• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

フリースジャケット

フリースジャケットチョット前に買ったフリースです。

以前、次女にじぶんが持ってる毛足が長くてカールしたようなフリースを貸して、同じようなモノを次女に買ってあげたりしたんですが、ソレとはまた違う、毛足は長いんですけど触り心地は毛布みたいな感じのモノです。

まだまだ冷える日は多いし、次のシーズン以降も着れるし。

フリース、わりと好きなんですね。
気温によってTシャツの上に直に着たり長そでのシャツの上に着たり、ダウンとかの下に着たりとインナーにもアウターにも使いまわせるし重宝するので。

毛玉ができやすいだのニオイが付きやすいだのマイナス面もあるんですけど、じぶんみたいに休みの日にチョットだけしか着ないって用途ならダメージも受けにくいし長く着れますので。

そんな感じでコレも買ってから実質1回しか着てないんですけど、軽くて暖かくて着心地も良くてなかなかに気に入りました。

長く着たいし、次は色違いも欲しいかな?っと思ったのでした。
Posted at 2019/03/06 21:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2019年03月05日 イイね!

失踪宣言 2巻

失踪宣言 2巻マンガです。

ヒトリ暮らしで家と会社の往復だけの日々を送るOLが、イマより楽しく生きるためにナゼか失踪とゆう手段を選んでそのための準備をしていくオハナシの2巻で最終巻です。

1月19日発売でした。
2巻の発売、チェックもれしてて買うの忘れてました。

で、こんな終わりかた?って感じでした。
某アマゾンのレビューにネタバレレベルでイロイロ書いてありますが。

そもそも、家と会社の往復だけの人生でナンの楽しみもなく、かと言って死にたいワケでもなく、生きて楽しみたい~っと失踪を選んだのに、準備段階で空回ってる感じはしていたんですけど、着地点がココですか?って。

1巻の時も書いたんですけど、タイトル通りだな~って感じです。

ホントに「宣言」だけ~って。

一部、編集サイドのチカラが働いたのでは?っみたいな意見もあるようですが。
リアル失踪を描くとこんなご時世だし問題があるってコトで。

そうだとしたら、そもそもこんな題材を選ばなければイイんだし、編集ウンヌンはどうかな?って気がするんですが。

題材としては面白いと思ったし、イマドキはこゆコト考えてるヒトも少なくないだろうし、スゴイ作品になるかも~っとも思っていたんですが、1巻で???って思っていた以上に???っで終わっちゃいました。

残念ではあるんですけど、こゆコトもあるよな~って納得するしかないですね。

興味のあるヒトは全2巻なのでご覧になって下さいませ...
Posted at 2019/03/05 21:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年03月04日 イイね!

翔んで埼玉

翔んで埼玉 マンガです。

先日ブログに書いた映画「翔んで埼玉」の原作マンガです。
当然絶版なんですが、2015年の12月24日に復刻版が出たそうで、じぶんが買ったのは2019年2月発行の第15刷で、コレは映画の影響でしょうね。

カバーも二重になっていて、写真のモノは映画版とゆうか、本来のモノの上にかぶせられているカタチになっています。

全3話で未完のオハナシ、第1話は1982年発表ですから、30年以上前の作品です。
で、映画はとっても面白かったです。
マンガは...さすがに時代を感じるとゆうか、ビミョウでした。

未完の3話の他に、別作品も収められているんですが、ドレも時代を感じました。
絵柄は当然古いんですけど、ハナシもビミョウで。

テイストはそのまんまなんですけど、ナンかこう、違うな~っとゆう...

映画はこの未完の3話からよくもココまでハナシを膨らませて作ったんだな~っと原作を読んで思ったくらいでした。

とは言え、この原作なくして映画もなかったワケで、やはり30年以上前にこゆ発想をしてこゆマンガを描かれていた作者さんはスゴイんだな~って思うんですね。

そんな感じで、特にどうとゆうコトはないかな~ってのが正直な感想です。

映画はオススメでしたけど、マンガは興味のあるヒトはどうぞ~って感じでしょうか。
Posted at 2019/03/04 20:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年03月03日 イイね!

半世界

半世界今日は日曜日でシゴト休みなのでヒトリで映画観に行きました。

いつも行ってる映画館が昨日から再開したので観なければ~ってのがあったので。

元SMAPの稲垣吾郎さん主演の炭作り映画です。

父から継いだ山中の炭焼き窯で備長炭を作る 高村鉱(稲垣吾郎)は妻の 初乃(池脇千鶴)、長男 明 と暮らしていた。
明 が学校でイジメを受けていると 初乃 から言われるも、こんな田舎でイジメなんかない~っと取り合わない 鉱。
そんなある日、中学からの旧友で自衛隊員として海外派遣されていた 沖山瑛介(長谷川博己)がシゴトを辞め妻子と別れてヒトリ帰ってきた。
鉱 は同じく同級生で中古車販売店を営む 岩井光彦(渋川清彦)に声をかけ十数年ぶりに3人で酒を飲む。
影のある 瑛介 に海外での自衛隊活動でナニかがあったのではと感じる 鉱 と 光彦 だが、聞くコトもできずにいた。
長男 明 が反抗期でイジメを受けているらしいコトについて 光彦 に「明 に関心をもっていないコトが本人にもバレている」と言われてしまう。
相変わらずふさぎこんでいる 瑛介 を引っ張り出し炭作りの手伝いをさせる 鉱。
そのシゴトの大変さに「こんなこと、ひとりでやってきたのか」と驚く 瑛介。
鉱 も張り合いが出てきて、明 との関係も変わるかと思われたが~っみたいなハナシです。

長いですね。

なかなか簡単に説明できない内容なモンで。

で、ジミですけど面白かったです。
元SMAPの稲垣吾郎さん主演ってコトで、話題先行か?っとも思ったんですけど、予告編見たら面白そうだったので見たトコロ、なかなかにアタリでした。

稲垣吾郎さん、現実逃避系父親の外には出さない弱さをスバラシク表現されてました。
池脇千鶴さんもそんな夫を支える芯の強いおくさんが見事でした。
ツライ過去を持つ同級生の長谷川博己さんもチャラけて見えるけどすべてを包むような渋川清彦さんも良かったです。

ハナシも、ハデなトコロはまったくないですけど人生のイロイロや人間のイロイロが描かれていてとても良かったです。

コレ、ほとんど宣伝もされてないし話題にもなってないんですね。
やはりSMAPショックの影響で業界の忖度が続いているんでしょうか。

イイ作品が見えないチカラのために日の当たるトコロになかなか出られないってのは業界全体にもよろしくないと思うんですけどね。

炭焼き職人とか、知らなかったオシゴトのコトも多少知れて、興味深い部分もあったりしました。

いつまで上映してるのかわからないですけど、興味を持たれたかたはぜひご覧になっていただきたいと思った映画でした。
Posted at 2019/03/03 20:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年03月02日 イイね!

アリータ:バトル・エンジェル

アリータ:バトル・エンジェル昨日もシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。
一昨日に続き、いつも行ってる映画館が休業中だったので、一昨日とはまた別の映画館に行きました。

で、観たのが「アバター」、「タイタニック」のジェームズ・キャメロン制作の日本のマンガが原作のCGと実写の融合作品です。

300年前の大戦で唯一残った空中都市ザレムに支配される地上のアイアンシティ。
ソコで暮らすサイバー医師 イド はクズ鉄の山から少女の頭部を拾う。
奇跡的に脳は生きていたモノの長い休眠状態から記憶を無くしていた彼女に イド は新しい機械のカラダを与え アリータ と名付け世話をする。
ある日、犯罪者に襲われた イド を助けるために応戦した アリータ は、自身に大変な戦闘能力があるコトに気付く。
彼女は300年前の大戦で失われたテクノロジーで作られた最強兵器だった~っみたいなハナシです。

ココに、感情を持った アリータ の恋やらナンやらが絡んでくるんですね。
300年前の戦いや、ソレがイマに続いているコトとかも。

コレは面白かったです。
ナニしろ、映像がスゴイです。
実写とCGのアリータがまったく違和感なくて、ナニがナンだか~って感じです。

まあ、実写部分も多くはCGなんでしょうし、ソレこそナンだか~ってコトなんですけど。

ハナシは正直そんなに深くもないし、シンプルでわかりやすくてじぶん好みでした。

原作が日本のマンガとのコトですがじぶんはまったく知りませんでした。
でも、十分に楽しめました。

イマドキ映画なので映像やらでビックリはしないと思っていたんですけど、この実写との融合ってのはやはり新鮮でした。
実写とアニメやCGとの融合、過去にもたくさんあったとは思うんですけど、明らかにCGのキャラなのにこんなに自然に溶け込ませているってのはなかなかに見応えがありました。

ホントに自然で、瞳の大きさ以外は実写の人間じゃない?ってくらいな感じです。

それでトンでもアクションですからもう見てるだけでお腹イッパイ~って感じでした。

アクション系が好きとか映像に興味があるヒトなら間違いなく楽しめる映画だと思います。

ハナシ的に続きがありそうなんですけど、ソコらは海外の事情もあるだろうしムツカシイかもしれません。
続きがあるならぜひ見たいと思える映画でした。


Posted at 2019/03/02 21:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ツナマヨパン。 http://cvw.jp/b/155592/48707571/
何シテル?   10/12 19:38
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation