• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

燃費報告(ミラ・イース)と草むしり。

今日、ミラ・イースに給油しました。

燃費報告です。

走行距離:296.0km
給油量:20.00L
燃費:14.80km/L

まあ、そんなモンかな?っと。
もっと燃費のイイクルマなイメージですけど、短距離ばかりの使い方だし、猛暑でエアコン全開だし、パワーがないからアクセル踏み込むし、燃費が良くなる要素がないですから。

レギュラー、カード払いで159円でした。

そのあと、借りている駐車場の草むしりをしました。
駐車場とは名ばかりで、畑の端っこの空きスペースなので、すぐに雑草が生えてきます。

ウチの敷地内は除草剤を撒いてるんですけど、駐車場は借りてるトコだし、まして、畑の一角だしそうもいきません。
気付いた時にチマチマと草むしりするしかありません。

クルマ1台分のスペースで、ゴミ袋2枚分程度の量だったんですけど、汗ダクになりました。

こゆのもクルマを維持するのに必要なコトなんでしょうけどね...
Posted at 2022/09/04 21:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

たんじょび。っと、孫来る。

たんじょび。っと、孫来る。今日は長女のたぶん27回目の誕生日です。

が、先日来の我が家の決まりに則って、ケーキは買ってません。
代わりに、おくさんと長女で食べたいモノを買ってきました。
さらに、8月末に3歳の誕生日を迎えた孫が来ました。

長男のお嫁さんが遊びに行くとかで、手持無沙汰な長男が孫連れて来ただけなんですけど。

理由なナンであれ、久しぶりに会う孫です。
大きくなったし、すっかりコドモでした。

長女の誕生日感は薄れちゃったんですけど、長女も楽しんでたし、コレはコレで良かったと思います。

孫はカワイイと言いますけど、ホントにカワイイですね。

写真は、おくさんの職場のヒトがオトコのコしかいないのに作った「シュシュ」をくれたので、ソレを孫につけてみた~っの図です。

おくさんの職場のヒト、ありがとう~って感じですね。
Posted at 2022/09/03 21:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月02日 イイね!

閉め忘れ防止センサー。

閉め忘れ防止センサー。チョット前、冷凍庫の閉め忘れ防止のペンギンさんを買ったコトを書きました。

すぐに、教えてくれたお友達のかっぱさんから、「冷蔵庫用で冷凍庫には対応していないかも~」っと連絡いただいたんですけど、その通り、冷凍庫の低温はキビシイみたいで、反応がイマイチでした。
光センサーなので、冷蔵庫みたいにドアを開けたら明かりがつくと反応するけど、冷凍庫だと明かりもつかないし、余計に反応が鈍いみたいで。

仕方ないので、ペンギンさんは冷蔵庫に越してもらって、冷凍庫には、防犯用でもあるドアの開閉センサーを付けました。

ドアを開けているあいだは音が鳴り続ける~っとゆうモノです。

100均でもあるみたいですけど、音量調節が出来ないとか、ブザー音のみとかでは使えないので、そのあたりをクリアしているモノです。

音量は調節出来るし、音もメロディも含めて数種類から選べます。

ドアを開けているあいだはず~っとメロディが流れるので、ウルサイんですけど、閉め忘れ防止にはなりますので。

でも、冷蔵庫以上に閉め忘れたら被害が大きくなりそうな冷凍庫、閉め忘れ防止ブザーくらい最初から装備されててもイイんじゃないかな?って思うんですけどね...
Posted at 2022/09/02 22:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月01日 イイね!

ブレット・トレイン

ブレット・トレイン今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

ブラピ主演の日本の作家さんの小説が原作の殺し屋電車映画です。

世界一運の悪い殺し屋レディバグが請けたミッション、それは東京発の超高速列車”ゆかり号”でブリーフケースを盗み、次の駅で降りること。
簡単な仕事のはずが、次から次へと”ゆかり号”に乗ってくる殺し屋たち。
彼らに狙われ、降りたくても、降りられない!
最悪な状況の中、列車はレディバグと殺し屋たちを乗せたまま終着点・京都へと走る...
~っとHPにあらすじがあります。

ナンとゆうか、ドタバタアクションですね。
じぶんは小説は読んでないんですけど、けっこう人気の作家さんみたいです。

ハナシ的にはシンプルなんですけど、見応えはバツグンでした。
伏線ってほどでもないんですけど、チャカチャカと時間軸が変わって、さっきのアレはこゆ仕掛けだったんですよ~っみたいな、ナンとゆうか、ムカシの「ルパン三世」みたいな表現が心地良かったです。

とは言え、内容は殺し屋のハナシで、残酷シーンも多いし、ヒトはパチャパチャと死ぬしで、そゆのが苦手なヒトにはオススメ出来ませんけど。

そゆのが大丈夫なら、チョット乱暴な作りな気もしますけど、楽しめる娯楽映画だと思います。

興味のあるヒトはどうぞ~って感じですね。
Posted at 2022/09/01 21:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「テレビが壊れました。 http://cvw.jp/b/155592/48651060/
何シテル?   09/12 20:24
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation