• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2019年07月16日 イイね!

老後資金2000万円のオハナシのお勉強。

今日は職場の研修でした。

定年退職後に困らないように前もってお金の面やら健康面やら準備しておきましょう~ってゆうお勉強です。

毎年やってるんですけど、ついにじぶんもそゆのを受けるトシになったとゆうコトです。

世間では老後資金2000万~って問題もあって、けっこうタイムリーだったかな?っとは思いました。

とてもためになり有意義な研修でした。
が、老後資金は2000万ドコロではありませんでした。
まあ、生活の質を落とさずに~っとかイロイロあるんですけど。
さらに、退職金とかがあればソレを充当できるので、実際にはそんな金額にはならないと、不安感ばかりを抱く必要はないとも。

が、はやりソコは平均値で、年収も退職金もじぶんなんかは遠く及ばないし、ウチなんかは家のローンが75歳とかまであるし、退職金なんか老後資金にできないしで、やはり不安になるしかないのでした。

まあ、平均的な世帯はそんなに不安になるコトはないぞ~っとコトらしいです。
その平均って考え方こそがキケンなんですけどね...

預貯金が1000万円くらいあって退職金が2000万円くらいあって住宅ローンとかは当然終わってる~って、そんな平均、ドコにあるんだ~?って感じですね。

やはりじぶんらみたいなのは野垂れ死にするしかないのか...っと。
Posted at 2019/07/16 21:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

孔明のヨメ。 10巻

孔明のヨメ。 10巻マンガです。

三国志の 諸葛孔明 とおくさん 月英 のイチャラブぶりを描いたマンガの10巻です。
7月4日発売でした。

いよいよ三顧の礼で、劉備 の軍師になる 孔明 です。
若造の元に殿自ら赴く必要はないとゆう 関羽、張飛 を諭して 劉備 自身が 孔明 の元を訪れるも2度は不在、3度目は在宅していたモノの昼寝中で、劉備 は 孔明 が目覚めるまで待っていた~ってゆうエピソードです。
まあ、ほぼその通りに描かれていて、対面を果たした 劉備 と 孔明 はイロイロ通じ合うモノがあって、行動を共にするようになる~っと。

で、いわゆる三国志では、孔明 が仕官する際にその妻とは悲しい別れになるんですけど、本作はどうなるのか?っと思ったら、そう来たか~って感じの展開で悲劇ではなくなりました。
コレでまだまだオハナシが続くな~って。

まあ、史実もすべて真実とは言い切れないし、こゆ流れがあってもイイんだと思います。

三国志的にはコレからが本番って感じですし、ソコで終わっちゃったらな~って思いもあったので、このまま続きが読めるのは良かったです。

コレから本格的に 曹操 と対峙する 劉備軍と 孔明夫婦を楽しみにしたいと思います。
Posted at 2019/07/15 21:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年07月14日 イイね!

からかい上手の高木さん 11巻

からかい上手の高木さん 11巻マンガです。

シリーズが一度に何冊も発売される「高木さん~」の本家本元の11巻です。
7月4日発売でした。

未来では結婚してコドモもいるのに、本編ではやはり中学生なふたりです。
今巻では夏服に変わったり持ち物検査だったりあっち向いてほいしたりふたりで図書委員になったりヤキモチのコトだったりします。

まあ、いつもどおりのふたりです。
高木さんの攻めが冴えまくってますけど。
この、どう見ても好き合ってるのに認めないで進まない中、想いの確認みたいなコトはしている~ってのが焦らされて悶絶なんですね。
ニヤニヤ悶絶は新作でやってるし、この作品は高木さんが攻めて西片がテレて~って感じになって行くのかな?っと。

スピンオフもあって、マイルド路線になったのかもしれませんね。

アニメ2期も始まって、絶好調な感じです。
アニメでファンになったヒトは原作に手を出すのも十分にアリだと思います。

スピンオフやら含めて、この作者さんの作品世界がユルくニヤニヤできるモノで、そゆのがイヤでないヒトならば、すべてが楽しめるかと思います。
Posted at 2019/07/14 21:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年07月13日 イイね!

燃費報告(DIO110)とファミペイ続き。

昨日、映画「凪待ち」を観たあとスクーターに給油しました。

燃費報告です。

今回給油時距離:12421.9km
前回給油時距離:12240.0km
走行距離:181.9km
給油量:4.17L
燃費:43.6211km/L

まあまあです。
レギュラー、カード払いで135円でした。

その後に、先日登録してチャージしたファミペイで初めて買い物しました。
おくさんもコドモらもシゴトだったので、じぶんのと含めて4人分の晩ごはんなどを。
他にもスーパーで買い物して味噌汁とかも作ったんですけど。

お蕎麦やらおにぎりなんかやらで2000円チョットの買い物でした。
で、今回はチャンとファミペイで買い物できました。
Tカードを掲示したらチャンとTポイントもつきました。
さらにファミペイボーナスとゆう、ファミペイにチャージできるモノもついてました。
どちらも200円で1ポイントとゆう、率は低く、今回の買い物ではTポイントが11ポイント、ファミペイボーナスが10ポイントなんですけど、現金で買い物してたらTポイントしかつかないのが倍のポイントが付いてるワケです。

まあ、ナンもしていないよりはオトクかな?って感じですね。

ファミペイはファミマしか使えないので他でも使えるモノでじぶんの生活パターンに合ってるモノを調べたりもしてるんですけど、そもそも外でお金を使う機会の少ないじぶんにはそゆのないんですよね...

映画館とかはそゆのまだ対応してないし、ネットでの買い物はカードだし、当面は様子見って感じですか。
Posted at 2019/07/13 21:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIO110 | 日記
2019年07月12日 イイね!

凪待ち

凪待ち今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

香取慎吾さん主演のダメ人間映画です。

シゴトもせずに競輪三昧の 木野本郁男(香取慎吾)は恋人 亜弓(西田尚美)の末期がんの父 勝美(吉澤健)のいる故郷 石巻に一緒に戻る決心をする。
亜弓 の娘 美波(恒松祐里)は 郁男 になついていて 亜弓 との結婚を勧めるも、シゴトもしていないじぶんにはムリだと答える。
実家では近所の 小野寺(リリー・フランキー)が 勝美 の世話をしていて、郁男 のシゴトの世話もしてくれた。
印刷会社で働きだした 郁男 は同僚の誘いでやめていた競輪をノミ屋で再開してしまう。
そんなある日、美波 が 亜弓 と衝突、家を飛び出した 美波 は夜になっても帰ってこず、パニックになった 亜弓 は落ち着かせようとする 郁男 を激しく非難、思わず 郁男 は 亜弓 をクルマから降ろしてしまう。
その後ヒトリで 美波 を探した 郁男 は 美波 を見つけ 亜弓 に連絡するように言う。
美波 が掛けた 亜弓 の電話に出たのは警察で、亜弓 はナニ者かに殺害されていた~っみたいなオハナシです。

ダメ人間が再起しようとするも、より悪いコトになってさらに堕ちて行く~って感じですね。
自暴自棄になってドコまでも堕ちていく 香取慎吾さん が迫真に迫ってました。
ハナシ的にはダメ人間には救いがないのか?ってゆう、かなり絶望的な内容なんですけど、実はダレもが堕ちて行く可能性はあって、その弱さを知って乗り越えるヒトもいて、弱さを知っているヒトは弱いヒトに優しく出来るし弱さに気付いたヒトは強くなれるかもしれない~っと思わせてくれるような希望も感じさせてくれるオハナシだったりもします、。

派手な内容ではないし、かなり重苦しいハナシなんですが、見応えはかなりでした。

コレも以前の 稲垣吾郎さん の「新世界」同様、ほとんど宣伝もされておらず話題にもなってない感じです。
SMAPショック、なんでしょうか。
イイ映画が、内容とは関係ないヘンな要素によって埋もれてしまうって、ダメダメですよね。

邦画界も、いろんな芽を摘んじゃうようなコトになりかねないし。
もう、ヘンな忖度とかしないで、イイモノはイイ~ってコトでイイと思うんですけどね。

そんな感じで、ジミですけどかなりココロにグッとくる、イイ映画でした。

興味のあるヒトはぜひご覧になっていただきたいです。
Posted at 2019/07/12 21:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「多肉植物のジュレ。 http://cvw.jp/b/155592/48635141/
何シテル?   09/03 21:19
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation