
今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。
新海誠監督の最新作です。
すずめ が戸締りするオハナシです。
じゃあわからないですね。
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。
彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、
ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。
扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。
すると、二人の前に突如、謎の猫・ダイジンが現れる。
~っとHPにあらすじがあります。
で、予告編にもあるんですけど、ダイジンによって椅子に姿を変えられてしまった草太をモトの姿に戻すべく、ダイジンを追いかけつつ各地に起こる災いを防いでゆく、ロードムービーです。
予告編やCMで「新海誠監督 集大成にして最高傑作」とぶち上げてますね。
まあ、面白かったです。
わかりやすかったし。
映像はいまさらどうこうゆうコトないですし、キャラの魅力とかも、この監督ならハズレはないですし。
曲がRADWIMPSなんですね。
コレで3作連続で。
相性がイイってコトなんでしょうけど、観る側からすると、マンネリ~ってイメージにもなりそうかな?っとは思いました。
震災を扱ってるので、ナーバスになってる部分もあるみたいですけど、表現とかは悪くないと思いました。
ホントにチョットだけ、わかりにくいトコがあったんですけど、この監督のファンタジー作品としては、わかりやすいオハナシでした。
劇場の公開スクリーン数とかを見ても、数字上げるぜ~って気合を感じます。
まあ、ドコまで行くか、わからないですけど、集大成にして最高傑作かどうかはともかく、面白い、楽しめる作品でしたし、オススメ度もかなり高いと思いました。
Posted at 2022/11/17 21:47:17 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ