• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

おとなになっても 1巻

おとなになっても 1巻マンガです。

「こいいじ」の作者さんの新作の1巻です。
10月11日発売でした。

「こいいじ」を読んで、ハナシのドロドロさにもうこの作者さんの作品は読まないでイイかな?っと思ったですが、オトナの百合モノと聞いて、チョット読んでみたくなって結局買っちゃいました。

小学校教師をしている綾乃は、行きつけのバーで、朱里に声をかけられる。
二人は初対面ながら意気投合し、そのまま朱里の部屋へ。
キスをして再開を約束する。
しかし綾乃には「夫」がいてー。
~っとHPにあらすじがあります。
朱里はオンナのヒトが好きなオンナのヒトで綾乃はそゆのはなくてふつうに結婚してるんだけど、朱里のコトを好きになっちゃった~って感じですか。
すでにドロドロの気配がプンプンしますね。

さらに、綾乃がそのコトをダンナに話してさらにさらに朱里とダンナを合わせてしまうとゆう1巻にしてスゴイ展開になってます。

この作者さん、絵柄はサラッとして見やすいんですけど、ハナシはヘヴィです。
絵柄はわりと好きなんですけどね。

出だしはなかなか面白かったし、過度にドロドロしないとイイなあ~っと思うばかりです。

Posted at 2019/11/10 20:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年11月09日 イイね!

歯医者(13回目 でラスト)

今日はシゴト休みでした。

昨日は飲んだくれてかなり早い時間に寝落ちしてみんカラサボりました。

酒、弱くなったのか、疲れなのか、たいして飲んでないのに寝落ちしました。
お風呂も入らず歯も磨かずに。
まあ、トシのせいでしょうね。

今日は映画観に行こうと思っていたんですが、観ようと思ったアニメがじつは劇場版2作目でじぶんは1作目を観てなかったのでコレは観てもわからないかな?っと思いやめたのでした。

で、今日は13回目の歯医者でした。
先日に続き、上の歯のクリーニングでした。
下の歯ほど歯石もなかったようで、ゴリゴリ削られるようなコトもありませんでした。

どうやら今回で治療の全メニューが終わりのようです。
次回は4か月後くらいに検診の案内を送ります。っと言われました。

13回の治療、奥歯を抜いてもう1本の歯の治療をして、合計21540円でした。

もっと早くに歯医者さん行ってれば、こんなコトにならなかったんだとは思うんですが、過ぎたコトは仕方ないです。
若いヒトには、こんなコトにならないように異常を感じたら早めに歯医者さんに行くようにしていただければと思うばかりです。

前回、歯の詰め物が取れて別の歯医者さんに行って、治療が終わってから何か月後かに検診のハガキが来たときは放置してたんですけど、今後は案内が来たらチャンと検診に行こうと思います。

痛みを持って知った教訓ですので...
Posted at 2019/11/09 18:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月07日 イイね!

歯医者(12回目)

今日、シゴトの帰りに12回目の歯医者さんに行きました。

奥歯を抜いてもう1本の歯の治療を終えて、前回は歯周病の検査でした。
検査後に、封筒をくれたので検査結果が入ってるのかと思ったら、検査の説明を受けたときにモニターに映っていたパソの画面のコピーでした...
まあ、イイんですけど。

で、今日は歯のクリーニング?です。
下の歯の歯石を落として掃除してナンたら~っでした。
次回は上の歯だそうです。

治療が終わってからも、アレやコレやとやるコトがあるんですね。

引き延ばしとも言えなくもないかも、ですけど、歯のためにやってるコトであるのは間違いないし、長らくほったらかしにしてたために奥歯をダメにしたコトを思えば、メンテナンスはするに越したコトはないと言えますので。

まあ、言われるままにやっておいて、今後も定期的に検査とかするかな~っと、奥歯を1本ダメにした人間の経験から学んだコトなのでした。
Posted at 2019/11/07 21:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月06日 イイね!

閉鎖病棟 -それぞれの朝-

閉鎖病棟 -それぞれの朝-今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

笑福亭鶴瓶さん主演の精神科病院を舞台にしたオハナシです。

長野県のとある精神科病院。
死刑執行が失敗し生きながらえた秀丸(笑福亭鶴瓶)。
幻聴に苛まされるチュウさん(綾野剛)。
DVが原因で入院する由紀(小松菜奈)。
三人は家族や世間から遠ざけられながらも心を通いあわせる。
彼らの日常に影を落とす衝撃的な事件はなぜ起きたのか。
~っとHPにあらすじがあります。

まあ、あらすじの通りです。
死刑執行が失敗した場合、死刑が免除されるとかムカシ、都市伝説的に聞いたコトがあるんですけど、ホントのトコはどうなんでしょうね。
まあ、心身ともに健康で執行に耐えられる状態でないと死刑は執り行われないってコトになってるので、首を吊られて数分経って、頚椎損傷とかしてたら以後は執行が出来ないってコトにリクツではなるのかも、ですが。

そのあたりがどうなのか?っと興味を持ったりはしました。

ハナシ的にはとっても重苦しい、息が詰まるような感じでした。
が、重罪が、けっこう簡単に描かれているようなトコがあって、ナンか違和感を感じたりもしました。
じぶんの感じ方なので、一般的ではないと思いますけど。

で、決して面白い内容ではないし、ホントに重苦しい気分になります。

どゆヒトにオススメするのかわからないんですが、重苦しい気分になりたいとかヘヴィな映画を観たいとゆうヒトにはオススメできる作品だと思います。

Posted at 2019/11/06 18:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 趣味
2019年11月05日 イイね!

コミンカビヨリ 9巻

コミンカビヨリ 9巻マンガです。

瀬戸内の古民家を舞台に、孤独死を恐れるアラサーイラストレーターと国際的な売れっ子建築士の格差ラブコメの9巻です。
10月11日発売でした。

前巻でヒトのキモチがわからないヒトたちのオハナシ~っみたいなコト書いたんですけど、今巻ではソレを取り戻すべく努力してる風なコトが描かれてます。
まあ、流れの中でそゆのが必要だったんでしょうか。
ナンでも手に入り、シゴトが忙しい 池内くん には、離れていく人間を繋いでおこうとゆう努力が面倒~ってコトで。
ソレでも 萌 のコトだけは特別に考えているってのがわかって、イイ流れになってきたな~って感じです。

とは言え、すれ違いもあったりして心配になるんですが、ラストでかなりビックリ展開になりました。

古民家、もはや関係ないじゃん?って感じなんですけど、そうもいかないようで多少は絡めてきてます。

まあ、格差ラブコメですね。

絵柄もイイし、一筋縄で行かない問題の多いオトナの恋って感じで悪くないです。

瀬戸内の~ってのも、もはや関係ない感じもしますけど、興味のあるヒトはご覧になっていただきたいと思います。

Posted at 2019/11/05 20:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「虫が来る家。 http://cvw.jp/b/155592/48559685/
何シテル?   07/23 21:23
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation