• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

霜取り。

霜取り。新しいエアコンが設置されて快適になったんですけど、別件で失敗しました。

以前買った、冷凍庫、10分くらいだと思うんですけど、開けっ放しにしてました。

入っていた食料は、無事だったんですけど、いわゆる「霜」がイッパイついちゃって、コレは放置出来ないな~っと。

で、数日かけて中の食料を消費して、本家の冷蔵庫の冷凍室に収まるくらいまで減ったので、冷凍庫をカラにしてドアを開けっぱなしにしてコンセント抜いて霜取りです。

水がビックリするくらい出て来るコト。

タオルを1枚、敷いていたんですけど、気付いたら溢れて床がビッショリになってました。

タオル変えて床拭いて、こまめにタオル交換して落ち着いてからは扇風機で風を当てて、さらに一晩放置で、もう大丈夫だろ~っと、イマは電源入れて復帰中です。

本家の冷蔵庫は、ドアを開けて数秒もすると、「ピーピー」っと警告音が鳴ります。
ウルサイしウザイな~っと思っていたんですけど、必要な機能なんだな~っと思いました。

先日買った冷凍庫にはそゆ警告音の機能とかないので、開けっ放しにまったく気付かなかったので。

ナンか、対策出来ればな~っとは思うんですけどね...
Posted at 2022/08/15 21:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

エアコン取り付け工事

エアコン取り付け工事今日は先日ネットで買ったエアコンの取り付け工事でした。

昨日の時点で、「明日の8:00~9:00くらいに行きます」っと連絡がありました。

じぶんは、コレは朝イチで来るな~っと職人さんのキモチを酌んでクルマを近所のコインパーキングに移して車庫(エアコンの配管が通る)の片付けしたり、リビングの室内機を取り付けるアタリの片付けをしました。

おくさんは、余裕かまして、「8:00~9:00なら9時くらいってコトでしょ~」っとか言ってました。

で、8時前に工事のヒト来ました。
職人さんって、そうなんですよね。

ソレでもヒトリで2時間強かかる工事でした。

が、新しいエアコン、やはりデカいだけあってパワフルです。
室内機は以前のモノと大きさ変わらないんですけど。

最初、試験運転を自動的に止まるまで稼働させておいて~ってコトだったので、冷房最強で稼働してたんですけど、台風一過で34度くらいの暑さでイマまでのエアコンだと27~8度くらいにしかならないリビングが22度くらいまで下がって寒いくらいでした。

その後も25度設定で自動運転してたら、リビングはいつまでも25度弱で一定してるし、いつもなら30度になるようなじぶんのパソ部屋も25度台で安定してます。

やはり容量?の大きさって大事なんだな~っと思いました。

ようやく快適に過ごせる環境になったのでした。

こゆ時の決まり文句ですけど、もっと早くこうしておけば良かった~っと思うばかりです。
Posted at 2022/08/14 20:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

黒いジーパン?買いました。

黒いジーパン?買いました。ネットで買ったジーパンが届きました。

以前、冬用に裏地の付いてるジーパンを買ったんですけど、同じメーカーの同じモデルの裏地ナシのモノです。

裏地付きのモノの時にも書いたんですけど、黒いジーパンが欲しいんですけど、黒はツイル生地になるんですね。

最近の流れなのか、ブラックデニムって、パッと探せるメーカーはみんななくなっていて、ツイル生地になってるみたいです。

まあ、仕方ないか~って、ツイル生地の黒のジーパンを買ったんですけど...

コレ、ジーパン?って感じです。

カタチはジーパンなんですけど、ナニか違う...

チノパンとかなイメージ?

大きな分類では、デニムもツイルの一種なんでしょうけど、明らかに違うんですね。

ナンナンでしょう。

まあ、買っちゃったし、履くんですけど、どうもジーパンとゆう気分では履けそうもないですね。

メーカーのHPのレビューにも、黒はデニムでなくてツイルなのが不満~デニム生地にして~って意見があるくらいですし。

こゆ意見を聞き入れてくれるメーカーであるコトを望むばかりですね。

写真の横にあるのは、オマケのバケツバッグです。
こんなモノがオマケでもらえるってのも期間限定とは言え、このメーカーのイイところですね。
Posted at 2022/08/13 20:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

デジカメのバッテリー(ふたたび)。

デジカメのバッテリー(ふたたび)。ネットで買ったデジカメのバッテリーが届きました。

今回でたぶん2度目です。

パナソニックのDMC-FX33とゆう、ナン年前だかわからない機種を使ってるんですけど、デジカメとしての機能はまったく問題なく、バッテリーの劣化だけなので、ず~っと使い続けてます。

バッテリーも、前回、純正ではなく、中国製の安バッテリーを買ったんですけど、まあ、問題なく使えたので、今回も同じモノを注文しました。

純正がすでに生産してないのか、売ってないってのもあるんですけど。

ネットとかの評判だと、ハズレもあるみたいで、最悪爆発する~っとかゆうのもあるんですけど、じぶんはそゆのに当たったコトなくて、ふつうに使えてるし、むしろ、使い方に問題があるのか、評判を落とすためのデマじゃないの?って気がしたりもします。

高温になる車内とかに放置~っとかは問題外ですし。

普通に使ってれば、普通に使えるんじゃないの?って。

とりあえず、中国産でもバッテリーが入手出来るうちは、イマのデジカメ使い続けようかな?っと思ってます。
Posted at 2022/08/12 22:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日 イイね!

エアコン着弾。

エアコン着弾。今日はシゴト休みだったんですけど、家にいました。

先日注文したエアコンが届く予定だったので。

午前中に届くようにお願いしていたと思ったんですけど、配送業者さんから電話が来たのは10時半過ぎで、お昼前後に届ける~っと。
実際に届いたのは、12時半くらいでした。

まあ、忙しいでしょうし仕方ないですね。

室内機は家の中に入れましたけど、室外機は工事の日まで昨日買った台車に乗せて車庫に保管です。

手前の軽自動車の一部と比べると、室外機の大きさがわかるでしょうか?

ナンにしても、この猛暑に、半導体不足やらで電化製品も品不足な昨今、コレだけ早くモノが届いて良かったです。

あとは工事の日を待つばかりです。
Posted at 2022/08/11 20:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キレるコト。 http://cvw.jp/b/155592/48567199/
何シテル?   07/27 19:07
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation