモノ~ってコトでイロイロ検討してコレなら~ってのを選びました。

摩擦に強いナイロン製でサイズも200x140x50mmっと、手頃です。

色はオリーブとなっていたんですけど、パソの画面で見たよりも現物は濃いい色で、モスグリーンって感じでした。

で、現物を見たらやっぱり好みな感じで、シゴトで持ち歩くのもったいないかな?っとか思っちゃいました。

シゴトにはしばらくボロイのを使い続けて、コレは当面、普段使いにしようかな?っとか考えたりしてます。

ナンのために買ったんだ~って感じですけどね...
Posted at 2019/02/05 21:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2019年02月04日 イイね!

組合活動

今日はシゴトの後に組合活動がありました。

集まって春闘だかの要求内容を確認する~っみたいな。

ナンか、組合っぽいですね。

でも、じぶんがイマの職場に入ってから、この手の要求が通ったと聞いたコトがありません。
ナン年も要求内容ソノモノが変わってないし。

要はカタチだけ~ってコトなんですね。

労使交渉してるんだぜ~ってゆう。

まあ、一部の大企業で組合のチカラがあるトコ以外はコレが現実なんでしょうけど。

トヨタとかでベア何パーセント~っとか、ホントにテッペンの限られたトコのオハナシで、中小とかほとんどのトコは上の言いなりなんですね。
アベノミクスも現実はこんなモンだってコトで。

じぶんらに言わせれば、ベアってナニ?って感じですし。

で、そんなカタチだけの活動に時間を取られるってのがイヤなんですね。

シゴトが終わったら、即家に帰って日々のルーティンをしたいのに。

こゆので数時間取られて、バタバタになる~ってのがストレスで。

コレで、毎月給料からはけっこうな組合費が引かれてるんですから、なおさらタマラン~って感じです。

早く任期を終えて、平和な日々に戻りたいばかりです...
Posted at 2019/02/04 21:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」今日は日曜日で混むからイヤなんですけどヒトリで映画観に行きました。

テレビアニメが1~2期、劇場版も公開された近未来の日本を舞台にしたオハナシの今回全3部作が連続公開される第1部です。

近未来の鎖国政策を実施している日本。
犯罪に関する数値「犯罪係数」を測定する銃「ドミネーター」を持つ刑事が犯罪を犯す前の「潜在犯」を追うオハナシです。

2117年冬、公安局ビルに暴走車両が突入する。
運転していたのは青森にある潜在犯隔離施設「サンクチュアリ」の心理カウンセラー 夜坂泉 だった。
取り調べ直前に 夜坂 の即時送還が決定、監視官の 霜月美佳 は、執行官 宜野座伸元 らとともに 夜坂 送還のために青森に向かうが、そこで待っていたのは「偽りの楽園」だった~っとHPにあります。

潜在犯の犯罪係数を下げ、安定させるコトが目的の施設でナニがあったのか~?ってコトですね。

今回、3部作とゆうのでチョット構えてたんですけど、どうやらソレゾレ1話完結のオハナシみたいでスッキリしました。
で、60分と短めな時間の中に作品の要素から起承転結が濃縮されていて、なかなかに
楽しめました。

長く続いているシリーズですけど、今作は予備知識なしでも問題なく楽しめる作りだし内容でした。

まあ、シリーズ見てるヒトが主に見るとは思いますけど、初見のヒトでも十分に楽しめると思いました。

映像はカッコイイしハナシもわかりやすくて入り込みやすいしシリーズの空気はチャンと出てるし良かったです。

このシリーズ、ドミネーターで潜在犯や犯罪者に執行するシーンやら、過去作では犯罪そのものにけっこう残酷なシーンがあったりもしたので、そゆのがNGなヒトにはオススメできないですけど、そうでなければ1時間と時間的にもお手頃だし観て後悔するコトはない映画だと思いました。

Posted at 2019/02/03 19:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ダメ人間な考え http://cvw.jp/b/155592/48755494/
何シテル?   11/08 20:54
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation