• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2021年03月06日 イイね!

綿棒

綿棒ネットで綿棒買いました。

シリコンの。

耳掃除、ホントはそんなにする必要ないのはわかってます。

が、じぶんはお風呂に入った時に、耳も石けんで洗うんですね。
で、耳の中にも水が入ってしまうので、お風呂から出たあとに、ティッシュでこよりを作って耳の中をグリグリしたりしてます。

そのすべてが良くないってのもわかってるんですけど。

そんな感じで、耳、わりと頻繁に綿棒でもホジホジしてます。

が、1~2度ホジホジして捨てる綿棒がどうもムダな気がして、ならばナン度も使えるモノを~って思ったのでした。

耳が痒いときにチョットホジホジして、水洗いしてナン度も使える、と。

ナン回使えるのかはわかりませんけど、コレで400円でした。

綿棒、100本で100円とかで買えるので、400回は使えないと、なのかな?っと思ったりもするんですけど、そゆモンでもないだろ~っとも思ったりして。

まあ、チョット試してみたかった~ってコトですので。

今回は、耳に対してはまったくよろしくないコトばかりなので、マネをされないようにと思います。

ふつうに生活していれば、耳はキホン、放置しておいて良い器官ですので。
Posted at 2021/03/06 20:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月05日 イイね!

ARIA The CREPUSCOLO

ARIA The CREPUSCOLO今日もシゴト休みだったのでヒトリで映画観てきました。

あの「ARIA」のアニメ化15年の記念劇場版作品です。

ネオ・ヴェネツィアの街が、落ち葉の絨毯で彩られる秋。
オレンジぷらねっとで修業の日々を送るアーニャには、気がかりなことがありました。
お互いに多忙なこともあり、長い間会えていない先輩のアリスとアテナ。
そのせいで元気がないアテナに対し、アリスはなぜか会うのを避けている様子なのです。
友達のアイとあずさにも協力してもらい、先輩たちが絶対に会える方法を探す中、アーニャは今の自分だからこそ見える“景色”があることに気づかされるのでした……。
っと、HPにあらすじがあります。

今作はオレンジぷらねっとがメインです。
アリス と アテナ の先輩後輩コンビのビミョウな関係の修復を アリス の後輩の アーニャ がイロイロ画策する~っみたいな。

とは言え、ARIAのフルキャストは登場するし、懐かしのエピソードが違う視点で描かれていたりと新たな発見もあります。

で、イマドキ品質の美麗な画像で、イマのARIAが描かれているのもステキです。

新しくなってもARIAはARIAでした。

ココロがキレイになるようなオハナシで、ホントにスバラシかったです。

アテナ役の声優さん、亡くなってしまって、歌唱部分の歌手の方も亡くなってしまって、別の声優さんに代わっているんですが、まったく違和感なくて、コチラも感涙モノでした。

ナニしろ、イチバン好きなマンガでアニメ作品なので、じぶん的にはすべてが良かったとしか思えませんでした。

あえてゆうなら、主題歌やらに牧野由依さんが起用されなかったのだけが残念です。

ARIAと言えば牧野由依さんの曲が主題歌のイメージなので。

ソレはさておき、ナニしろイイ映画でした。

ホントにココロからキレイになって癒される、そんな感じです。

じぶん的には無条件にオススメな作品です。
興味のあるヒトは61分と気軽に見られる上映時間ですし、ぜひ、ご覧になっていただきたいと思います。
Posted at 2021/03/05 21:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2021年03月04日 イイね!

ガンズ・アキンボ

ガンズ・アキンボ今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

ゲーム会社のプログラマー、マイルズ(ダニエル・ラドクリフ)はネットのコメント欄に過激な書き込みをする“クソリプ”で日々の鬱憤を晴らしていた。
ある日、殺し合いを生配信する闇サイト「スキズム」でクソリプ祭りをしていたマイルズは、闇の組織に襲撃されてしまう。
目を覚ますと、マイルズの両手にはボルトで拳銃が固定されていた!! さらに「スキズム」に参加し最凶の殺し屋ニックス(サマラ・ウィーヴィング)と戦って 24 時間以内に勝てと命令される。
~っとHPにあらすじがあります。

ハチャメチャです。
街中で殺し合いをさせてソレをナマ配信とゆうのも、両手に銃をボルトで固定とゆうのも、さらに片側の弾丸が50発、両方で100発とゆう、拳銃なのにあり得ない弾倉とか、ま~あスゴイです。
が、そんな細かいコトどうでもイイ~ってゆうくらいの面白さです。

ハリーポッターの ラグドリフさん、以前の「スイス・アーミー・マン」での死体もスゴかったですけど、キワモノがハマりますね。

アクションもスゴイんですけど、両手に拳銃が固定されているとふつうの生活にトンでもなく支障が出るとゆう、当たり前のコトがかなりリアルに描かれていて、そのあたり、コメディか?ってくらいで楽しいです。

殺し合いのハナシだし、ヒトが簡単にバンバン死にます。
ソレなりに残酷でもあります。
そゆのがNGなヒトにはキビシイですけど、娯楽映画として割り切れるならば、爽やかなくらいの殺し合い映画です。

コロナ禍でドンヨリしてる空気ですが、こゆクダラナイB級映画で元気をもらうのはアリかな?っと思います。

ナンも考えずにバーッと見て、楽しめる、殺し合い映画、興味のあるヒトはぜひ~って感じでした。

Posted at 2021/03/04 22:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2021年03月03日 イイね!

ごほうびごはん 13巻

ごほうびごはん 13巻マンガです。

地方から就職で上京した 咲子 が週に1度じぶんへのごほうびにイイごはんを食べる~ってのが始まりでしたけど、最近はそゆ要素はあまりなく、オトナの日常グルメ系なオハナシになってきてます。

今巻では、ホットサンドメーカーでフライドチキンを作ったりお茶漬けのモトで豆腐茶漬け作ったり火球が大気圏に突入して砕けた音やらイロイロあります。

が、メインは恋バナですね。

咲子 とイロイロ関わっていた営業部の 磯貝 との関係です。

磯貝 が 咲子 のコトを好きだったんだ~って自覚します。

恋バナ的には初の進展です。

外側ではイロイロあったんですが、メインキャラでは初の恋バナですからね。

ココからのハナシこそが、この作品の見せ場だとも思うので。

まあ、コレからのコトなので、わからないですけど。

ナニしろ、期待したいと思うばかりなのでした。
Posted at 2021/03/03 21:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2021年03月02日 イイね!

それでも歩は寄せてくる 6巻

それでも歩は寄せてくる 6巻マンガです。

「からかい上手の高木さん」の作者さんの新作、将棋ラブコメの6巻です。
1月15日発売でした。

学年が上がり、うるし は3年に、歩 は2年になり、新入生が入学、将棋部も正式に部に昇格するべく部員を募集する。
そしてやってきた剣道少女 凛 は中学の時、剣道部だった 歩 の後輩で、歩 も剣道部に入っていると思っていたのだが~っみたいな感じです。

オビのコトバを借りれば、「三角関係ラブコメ」です。
まあ、この作者さんなので、そうはなってもメインの二人は鉄壁なんですけど。

ナンにしても新キャラ登場で、チョットだけハナシが動きます。

まあ、日常+付き合っていないけどイチャラブっとゆう、この作者さんお得意のオハナシです。

で、さすがにウマいですね。
マンネリになってもおかしくないのに飽きさせずに見せ続ける、とゆう。

「高木さん」くらいの長期連載になると、さすがにマンネリ感は否めないですが、この作品は、同じ作者さんでもまったく別モノとして楽しめるのがまたスゴイと思います。

同じ、悶絶系ラブコメなのに。

アニメ化も決まったようで、ホントに飛ぶ鳥を落とす勢いの作者さんですね。

そんな感じで、悶絶系ラブコメがキライでないヒトにはオススメです。

じぶんは大好きなので、かなりオススメ度高いです。
Posted at 2021/03/02 22:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「飲んだくれな事情もあるので。 http://cvw.jp/b/155592/48703658/
何シテル?   10/10 21:16
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation