• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

燃費報告(DIO110)とエチケットカッター

燃費報告(DIO110)とエチケットカッター今日、シゴト行く途中にGS寄ってスクーターに給油しました。

燃費報告です。

今回給油時距離:15896.3km
前回給油時距離:15711.9km
走行距離:184.4km
給油量:4.27L
燃費:43.1850km/L

まあ、いつも通りです。
レギュラー、カード払いで123円でした。

で、今日、ネットで買った品物が届きました。

エチケットカッター、いわゆる鼻毛カッターです。
オジサンの身だしなみです。

ってゆうか、耳の毛を切りたくて。

鼻毛はふつうに小さいハサミで切ってたんですけど、耳の毛ってじぶんじゃ見えないしわからないので。

床屋さんに行った時なんかに、耳の中をチョキチョキされて、耳の毛伸びてたんだ~って恥ずかしい思いするコトがあって、ソレ以降は気になったらおくさんに見てもらったりしてたんですけど、やはりじぶんでナンとかしたいな~っと。

やっぱりオジサンの身だしなみ、ですね。

見えないトコに毛がチョロっと出てたりしたのが後からわかったら恥ずかしいですからね...

まあ、恥ずかしい思いは数えきれないくらいしてる人生なんですけど...
Posted at 2020/10/06 20:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIO110 | 日記
2020年10月05日 イイね!

TENET テネット

TENET テネット昨日は日曜日でシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

クリストファー・ノーラン監督の時間が逆行する異次元映像の作品です。

ウクライナのオペラハウスで勃発したテロ事件を阻止すべく突入した特殊部隊に参加していた名もなき男(ジョデヴィッド・ワシントン)は、仲間を救うため身代わりとなって捕らえられ毒薬を飲んで自決する。
が、クスリはすり替えられて男は昏睡状態から目覚め、フェイ と名乗る男から あるミッション を命じられる。
それは未来からやってきた敵と戦い、世界を救うというもの。
未来では 時間の逆行 と呼ばれる装置が開発され、人や物が過去へと移動できるようになっていた。
~っと言った感じでHPにあらすじがあります。

よくわかりませんね。
レビューとかでも「1度見ただけじゃあわからない~」っみたいなのが多いので。

で、よくわかりませんでした。

大筋はわかるんですけど、どうも伏線がけっこうあって、1度見ただけじゃあ追い付けないしハナシの細かい部分も、わからない、さらに時間の逆行とかのリクツの部分はじぶんなんかには何度見ても理解できないだろうな~っと。

ソレでも大筋でわかる部分は面白いし実写にこだわった映像も見応えバツグンです。
時間の逆行の部分も目の錯覚とゆうかアタマがクラクラするようなトリッキーな映像でとても新鮮です。

ムツカシク考えなければストレートに楽しめる、そんな感じでしょうか。
すべてを理解しようと思ったら、楽しむドコロじゃないかもしれません。

ソレでも理解するために何度も見る~ってのもアリだし、そゆ楽しみ方もイイと思います。

いろんな評価をされているみたいですが、興味があるならばまずはご覧になるコトをオススメしたい、そんな作品です。
Posted at 2020/10/05 21:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2020年10月04日 イイね!

フェアウェル

フェアウェル昨日、「トロールズ ミュージック★パワー」を観たあとに続けて観たのがコレです。

2017年の第89回アカデミー賞で作品賞を受賞した「ムーンライト」を制作した映画スタジオ「A24」の最新作です。

NYに暮らすビリーと家族は、ガンで余命3ヶ月と宣告された祖母ナイナイに最後に会うために中国へ帰郷する。
家族は、病のことを本人に悟られないように、集まる口実として、いとこの結婚式をでっちあげる。ちゃんと真実を伝えるべきだと訴えるビリーと、悲しませたくないと反対する家族。
葛藤の中で過ごす数日間、うまくいかない人生に悩んでいたビリーは、逆にナイナイから生きる力を受け取っていく。
~っとHPにあらすじがあります。

いわゆる家族映画ですね。
ソコに、東洋(中国)と西洋(アメリカ)の余命の告知に対する考え方の違いを絡めて葛藤するヒトとかを描いています。

日本では告知する方向に向かってると思うんですけど、家によって、ヒトによってまちまちなのかもしれませんね。

アメリカでは隠すコトが法律違反とのコトで、望むと望まぬとに関わらず告知するんでしょうか。
ソレもまたどうかとは思うんですけど。

中国では劇中のセリフで末期ガンと知った患者はガンで死ぬのではなく恐怖に殺される~っとゆうコトバがあるそうで、ソレもまたわからなくもないかな~っと。

ナニしろ、ムツカシイテーマなんですが、クスっと笑っちゃうような描き方で悲壮感があまりないのがイイです。

監督の家族に起きた事実をモトに作られたハナシってのも、説得力を持たせてますし。

結婚するいとこの相手役が中国で活動している日本人女優さんだそうで、そのアタリもミドコロかと思いました。

ハデなトコロはないですけど、チョット考えさせられるホームドラマとして、なかなかに面白いと思いました。

興味のあるヒトはぜひご覧になっていただきたいと思える映画でした。

Posted at 2020/10/04 20:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2020年10月03日 イイね!

トロールズ ミュージック★パワー

トロールズ ミュージック★パワー今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

ドリームワークスの最新作で、吹き替え版の主役を 上白石萌音ちゃん がやっているCGアニメです。

歌って踊ってハグして、毎日ハッピーに暮らすポップ村のトロールたち。
ある日、ポップ村の女王ポピーのもとに、ロック村の女王バーブからの手紙が届く。
ポピーたちはこの世界に別の仲間たちがいることを知って大興奮!
テクノ村、クラシック村、カントリー村、ファンク村、そしてロック村。
そこは個性豊かな村が集まる1つの王国だったのだ。
期待を胸に旅に出るポピーたち。
でもそれは、すべての音楽をうばい、王国をロックで支配しようとするバーブのワナだった――。
~っとHPにあらすじがあります。

じぶんたちだけの世界と思っていたら同族がいて喜ぶのも束の間、相手は世界を支配しようとしていた~って感じですね。

ナニしろ映像がハデな原色でチカチカしていて、「光過敏のヒトは注意を~」っみたいな警告があるくらいです。
そんな独特な映像で一見コドモ向きに思えるんですけど、流れる楽曲とかハナシの内容とか、じつはかなりオトナが楽しめるモノでした。

親子連れとかのお客さんが多かったんですけど、コドモには中身まで楽しめるのかな?ってくらいでした。

そんなオトナが楽しめる内容なので、なかなかに面白かったです。

ミュージカルじゃないですけど、そんな感じで歌が多い映画で、吹き替えの 上白石萌音ちゃん の歌がスバラシかったです。

じぶんは、萌音ちゃん 吹き替えなので観ようと思ったくらいなので。

ナニげないようで、原題社会の問題を描いてるようで、ソレを乗り越えていくあたりは感動もあったりして、見た目に騙されてはソンをする、侮れない映画でした。

興味のあるヒトはぜひご覧になっていただきたいです。
Posted at 2020/10/03 20:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2020年10月02日 イイね!

大正ロマンポルノ

大正ロマンポルノマンガです。

「路地恋花」、「海月と私」の作者さんの新作です。
9月4日発売でした。

大正時代、流行り病の高熱で視力を失い遊郭に売られた 絹子 は客として来る小説家志望の青年と恋に落ちる。
小説家としてなかなか芽が出ないコトに焦燥感を募らせる青年に 絹子 は心中を持ちかけられるが~ってトコから始まるオハナシ。
ココからまさかの展開になります。

ホントに、「まさか、そう来たか~」って。
こゆハナシが作れるのって、ホントにスゴイな~って思います。

で、コレとは別に画廊を経営する父子家庭の娘に恋した陶芸家のオトコのハナシも収録されてます。

コレもなかなかでした。

ナニしろ、予想を超えた展開でビックリで楽しめました。

タイトルから、引いちゃうヒトもいるかも、ですけど、ソレはとってももったいないコトで、実はとっても面白いオハナシなんだ~ってコトは声を大にして言いたいです。

意外な展開もあって、オススメ度はけっこう高いです。

いつも通りですけど、興味のあるヒトは手にしてみて頂きたいですね。
Posted at 2020/10/02 21:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「テレビが壊れました。 http://cvw.jp/b/155592/48651060/
何シテル?   09/12 20:24
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation