• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

台車、買いました。

台車、買いました。台車、買いました。

シゴト帰りにチョット回り道すれば寄れるホームセンターに在庫が2つあるとHPで知ったので、取り置きしてもらっていたのを今日のシゴト帰りに受け取ってきたのでした。
さすがに、スクーターで運ぶのはチョット不安もあったんですけど、思いのほかスムーズに持って帰れました。

昨日書いた、エアコン買った件で必要を感じたので。

と、ゆうのも、通常、電気屋さんで買ったら工事業者が運んで来てそのまま工事~って流れだと思うんですけど、今回、ネットでの購入で、通常の流れではなく、配送業者がエアコンを配送して、後日、工事業者が工事に来る~って流れです。
で、モノだけ持ってこられて玄関先とかに下ろされても、工事まで保管する車庫なりに運ばないと、です。

室内機はまあ20キロ弱なのでイイんですけど、室外機は40キロ以上なので、チョット運ぶのは大変だろ~ってコトで。

イマまでの人生で必要を感じたコトないモノなので、この先の人生でも使うコトはないかもしれないですけど、そんなに高価なモノでもなかったし、トシ取ったら使うコトもあるかも?って思いもあって、買っちゃいました。

こんなふうに、不要なモノが増えていくのかな?っとも思うんですけど、道具や工具系って、アレばあったで、ナンか使うかも~って思っちゃうんですよね。
Posted at 2022/08/10 21:08:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月09日 イイね!

エアコン注文しました。

チョット前に家のリビングのエアコンの効きが悪すぎる~エアコンの買い替えを検討中~っと書きました。

で、エアコン注文しました。

普通に買える最大が29畳用、40~50万円くらい~っと書いたんですけど、そのサイズは納期が1か月とかばかりで、在庫があるのは最上級機種でさらにお高いモノ~って感じで、こりゃムリか~っと。
で、ヒトツ下の26畳用ってので、在庫があって工事もそんなに待たずに出来るトコをネットで探して注文しました。

メーカーも、こだわりを捨てて在庫があって安いモノを選んだので、40~50万円よりはかなり安く買えました。

あとは現物が届いて工事日が来るのを待つばかりです。

大型家電、しかも工事が必要なモノなんて、信頼出来るお店で買うモンだしコレまでず~っとそうしてきたんですけど、今回、初めて全てネットで済ませました。

まあ、イマドキなので、イイ加減なコトはないと思いますけど、どうなるかな?って感じですね。

で、先日のエアコンが効かない~って書いた中で、リビングに設置してるエアコン、17畳用~って書いてたんですけど、14畳用の間違いでした。
そんなハンパなサイズ、あるワケないですしね...
Posted at 2022/08/09 21:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月08日 イイね!

終末ツーリング 2~3巻

終末ツーリング 2~3巻マンガです。

終末世界をふたりの少女がヤマハセローで旅するオハナシの2巻と3巻です。
3巻が5月27日発売で、その時に2巻を買ってなかったコトに気付いて一緒に買ったのでした。

終末世界ですけど、実在の街を走ってます。
2巻では秋葉原でラジオ放送を巡ってイロイロあったり東京湾アクアラインで海ほたるに行ったりします。
3巻では東京湾アクアラインで千葉に渡ったあと、茨木のつくばに向かいます。
つくばで、少女のヒトリ アイリ のメインテナンスをしたりします。
アイリ、ロボットでした。

セローも電動です。

終末世界だし、化石燃料じゃあ給油もままならないし、太陽光発電で充電出来るバッテリー駆動のほうが説得力はありますね。

が、終わった世界?との繋がりとかも出てきて、広がりは感じられるんですけど、スピリチュアルな面も出てきたりして、チョット???って感じもしたりしました。

このオハナシ、ドコに向かってるんだろう?って。

とは言え、バイク好きならソコソコ楽しめるとは思います。

が、「ツーリング」とゆうタイトルからは離れてきてるのかな?っとも思えたりして。

まあ、興味のあるヒトはご覧になってください~って感じですね。
Posted at 2022/08/08 21:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2022年08月07日 イイね!

コロナワクチン4回目(両親の)。

今日は両親の4回目のコロナワクチン接種でした。
コレまで行ったコトのない会場だったんですけど、指定されていたので変更も面倒なのでソコに行ったのでした。

ふつうに注射打って、経過観察が通常15分なんですけど、母上がどうも持病(ぜんそく?)がひっかかったんだか、待機時間30分と言われました。
父上は15分です。
ただ座って待ってるだけなので、時間が長く感じられます。

父上、15分経ってもじぶんが動かないので「もう時間じゃない?」っとか言い出します。
母上が30分待機だから~っと言っても耳が遠い上に若干ボケてるのか、ウマく伝わりません。
待ってるのが不満なのが目に見えます。
母上も、過去の接種では15分しか待機させられなかったのに、ココに来て30分待機ってのがイマイチ気に入らないようで、「あと〇〇分か~」っとか、「こんなに待たされるの初めてだ~」っとかボヤキます。

そんなの言っても仕方ないのに。
ホントにイライラしてるのはじぶんなんですけど、そんなの表に出しても意味ないので、黙って耐えていたのでした。

待機時間も過ぎて、さあ、帰るか~って時も、初めての会場で、迷路のような構造の建物&地下駐車場でクルマを停めたトコがわからなくてけっこう彷徨って、ホントに疲れたのでした。

5回目のワクチン接種があるのかどうかわかりませんけど、あったとしたら、両親の分は、指定されたモノをキャンセルしてでも、近場の見知ったトコに変更するぞ~っとココロに決めたのでした。
Posted at 2022/08/07 21:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月06日 イイね!

Gショック修理。

Gショック修理。シゴト用のGショック、カシオに修理に出しました。
もう返ってきたんですけど。
バンドとベゼルと中の二次電池の交換です。

コレで2~3回目です。

ホントはまだそゆタイミングじゃなかったんですけど、いつもの通りに、入れ歯洗浄剤で洗浄しても汚れが落ちないので、塩素系漂白剤に漬けたんです。
そしたらバンドの表面がガサガサになっちゃって、調べたら、塩素系、ウレタンにはNGだったようで。

今回はじぶんのミスで、早めのお手入れとなりました。

で、キレイになって返ってきたのでした。

内訳を見ると、検査、点検で3000円、ベゼルが2000円、バンドが2600円、その他が1000円、に、割引だの消費税だので9000円チョットです。
コレに最初にカシオに送った送料を入れると、まあ、10000円くらい掛かるんですね。

じぶんが使ってるモデル、電波ソーラーなんですけど、ネットで新品が15000~17000円くらいで買えます。

損得で考えたら、新品買ったほうがイイんじゃないかな?っとも思うんですけどね。

イマまで、Gショックいくつも使ってきて、電波ソーラー以前のモデルは電池交換せずにサヨナラしてきました。
電池が切れる頃には外回りもボロボロになってるので、もうイイか~って感じで。
でも、電波ソーラーだと、外側だけ交換すればまた使えるじゃん~って思いがあって、新しいのを買う、とゆうよりは、使ってるのとサヨナラする~って気になれないんですね。

大した意味もないコトだと思うんですけど。

新品は新品で予備?に買っておく~ってのもアリですし、このスタンスは変えなくてもイイかな?って思ってます。
Posted at 2022/08/06 20:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キレるコト。 http://cvw.jp/b/155592/48567199/
何シテル?   07/27 19:07
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation