• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

かくしごと 9巻

かくしごと 9巻マンガです。

エロマンガ家であるコトをヒトリ娘に隠している父のオハナシの9巻です。
9月17日発売でした。

エロマンガ家とゆうコトを娘の 姫 に隠している 後藤可久士。
今巻は 姫 の友達を招いてのひな祭りやら仕事場の引っ越しやらソレに関連して地方で描いている作家さんのハナシやらです。

相変わらずドタバタで爆笑ってコトはないですけど楽しめます。
毎度ですが、リアルなマンガ家さん事情とかも描かれていて、そゆ部分が面白いです。
さらに、本編とは別に作者さんの実際のシゴト場遍歴のコラムみたいなのがホントに面白いです。
コレをマンガにしても十分以上に面白いんじゃないか?ってくらい。
さらにさらに、1巻から続いていた巻頭と巻末のカラーページのマンガが核心に迫ってきたとゆうか、核心まで来ました。
コレはもう、次巻を待つしかない~ってくらいの盛り上がりで。

こゆ構成はとってもウマいな~って思いますね。
じぶんはリアルタイムの連載は読んでなくてコミックスだけなんですが、たぶんカラーページはコミックスだけの特典かと思うんですが、こゆのがあると、楽しみが倍以上になるし連載を読んでるヒトにもコミックスを買う理由になりますからね。

じぶんはファンってワケではないですが、熱狂的なファンのヒトも多いみたいだし興味のあるヒトは読んでみていただきたいな~っと思える作品です。

Posted at 2019/10/15 21:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年10月14日 イイね!

ブレードガール 片脚のランナー 3巻

ブレードガール 片脚のランナー 3巻マンガです。

骨肉腫で片足を失った女子高生 鈴(りん)が競技用義足 ブレード と開発者 風見 と出会い、走る楽しさに目覚めて~ってオハナシの3巻で最終巻です。
9月13日発売でした。

風見 が帰ってきてブレードの開発は進むモノのスポンサー探しは難航するチーム鈴。
鈴 も、ブレードと足を繋ぐソケットが日常用では限界に来ていて競技用ソケットが欲しいトコロだが、保険適用外、全額自己負担で80万円以上するとゆうコトで両親にお願いしてみるが~っみたいな感じです。

まあ、最終巻なのでソレ以外にもバタバタといろんなハナシが進みます。

かなり駆け足な感じで、もはや非現実的だし夢物語のようです。
が、パラスポーツを扱った意欲的なオハナシだし絵柄もハナシもイイし、3巻で終了で、この駆け足感は残念です。
もっとじっくり、腰を据えて描いて欲しいと思える題材ですし。

とは言え、終わってしまったモノは仕方ありません。
バタバタ感はあるし都合も良過ぎなんですけど、ソレでも多くのヒトに読んで欲しいな~っと思える作品です。

じぶんには無関係な世界と思っていても、実はいつ、自身がこうゆう状態になってもおかしくないのが現実ですし、ナニゴトも知るってコトは意味があると思いますので。

そんなワケで全3巻とお手頃ですしじぶん的にはかなりオススメしたいマンガだと思います。
Posted at 2019/10/14 22:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年10月13日 イイね!

真実

真実一昨日「空の青さを知る人よ」を観たあとに続けて観たのがコレです。

「万引き家族」の是枝裕和監督が初の国際共同制作作品としてフランスでフランス人、アメリカ人俳優をフランス人や他国のスタッフで撮影とゆう映画です。

世界中に知られるフランスの国民的大女優 ファビエンヌ が自伝本「真実」を出版する。
海外で脚本家をする娘 リュミール、テレビ俳優の娘婿、ふたりの娘の シャルロット、ファビエンヌ の現在のパートナー、元夫、公私にわたるすべてを把握する長年の秘書等、自伝の出版祝いに ファビエンヌ の家族たちが集まるが、全員の気がかりは、彼女がナニを綴ったのか?だった~っみたいなハナシがHPにあります。

大女優の生き方だったり大女優の家族ゆえの愛憎だったり周りのヒトの苦労だったりイロイロですね。

で、面白かったか?っと聞かれると、正直、面白くはなかったです。
ジミなフランスのホームドラマ映画みたいな感じ?っでしょうか。
カトリーヌ・ドヌーヴとゆう大女優が主演ってのがミドコロなんだとは思うんですが、イマの日本の多数のヒトには通じないでしょうしね。

評価は高いようなので、わからないじぶんがダメなんだと思いますが。

ただ、108分とゆう上映時間以上に長く感じました。

ハナシの内容や設定からすると、日本が舞台で日本人がやるにはムリがあるので、フランスで~ってのはわかる気はしました。

まあ、この監督の作品って、わかりやすい面白さはモトモトないモノばかりなので、ソレがさらに進んだのかな?っと思えばイイのかな、っと。

興味のあるヒトはご覧になってください~って感じですね。
Posted at 2019/10/13 20:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年10月12日 イイね!

台風

台風19号が接近してきました。

間もなく関東に上陸するかとゆう感じです。

うちのほうもキケンな地域に設定されました。
直線で2kmくらいのトコロに流れている川の上流のダムで緊急放流をする可能性があるとかで、そうなると川の氾濫も十分にあり、うちのあたりも避難指示(緊急)とゆうのが出ました。

ネットで、県の雨量水位情報をずっとチェックしているんですが、氾濫注意水位まではまだ行かないんですが、ダムの放流があったらマズイだろうな~って感じです。

放流の1時間前に予告がされるとのコトなので、コレがあったらホントに避難しないとかな?っと思ってます。

とりあえず、朝からシゴトに行ってる長女が帰ってくるのか職場に泊まるのか、連絡が取れたらイロイロ用意するか~っとゆう感じで。

過去にいろんな自然災害があっても、ほぼ影響を受けなかった地域なので、住民も自然災害に対する耐性がまったくないようで、見える範囲の家々の窓の電気は点いてるし、避難なんかしてる様子はまったく見られません。

こゆトコがナンかあった時に大きな被害が出るんだとは思うんですけど。

とりあえず、今夜はキケンが去るまでダムの放流予告を中心に情報チェックするつもりです...
Posted at 2019/10/12 18:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月11日 イイね!

空の青さを知る人よ

空の青さを知る人よスゴい台風が来るそうです。
じぶんはシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

かなり宣伝してる「あの花」、「ここさけ」の「超平和バスターズ」の新作です。

高校2年の あおい、31歳の あかね 姉妹。
13年前に事故で両親を亡くしソレから あかね がずっと あおい の親代わりをしてきた。
当時高校3年の あかね が夢を諦め地元に就職して恋愛もせずに生きてきたコトに あおい はずっと引け目を感じていた。
そんなある日、町で開催される音楽祭のゲストの大物演歌歌手のバックミュージシャンとして あかね のかつての恋人で あおい に音楽の楽しさを教えた 慎之介 の名前があった。
ソレを知った あおい の前に18才の 慎之介(しんの)が現れ、現在の 慎之介 には幻滅しながらも しんの とのふれあいの中で あおい は幼い頃の憧れが恋へと変わっていき~っみたいなオハナシです。

コレは面白かったです。
超平和バスターズならでは~って感じの、非現実と現実が混ざったゼツミョウなハナシの中に青春の甘酸っぱい感じとオトナの恋が詰まっていてかなりグッときました。

お馴染みの秩父が舞台で見慣れた風景が多く出てきます。
映像もイイしキャラもイイしオハナシもイイし、メインの声優がほぼ役者さんなので、ソコがどうかな?っとも思ったですが、まったく違和感なかったです。
特に あかね の 吉岡里帆さん がとっても良くて、あかねファンになりそうでした。

そんな感じでじぶん的にはかなり楽しめました。
幅広くオススメできる作品だと思います。
Posted at 2019/10/11 21:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「透明なハチ。 http://cvw.jp/b/155592/48697744/
何シテル?   10/06 21:34
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation