• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

ハンガー再び。

ハンガー再び。以前、洗濯物を干すハンガーを100本買ったコトを書きました。

が、このハンガーがまったく使えなくてダメダメでした。

針金ハンガーにコーティングがされて滑らないってモノだったんですが、滑らないのがこんなにも使いにくいとは~って。

干すときも取り込むときもハンガーを竿から外して洗濯物を外さないとです。
さらにモノを干してない状態だとハンガー同士がくっついちゃってハンガーをヒトツ取るつもりが隣合ったハンガーまでくっついてきちゃうとゆう...

あまりにも使い勝手が悪くて、ほぼお蔵入りになりました。
家用に10本、職場用に10本開けたんですが、残りの80本はバザーに出しました。

空けた20本も用途を考えないとな~って感じです。

で、買ったのがこのプラスティック製のハンガーです。
50本。
ネットで探して50本で1480円とゆうモノを。

が、その後イロイロ調べたら、某ニトリで完璧なハンガーが10本180円だかで売ってるとか...

今後はソレを買うコトにします...
Posted at 2019/09/25 21:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2019年09月24日 イイね!

モヤモヤする

職場のハナシです。

シゴト以外で当番とかあるんですが、ある当番を頼まれました。
いま、やってるヒトが何人かいるんですけど、みんなやりたくてやってるワケじゃないそうで。
まあ、当番ってそゆモノですし。
で、朝、早くにやるシゴトで、じぶんは職場でも1~2番目に早く出勤してるので、ソレならやってくれてもイイだろ~って。

じぶんは、家でじぶん以外の家族が朝早いので一緒に起きて、ソレでも家を出るのは家族でイチバン遅いくらいなんですけど、一般的には早い時間になるってのと、バイクとはいえ、混んでる道を走るのはイヤなので空いてる時間に来たい~ってコトで早くに来てるだけです。

でも、早く来てるんだしイロイロな雑用を自主的にやってたりもします。
ソレを知ってるヒトはほとんどいませんけど。

そゆの関係なく、早く来てるってだけでそゆシゴトを押し付けようとするのがどうも釈然としません。
しかも、言ってきたのは当番をやってる人間ではなかったりします。

日々の雑用を自主的にやってるのすらバカらしく感じてきました。

まあ、社会ってそんなモンなんでしょうけど。

このまま当番をやるコトになるのか、どうなるかはまだわかりませんけど、ナンかホントにモヤモヤするハナシでした。

コレだけじゃあ、ナンのハナシかわからないかも、ですけど、あまり具体的に書くとホントに生々しいハナシになるので。

このトシになって、職場でこんな思いするとは考えてもいなかったので...
Posted at 2019/09/24 21:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

ハナコ@ラバトリー 新装版 上下巻

ハナコ@ラバトリー 新装版 上下巻マンガです。

「恋は光」の作者さんの作画で「バーナード嬢曰く。」の作者さん原作の10年くらい前の作品の新装版です。
9月10日発売でした。

トイレでのみ存在することのできる幽霊の花子さん。
様々なトイレに現れては、○○××~、と上巻の裏表紙に、
いつもどこかのトイレにいる幽霊の花子さんは、なぜ地縛霊になったのか?○○××~っと下巻の裏表紙にあらすじがあります。

いわゆる「トイレの花子さん」をネタにしたオハナシです。

コレ、2011年に1巻が出て翌年に2巻(完)が出てたらしいんですけど、じぶんは知りませんでした。

で、面白かったです。

見慣れたカワイイ絵柄なんですけど、やはり原作が他の作者さんってコトで、チョット違う感じで、でもハナシも面白いし楽しめました。

花子さん がトイレでいろんなヒトやヒト以外と出会ってハナシが進むんですけど、ホロッとしたりコワかったりふつうに面白かったりして、花子さん がトイレにしか現れない幽霊になったのか~っのナゾに迫っていくにつれ、シリアスにもなったりして、なかなかに深く楽しめました。

10年くらい前の作品なのに、まったく古臭さを感じないし、かなり入り込めました。

全2巻とお手軽だし新装版とゆう、いわゆる復刻版ですが、オススメ度の高いマンガだと思いました。
Posted at 2019/09/23 21:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年09月22日 イイね!

怪獣のトカゲ 1巻

怪獣のトカゲ 1巻マンガです。

「からかい上手の高木さん」の作者さん原作の新作怪獣マンガの1巻です。
9月6日発売でした。

ある日、散歩の途中で拾ったタマゴは怪獣のタマゴだった‼
自称怪獣のトカゲと物怖じしない姉妹のヘンテコな生活がスタート‼
~っと裏表紙にあらすじがあります。

姉 ヒトミ と妹 サキ の姉妹。
サキ が愛犬 ポチ の散歩中に見つけた大きなタマゴを持ち帰ったトコロ、タマゴから孵ったのはシッポとゴツイ手足があるモノの、ソレ以外は普通にカワイイオンナのコで、じぶんを「怪獣」だと言っているが、姉妹は見た目からせいぜい「トカゲ人間」だと笑い、「トカゲちゃん」っと呼ぶようになり一緒に暮らすようになって~って感じのドタバタです。

まあ、どうってコトないオハナシですね。
世間知らずな怪獣「トカゲ」が姉妹と暮らす日常系です。
絵柄はカワイイですが、ホントにどうってコトないんですね。
作画は別の作家さんですが、「高木さん」の絵柄に似ていてカワイイです。

ソレにしても、この作者さん、自身でも「高木さん」や「くノ一ツバキ」やら描いていてさらに「高木さん」の派生作の原作に加えてこの作品の原作と、同時期にこんなに手が回るモノなのか?って感じですね。

「高木さん」大ヒットで絶好調なのかも、ですけど。

まあ、どうってコトないですけどつまらなくはないしホンワカしたキモチになれるしこの作者さんのシリーズが好きならば十分に楽しめると思います。
Posted at 2019/09/22 20:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年09月21日 イイね!

パンフレット購入

パンフレット購入昨日、映画「HELLO WORLD」を観たんですが、ソレとは別のパンフレットを買いました。

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -」のパンフレットです。

映画観てもパンフレットは買わないんですけど、コレは欲しいと思っていました。
が、今作を観たときは売り切れで、その後もずっと売り切れ状態でした。
が、昨日は入荷したのか販売が再開されていて、アナウンスまでされていたので、コレは買わねば~っと買ったのでした。

美麗でとても凝った表紙です。
1000円だったんですが、ページ数もソレほど多くなく、一般的なパンフレットと考えるとお高いような。

でも、監督のロングインタビューや脚本のおふたりのインタビュー、原作者のインタビューに制作に携わったスタッフのクレジットと、コレはとても大切なモノだな~っと思いました。
価値がある、とか言いたくないです。
大切なモノだ、と。

上映前に買ったので、正直、上映中はジャマだったんですけど、コレは買えてとても良かったと思えるパンフレットでした。

あとは、この作品のブルーレイが出たら買うか~って感じですね。

オリジナルの新作劇場版も待ち遠しいし。
Posted at 2019/09/21 20:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「腕が痛い。 http://cvw.jp/b/155592/48750223/
何シテル?   11/05 21:14
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation