• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

惨敗

惨敗休みの日は次の日のお弁当のおかずを作ったりします。
作らなかったりもしますけど。

で、今日は明日のお弁当のおかず用におくさんが鶏のむね肉を買ってきて、コレで作って~っと言ってたので、チョット作りました。

最近、鶏むね肉を切って焼いたりカタマリのまま電子レンジで調理したりはしていました。
ワンコ用には薄めのダシ汁で煮たりするんですが。

電子レンジだと失敗はないんですけど固くなるし味が沁み込まないと言ってたら、おくさんがフライパンでじっくり焼けば味も沁み込むでしょ~っとゆうのでフライパンで焼いてみました。

惨敗でした。
コゲコゲです。
じっくり焼いて裏返したら真っ黒でした。
で、裏側もソレなりに焼いてから火を止めて切ってみたら中はナマでした...
仕方ないのでそのまま電子レンジでさらに過熱してとりあえず中まで火は通したんですが、表面はほぼ全滅で食べられるトコロがかなり減っちゃいました。

で、残りは煮るコトにしました。
しょうゆと酒とみりんとお酢でかなり長時間煮て、チャーシューみたいになりました。

写真の左側が煮たモノで、右が焼いて失敗してコゲを取ったモノです。
多少味見はしたんですけど、ソレにしても食べられる部分の減ったコト...

フライパンでカタマリの肉を焼くのって、ムツカシイです。

当面は煮るか電子レンジに頼るか~って感じですね。
Posted at 2020/03/15 21:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

チェックもれ

マンガの新刊、毎月チェックしているんですが、どうしても見落としが起こります。

今日も、ナニげにずっと読んでいるのに最近新刊が出ないな~っと思っていた作品を調べたら、もう1年も前に新刊が出ていたコトがわかりました。

じぶんは、あるサイトのコミック発売日一覧で新刊チェックしてるんですが、おいぼれで酔っ払いの目で見てるのでどうしてもモレが出ちゃうんでしょうね。
あと、チェックはしてるんですが、ネットで注文する時に、発売日からの日数のタイミングとかで注文できない時があって、後日注文するか~って思ってそのまま忘れるパターンもあります。

0.1%くらいは、紹介サイトでモレているってコトもあるかもしれません。

そんな感じで、完結していない作品の新刊チェックは普段の新刊チェック以外にもたまにはやらないとな~って思ったのでした。

とは言え、読んでるマンガの中で未完の作品がドレくらいあるのかもキチンと把握できていないんですけど。
置き場の問題もあって、すべてが目につくトコロに置いてあるワケでもないし、コレからも見落とし問題は避けられないかな~って感じですね...
Posted at 2020/03/14 21:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月13日 イイね!

怪獣のトカゲ 2巻

怪獣のトカゲ 2巻マンガです。

「からかい上手の高木さん」の作者さん原作の怪獣マンガの2巻です。
2月17日発売でした。

姉 ヒトミ と妹 サキ 姉妹が愛犬 ポチ の散歩中に見つけたタマゴから孵った自称かいじゅうの「トカゲちゃん」。
今巻では飼い犬 ポチ と揉めたり出生のヒミツを探ったり仲間のかいじゅうが出てきたり~っと裏表紙にあります。

どうやら トカゲ は研究所で人間に作られたらしいとか新事実が出てきたり脱皮したり別のかいじゅうが登場したりします。
さらに ヒトミ と サキ の学校が始まったりしててんやわんやです。

イチバンビックリだったのが、ヒトミ がまだ高校生でセーラー服着て学校行ってたりしたコトだったりするんですが。

ナンてコトない感じのハナシが、バックにナニやら組織の存在が浮かんできたりします。
が、ソレでもナンてコトない感じでいっちゃうのが、この原作者さんの持ち味なんでしょうね。

絵柄は「高木さん」シリーズに似せてるんだか、カワイイしイヤミのない感じだしハナシも軽めでドタバタと楽しめます。
「高木さん」好きなヒトなら抵抗なく読めると思います。

同時期にたくさんの作品を手がける作者さんですが、パンクしないとイイな~っとか、チョット思ったりしちゃいます。

興味のあるヒトはご覧になって下さい~って感じです。

Posted at 2020/03/13 22:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2020年03月12日 イイね!

ジュディ 虹の彼方に

ジュディ 虹の彼方に今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

「オズの魔法使い」でドロシーを演じた47歳で亡くなった女優さんの最後の公演を中心にソコに至るまでのオハナシです。

1939年、映画「オズの魔法使い」の主人公ドロシーに抜擢された ジュディ・ガーランド は17歳にしてスターダムを駆け上がるが体形をキープするためのキビシイ食事制限や眠らずに働けるように薬物を摂取させられ精神的にも圧力を掛けられていた。
その結果、不眠症や不安神経症に悩まされ米国でのシゴトも減り借金まみれになった彼女は元夫に親権を奪われたコドモたちと暮らすためにいまだに人気のあるイギリスのクラブで歌うためにヒトリ旅立つ。
舞台初日、不安から「歌えない」と逃げ出そうとするも、ステージに上がると見事な歌声で観客を魅了して~って感じのオハナシです。

最近多い、実在した(している)音楽演劇関係のヒトのシリーズですね。

で、とても良かったです。
感動するトコもありました。
が、子役に薬物を摂取させて働かせるとゆう当時のハリウッドの事情には衝撃を受けました。
そゆのが祟っていわゆる摂食障害みたいになったり不眠症になったり精神的にも不安定になったりと、オトナになっても尾を引いているワケで。
そんな暗黒時代を経て、イマのハリウッドは役者の権利とか安全とか保障されるようになったんでしょうけど。

波乱万丈とヒトコトで言えば簡単ですけど、ホントに波乱万丈な人生なんだな~って。
しかもコドモの頃から。

映画的には「ブリジット・ジョーンズの日記」の レネー・ゼルウィガー が吹き替えなしで歌っているとゆう歌がホントに見事で、だからこそ作品に入り込めて感動もしたのでした。

まあ、イロイロ考えさせられる部分もありましたけど、感動はできる映画でした。
Posted at 2020/03/12 21:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2020年03月11日 イイね!

コロナ 個人的なハナシ

新型コロナウィルス、ついに選抜高校野球も中止に追い込まれました。

生徒たちにはかわいそうだとは思いますが、致し方ないですね。
テレビを見ていて、ドコかの学校の関係者?が、「オトナの手によって中止に~」っみたいなコト言ってたのにはかなり違和感を感じましたが。
インフルエンザのように対抗する薬品のないウィルスが原因であって、オトナの手ってどうなの?って。
あえてゆうなら、当初の政府の対応の手落ちってコトなんでしょうけど。
最近の風潮ではもっと以前のWHOが悪い~っみたいになってますが。

日本は高校野球に対しては別格な感じがあるのでギリギリまで待っての決断で、選手たちがかわいそう~ってなってますけど、ソレ以前に各種運動部の大会、軒並み中止になって泣いてる生徒たちがドレだけいるか、さらに文化部だってわかりやすいトコでも演劇部とか吹奏楽部とか合唱部とか、みんな中止でみんな泣いてるんですよね。

じぶんの地元にも、この3月で廃校になる高校があって、最後の卒業生なワケでナニかしらのイベントの予定があっただろうにすべて中止になってたりします。

もうどうしようもない事態なワケで、大多数のヒトが大なり小なり負担を強いられて耐えている状態です。
泣いてるヒトもイッパイいると思います。

運が悪かった~っでは割り切れないとは思いますが、そゆ巡りだったと思うしかないんだと思います。

コレから、もっと大変な事態にもなりかねないですし。
Posted at 2020/03/11 22:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「母の障害者手帳の申請。 http://cvw.jp/b/155592/48700346/
何シテル?   10/08 17:24
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation