• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年11月20日 イイね!

チャットGPT、面白いかも?っと思い始めました。

チャットGPT、ナンか面白くなってきました。
昨日のヨーキーと共生可能なワンニャン以外のペットでリクガメが筆頭だったのがジミに面白くて。

言われてみれば納得するコトばかりなんですけど、じゃあ、リクガメ飼うか~ってヒトはほぼいないと思うんですよね。

ヒトのキモチとか関係なく、理詰めで正解を導き出すってコトなんでしょうかね。

コレも、会話を進めていくうちに変わっていくのかもしれないですけど。

大昔、パソのゲームの類いで人工知能モドキみたいなのがあったのを思い出しました。

最初は人間の入力したコトバのオウム返しばかりなんですけど、だんだんソレらを組み合わせて会話っぽくなっていくとゆう。

アルゴリズムとかもアヤシイモノでしたし、8ビットパソコンじゃあ無理があったんでしょうね。
ナンとなく、ソレっぽさを感じる程度のモノだった記憶があります。

イマドキのAIは、ホントにホンモノなんでしょうね。
質問したら正解を教えてくれて、さらにこんなコト聞いたらもっと詳しく答えますぜ~って会話を続ける要素を出してくれるとゆう。

対人の会話がNGなじぶんも、コレなら質問を続けるカタチでハナシが続くな~っと思ったのでした。

で、より深いトコロまでハナシが進んでいくとゆう。

イマはリクガメに変わるペットの相談をしてます。

こゆのって、考えてる時が楽しいモンですからね。
Posted at 2025/11/20 21:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月19日 イイね!

ワンコと共存できるペットをAIに相談してみた。

今日はシゴト休みでした。
が、いつも通り、昨日飲んだくれて寝落ちして、二日酔いで昼までグダグダしてました。

午後から買い物行っておかず作って~っと、いつも通りの休みでした。

映画も観に行かなくなったし、ホントにナンもしない日々です。

昨日もチラと書いたチャットGPTで、ワンコ(ヨーキー)がいる家で飼えるワンニャン以外の動物を聞いてみたトコロ、ベストはリクガメとか。
ソレはさすがにムリですね。
続くのは魚なんですね。
ソレはそうだろうな~っと思いますが。
水槽に入っていて、ワンコが届かないトコに置いておけばナンの影響もないですしね。

哺乳類とか、ヨーキーは狩猟性のワンコなのでキビシイんですよね。
わかってはいたんですけど。
ウチのワンコはビビりなんですけど、家の中だと強気でギャンギャン吠えたりするので、小さい生き物はキケンかもな~っとも思えます。

魚、以前海水魚飼って、苦労したんですよね。
水換えとか、ジミに大変だし。

まあ、チャットGPTに、今後も相談してイロイロ考えようと思ってます。

まだ馴染まないですけど、ふつうの検索よりは面白いかな?チャットGPT。
Posted at 2025/11/19 20:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月18日 イイね!

チャットGPTとやら。

チャットGPTとやら、ダウンロードしてみました。

まあ、タダだし、イマドキ、ヤフーとかでも最前線にAIの回答が出るし、なら、こゆのを利用するのもアリかな?って。

とりあえず、先日チラと書いた、悪だくみに関するコトで、生き物の寿命やら飼い方やらを聞いてみました。

ふつうに、ヤフーとかで調べたモノと変わりありませんでした。

当たり前の回答な質問をしても当たり前な回答しかないんですね。

当然と言えば当然ですけど。

もっと、細かいコトまで突っ込んだ質問をすればまた、違った回答が出てくるのかも、ですけど、そもそも、会話の出来ないじぶんには、AIとは言え、どんな質問をすればいいのか思いつかないのでした。

AIウンヌン、有用なのは間違いないんでしょうけど、使う側がダメ人間だと、使うコトも出来ないんだな~っと、当たり前な結論に至ったのでした。

まあ、ダウンロードしたし、機会があれば使ってみようかとは思ってすんですけどね。

Posted at 2025/11/18 20:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月17日 イイね!

気付き。

ナイロンのサイフ、今日、始めてシゴトに持って行きました。

実際にお金の出し入れとかはなかったので、ナンとも言えないんですけど、小さくて軽いって、スバラシイな~っと思ったのでした。

現状、お金と免許証しか入れてません。

最初はマイナンバーカードとか、最低限のクレジットカードとか入れる想定だったんですけど、少なくともシゴトに行く時に、クレジットカードもマイナンバーカードも必要ないな~って。

ふだんも、マイナンバーカードやクレジットカード、実は持ち歩く必要ないコトに気付いてしまいました。

マイナンバーカード、病院に行く時くらいしか使わないし、今後、免許証も連動したら、今度はマイナンバーカードだけで、免許証を持ち歩く必要がなくなるワケで。

クレジットカードも、ナンとなく持ち歩いてましたけど、ガソリンスタンドはスマホのアプリ払いにしたし、実店舗でクレジットカードを使う機会、日常ではますないんですよね。

ホントに、多少の現金と免許証だけでイイんじゃん?っと気付いて、ナイロンサイフの有用性を思い知ったのでした。

TPOで使い分けると言っても、じぶんなんか、正装する機会なんかまずないし、休みの日に出掛けるのだってジーパンにシャツですから。

このナイロンサイフに、カード入れでイイのでは?っと思ったりして。

買ったばかりの革の二つ折りサイフを使わないのももったいないので、使おうとは思ってますけど、ナンか、考え方が変わってしまったのも確かなのでした。

「コレでイイじゃん~」って、思い(気付き?)は、強いな~って。
Posted at 2025/11/17 21:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日 イイね!

ナイロンのサイフ着。

ナイロンのサイフ着。先日チラと書いていた、ナイロンのサイフ、今日、届きました。

三つ折りって初めてなんですけど、小さいですね。

この前買った二つ折りと比べて、写真じゃわかりにくいですけど、まあ、小さいし軽いです。
素材も違うし当たり前なんですけど。

ただ、カードはあまり入れられないな~って感じです。
シゴト用と割り切れば、クレジットカードは入れずに免許とマイナンバーカードだけ入れればイイので、問題なさそうですけど。
スキミング対策のケースに入れて、ですけど。

とりあえず、明日から、仕事の時はこのサイフを使うか~っと思ってます。

シゴト以外で出掛ける時は面倒だけど、免許とマイナンバーカード、お札を革のサイフに入れ替えてくか~っと思ってます。

まあ、イマはオジサンが2400円のナイロンのサイフを普段使いに出来ない~っと思ってますけど、実際に使ってみたら、キモチも変わるかもしれませんけどね。

実用性に敵うモノはありませんので。
Posted at 2025/11/16 18:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「断捨離できない。 http://cvw.jp/b/155592/48785940/
何シテル?   11/25 20:50
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation