
今日は日曜日でシゴト休みなのでヒトリで映画観に行きました。
いつも行ってる映画館が昨日から再開したので観なければ~ってのがあったので。
元SMAPの稲垣吾郎さん主演の炭作り映画です。
父から継いだ山中の炭焼き窯で備長炭を作る 高村鉱(稲垣吾郎)は妻の 初乃(池脇千鶴)、長男 明 と暮らしていた。
明 が学校でイジメを受けていると 初乃 から言われるも、こんな田舎でイジメなんかない~っと取り合わない 鉱。
そんなある日、中学からの旧友で自衛隊員として海外派遣されていた 沖山瑛介(長谷川博己)がシゴトを辞め妻子と別れてヒトリ帰ってきた。
鉱 は同じく同級生で中古車販売店を営む 岩井光彦(渋川清彦)に声をかけ十数年ぶりに3人で酒を飲む。
影のある 瑛介 に海外での自衛隊活動でナニかがあったのではと感じる 鉱 と 光彦 だが、聞くコトもできずにいた。
長男 明 が反抗期でイジメを受けているらしいコトについて 光彦 に「明 に関心をもっていないコトが本人にもバレている」と言われてしまう。
相変わらずふさぎこんでいる 瑛介 を引っ張り出し炭作りの手伝いをさせる 鉱。
そのシゴトの大変さに「こんなこと、ひとりでやってきたのか」と驚く 瑛介。
鉱 も張り合いが出てきて、明 との関係も変わるかと思われたが~っみたいなハナシです。
長いですね。
なかなか簡単に説明できない内容なモンで。
で、ジミですけど面白かったです。
元SMAPの稲垣吾郎さん主演ってコトで、話題先行か?っとも思ったんですけど、予告編見たら面白そうだったので見たトコロ、なかなかにアタリでした。
稲垣吾郎さん、現実逃避系父親の外には出さない弱さをスバラシク表現されてました。
池脇千鶴さんもそんな夫を支える芯の強いおくさんが見事でした。
ツライ過去を持つ同級生の長谷川博己さんもチャラけて見えるけどすべてを包むような渋川清彦さんも良かったです。
ハナシも、ハデなトコロはまったくないですけど人生のイロイロや人間のイロイロが描かれていてとても良かったです。
コレ、ほとんど宣伝もされてないし話題にもなってないんですね。
やはりSMAPショックの影響で業界の忖度が続いているんでしょうか。
イイ作品が見えないチカラのために日の当たるトコロになかなか出られないってのは業界全体にもよろしくないと思うんですけどね。
炭焼き職人とか、知らなかったオシゴトのコトも多少知れて、興味深い部分もあったりしました。
いつまで上映してるのかわからないですけど、興味を持たれたかたはぜひご覧になっていただきたいと思った映画でした。
Posted at 2019/03/03 20:54:23 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ