• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

ボイスレコーダー届きました。

ボイスレコーダー届きました。ネットで買ったボイスレコーダーが届きました。

以前も一度買ったんですけど、あまり使わないうちにどっかいっちゃって、使いたいと思って探し出したんですけど、充電がUSBの古い規格でケーブルが見当たらなくて、そのために新しく、古い規格のケーブル買っても、モノ自体が動作するかもアヤシイし、いっそ新しいモノを買うか~ってコトで。

イマドキのUSB-C規格のモノです。

シゴトで、言った言わないのトラブルがけっこうあって、さらにイマドキな、カスハラ対策もあって、必要かな?って。

厳密な契約とかでなく、信用やクチ約束でモノゴトを進めるのが多い業界なモノで、ふつうのお客さんなら問題ないんですけど、粘着質なヒトとかだと、揉めるコトもあるんですね。
電話対応でも、言った言わないってのが多くて。

ホントは全社的に電話とか録音する体制にして欲しいんですけど、莫大な予算が必要だし、すぐにどうこうは出来ないので。

欲を言えば、窓口業務は全て録画録音~ってして欲しいんですけどね。

ソレも予算面も含めて現実的ではなさそうですし。

最低限、じぶんを守るために個人レベルで出来るコトをするか~って感じです。

現場の慌ただしさに流されて、使う余裕もない~ってなりそうな気もするんですけど、備えはあってイイと思いますので。

写真の真ん中のが今回買ったモノで、右側のが以前買った古いのです。

新しいのは見た目もシュッとしててカッコイイですね。
Posted at 2024/06/09 21:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

ダメ人間の休日とダメ人間の末路について思うコト。

今日はシゴト休みでした。

が、午前中は二日酔いでグダグダ、午後も家から一歩も出ずに録画のアニメ見たり居眠りしたりしてダラダラして過ごしました。

休みの日、おくさんとかシゴトなら、買い物してご飯のおかず作ったりするんですけど、土曜日はキホン的におくさん休みで、長女も休みが多いので、買い物やら料理やら、女性陣がみんなやるのでじぶんはするコトがないんですね。

洗い物やら洗濯やら掃除やらは通常モードでじぶんがやりますけど。

そんな感じで、土曜日が休みの日は、堕落した生活してます。
日曜日も同じ理由で堕落してます。

じゃあ、ナンか活動すればイイだろ~ってハナシなんですけど、外に出てナニかする~ってコトにまったく興味がないんですね。
趣味もないしスポーツするワケでもないし健康のために歩く~っとかもする気にならないし。

まあ、ダメ人間ってコトですね。

事務シゴトになってから体力ガタ落ちしてるのは自覚してるし、このままではダメになる~ってのはわかってるんですけど、対策しようとも思えないとゆう。

堕ちるならソレも仕方ないか~って。


昨日、チラと書いたコトにも通じるんですけど。

じぶん、ポジティブシンキングとかないので、ダメならダメか~って。
努力してナンとか~って思考にならないんですよね。

まあ、ダメ人間ってコトで。

今後、ドレくらいダメになるのかわかりませんけど、都度、記録は残していくつもりですので。

ダメ人間の末路の記録になれば~っと思ってたりする今日この頃です。
Posted at 2024/06/08 22:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月07日 イイね!

死生感とか考えてしまった職場での会話だったり。

職場のヒトとハナシをしてる中で、けっこうディープな話題になりました。

いわゆる、死生観?っみたいな。

じぶんの職場、同じ職種は3人しかいなくて、職場内のコトやら外からの対応やら、3人で回さないとなりません。

必然的に、繋がりみたいなのが強くなります。

で、突っ込んだハナシになったのでした。

じぶんより1~2歳トシ上のヒトなんですけど、例えば、イマ、病気で死期を宣言されたら、彼曰く、「絶対延命処置を望む」だそうです。
もっとトシ取ってたら、わからなけど、現時点では絶対に生に未練があるから~っとのコトでした。

こう、ハッキリ言えるってのはある意味、カッコイイな~っと思いました。

その発言を受けてじぶんが思ったのは、未練、ないかな?っと。

イマ、死んじゃうってのはどうかと思いますけど、ソレなりの期間の余命を宣言されたなら、もう抗う気はないかな?って思ったのでした。

生に対する執着がそんなにないとゆうか、死にたいワケじゃあ絶対ないんですけど、死んじゃうなら仕方ないかな?って思えるのでした。

生きていれば年金やらもらえるのに~って部分で引け目は感じますけど、あくまでじぶん個人の考えで言えば、ナンも憂いは無いかな?っと思ったのでした。

生きてナニかを成したいと思えるヒトと、ナンも考えないよ~ってじぶんみたいな人間との違い、ってコトなんでしょうね。

まあ、じぶんの浅さは今更~って感じですし、変えようもないですからね。
Posted at 2024/06/07 22:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日 イイね!

エイラと外つ国の王 9巻

エイラと外つ国の王 9巻マンガです。

「王国の子」、「極彩の家」の作者さんの新作の9巻です。
2024年3月14日発売でした。

祖国を守るために嫁いだ先が、吸血鬼が統治する国で、王子はワケありで、王子の血を飲んだ エイラ もワケありな身になって~っからのオハナシです。

薬師の国 ゲイハムニース の姫 ラウナ が国のために友好的でない ハーケル に嫁ぐコトになり、エイラ たちも従者として同行する~っの続きです。

ハーケル では国民を顧みるコトなく己の欲にのみに生きる王子 オーヴェン に非礼な扱いを受ける ラウナ一行だが、ハーケル城下から広まった疫病により国家存亡の機を迎え~っと、忙しいです。
さらに エイラ が嫁いだ ロートフェルゼ でも、大事件が起きていて~っと、アチコチで急展開です。

王宮系異種族LGBT恋バナに、国家間闘争も絡んできました。
まあ、モトモト、国家間の戦争を防ぐために姫を嫁がせたり~ってしてたんですけど、そゆのを越えて、いろんなチカラが働いてきたとゆう。

なかなかに壮大なハナシになってきました。

根っこにBL要素があるので、どなたにもオススメとは言いにくいんですけど、面白いです。
複雑なハナシはNGなじぶんにも、ナンか読めちゃうし楽しめます。

この作者さんの「王国の子」もそうでしたけど、王宮の陰謀とかそゆ要素が好きなヒトなら間違いなく楽しめる作品だと思います。
この作品では王宮を越えて国家の陰謀とかにまでなってますけど。

ナンにしても、じぶんは好きな作者さんですので、イイと思ってます。

↑に書いた通り、BL要素があるので、興味のあるヒトはどうぞ~って感じですけどね。
Posted at 2024/06/06 21:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2024年06月05日 イイね!

ごほうびごはん 17巻

ごほうびごはん 17巻マンガです。

地方から上京した 咲子 が週に一度、じぶんへのごほうびにイイごはんを食べる~ってオハナシでした。
もはや、そのあたりはすっかり薄れましたけど。
そんなハナシの17巻です。

2024年3月14日発売でした。

このトコロ、恋バナ方面にシフトしてきたようですが、最近、距離が近くなった企画部チーフの 磯貝 が、前巻でついに 咲子 にプロポーズして、咲子 がソレを受け入れて~っからのオハナシです。

ついにお付き合いです。
ごほうびごはん、からは離れましたけど、社会人として生きてきていろんなヒトと出会ってその中から恋愛関係とまでいかなくとも共に生きていくヒトを見つけた~っとゆう、世間ではあるハナシですね。

そんなハナシ以外にも通常営業のみなさんのオハナシがあって、いつも通りな感じです。

取り立てて目立つコトもないですし華があるワケでもないですけど、ナンかジンワリとイイな~っと思える今日この頃です。

絵柄もハナシもイイし、興味のあるヒトはご覧になっていただきたい作品だと思います。
Posted at 2024/06/05 22:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「キレるコト。 http://cvw.jp/b/155592/48567199/
何シテル?   07/27 19:07
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation