• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2021年03月16日 イイね!

燃費報告(DIO110)とバイクのドラレコ

今朝、シゴトに行く途中でGSに寄ってスクーターに給油しました。

燃費報告です。

今回給油時距離:17181.9km
前回給油時距離:17024.7km
走行距離:157.2km
給油量:4.19L
燃費:37.5178km/L

まあ、こんなモンですか。
もう40km/Lなんて走るコトはないのかな?

レギュラー、カード払いで140円でした。

バイク用のドラレコ導入を考えてます。
先日、雨の通勤時に煽られまして。
けっこう先の信号が青で、間に合うかどうか?ってトコだったんですが、気付いたら軽バンがじぶんの後ろにピッタリくっついていて、信号が黄色に変わったのに止まるコトも出来ず、曲がれるギリギリまで減速して交差点に突っ込まざるをえない状況になりました。

対向車はいなかったので、抜こうと思えば抜けるのに、あえてじぶんの後ろにピッタリくっついてくるんですよ。

で、その交差点(T字路)を抜けた後も、次の交差点までピッタリくっついてきました。

じぶんは直進で、軽バンは曲がっていったので、ソレきりだったんですけど、死ぬかと思いました。

ナニしろ、こっちはスクーターだし、止まろうとして後ろから突かれでもしたらコケるだけですので。

しかも雨だし。

前後にナニかイザコザがあったワケではなく、気付いたら後ろにいたんですね。

そんなワケわかんない煽られかたして、まあ、コケもせず済んだからまだしも、気分的にはまったく釈然としませんので。

今後のコトも考えて、ドラレコ導入して走行中は記録をしたほうがイイかな?っと思ったのでした。

ホントに事故とかになった時も役に立つかな?っとか。

まだ、調べはじめたばかりなんですけど、やはり防水とかナンだとか必要なので、けっこうイイお値段するんですね。

どうしたモンかなあ...
Posted at 2021/03/16 21:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIO110 | 日記
2021年03月15日 イイね!

王子が私をあきらめない! 9巻

王子が私をあきらめない! 9巻マンガです。

「青春しょんぼりクラブ」の作者さんの身分差ラブコメの9巻です。
2月12日発売でした。

王子 一文字初雪 と付き合うようになった庶民 吉田小梅。

波乱万丈ありながらも晴れて両想い、正式に付き合うようになったか~っと思ったら、初雪 から 小梅 に、「もう会えない~」っとの離別宣言
~っからのオハナシです。

この宣言が、実は 初雪 実家からの働きで、初雪 の未来のために 小梅 やその家族、初雪 の身辺警護をしていた四天王の一族までも人質にしたモノだと知った 小梅 は~っみたいな感じです。

小梅 や周りの人間を守るために 小梅 をあきらめると決めた 初雪 と、そんな 初雪 のキモチを知ってしまった 小梅。
スゴイコトになってきました。

トンでもないオオゴトになって、コレをどう収束させてハッピーエンドに向かうのか、興味深いです。

キホン的に常にハッピーエンドの作者さんなので、大逆転での~ってなるとは思うんですけど、今回は規模が大きいな~って感じです。


じぶん的にはかなり好きな作者さんなので、オススメ度は高いです。
興味のあるヒトはご覧になっていただきたい作品だし作者さんです。
Posted at 2021/03/15 21:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2021年03月14日 イイね!

冷蔵庫の部品

冷蔵庫の部品ネットで冷蔵庫の部品を取り寄せました。

ウチの冷蔵庫、メインの冷蔵室が2つのドアの観音開きになってます。
その片側ドアに45度回転する仕切りがあって、ソレがドアの合わせ目のパッキンになってます。
その回転仕切りの付け根が割れました。

ドアポケットにビールとかけっこう入れてあって重いのに、チョット強めにドアを閉めたら割れちゃいました。
まあ、5~6年も使ってるし劣化もしてたんだと思うんですけど。

で、メーカーのHPを調べたら、この部品は売ってないんですね。
パッキンとか製氷皿とかは消耗品的なモノとして売ってるのに。

でも、コレで冷蔵庫の買い替えとか、どうなのかな?っと思い、イロイロ調べてたら、売っているサイトがあったので、ソコで取り寄せました。

やはり稼働部分なので壊れるコトはあるんですよね。

交換自体は簡単なモノでした。

コレでまだ数年は使えるな~って感じです。

冷蔵庫の寿命、どんなモンだかわかりませんけど、10年は使えるんじゃない?って思ってますので。
まあ、省エネとか考えると新しいモノのほうが当然イイんでしょうけど、買い替えの経済的負担と、広くは環境的負担を考えると、使えるまでは使うってのも間違いではないと思うので。

Posted at 2021/03/14 20:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

星降る王国のニナ 4巻

星降る王国のニナ 4巻マンガです。

「明治緋色綺譚」の作者さんの新作の4巻です。
2月12日発売でした。

母国?フォルトナ国と第二王子 アズール を守るために大国ガルガダの第一王子 セト のモトに アリシャ姫 として輿入れした ニナ のその後です。

巨大なトラに襲われたりそのトラのコを保護したります。
で、ガルガダの後継問題も一筋縄ではいかず、王の鶴の一声で継承順位が白紙になり、フォルトナ国の姫、この場合、アリシャ姫 のフリをしている ニナ を手にしたモノを次期王とする~っと宣言したため、4人の王子が ニナを巡って争うようになり~っみたいな感じです。

まあ、チョット違うんですけど。

王宮ファンタジーで次から次へと困難にぶつかる ニナ です。

が、そゆのも乗り越えて行くんだろうな~っとは思ってます。

ただ、大事なファクターである恋愛面で、どうなるの?ってコトが起きてます。
ニナ の性格ゆえなのか、まだよくわからないですけど、ソレはアリなの?っみたいな。

そゆのも含めて楽しみではあります。

華やかで楽しめる絵柄の作者さんで、ハナシもハズレはないと思うので、読んで後悔はしないと思います。

興味のあるヒトはまだ4巻ですので手を出してもイイかと思います。
Posted at 2021/03/13 21:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2021年03月12日 イイね!

からかい上手の(元)高木さん 11巻

からかい上手の(元)高木さん 11巻マンガです。

「高木さん~」シリーズのスピンオフ、高木さん が 西片 と結婚してヒトリ娘 ちー が生まれて~っの先のオハナシの11巻です。
2月12日発売でした。

エイプリルフールだったり電車ごっこだったり家族の歩幅だったりうさぎの親子だったり愛妻弁当だったり釣り堀だったりあっちむいてほいだったり雨宿りだったり握力だったり結婚式だったり~っと盛りだくさんです。

まあ、毎度ほのぼの 西片一家 、です。

からかい色は薄いですけど、この、ほのぼの感で十分だな~って感じです。
で、本編では同級生の サナエ のお姉さんが結婚するコトになりましたが、今作では、ユカリ 本人が結婚します。
「恋に恋するユカリちゃん」でしたけど、ついに結婚ですね。

ナンか、親戚のおじさん目線になっちゃうような感じです。

そんなふうに感じさせるのも、「高木さん~」シリーズパワーなのかも、ですね。

マンネリ感はありますけど、安定感でもあって、イヤミのない楽しめるマンガだと思います。

興味のあるヒトはぜひシリーズのドレでもご覧になっていただきたいと思います。
Posted at 2021/03/12 21:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「燃費報告(リード125)と乗り物について思ったコト。 http://cvw.jp/b/155592/48702086/
何シテル?   10/09 20:34
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation