• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

悪だくみ

悪だくみをしてます。

長生きしたくないキモチに変わりはないんですけど、あと10年生きるために、ナンかヨリドコロを作るか~、っみたいな。

実現できる見込みもないし、脳内で想像してるだけなんですけどね。

こゆコトを考えるのが、イイコトでもあると思いますし。

ホントに実現したら、ソレこそあと10年生きる気力に繋がりますしね。

妄想なので、外には出せませんけど、リアルで実現不可能だけど、やりたいコトとしては、フクロウの飼育があります。
フクロウ、飼いたいんですよね。
まあ、ムリなんですけど。
買うのもイマドキは法律とかキビシイし、ウチはワンコいるし、そもそも値段がトンでもなく高いし、買ったとしても、エサとかハードル高いし。
まあ、憧れ、ですね。

ムリなモンはムリとして、じゃあ、実現できるコトはナンかないのか?って考えて、あと10年生きるための気力になるモノを考えてます。

まあ、ソコまでして10年生きる必要もないし、必然性はまったくないんですけどね。

長生きする気はないし、あと10年ってのも、シゴトの退職金を受け取るため~っとかゆう、その程度の理由ですしね。
Posted at 2025/11/15 21:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月14日 イイね!

赤い料理。

赤い料理。今日はシゴト休みでした。

で、昨日は飲んだくれて寝落ちしてみんカラ、サボりました。
いつも通りです。

今日も、二日酔いだったので午前中はグダグダしてました。
午後から買い物行っておかずやら作りました。

弁当用に野菜タップリとシメジとシラタキとササミと大豆の水煮のキムチ汁です。
前回、キムチ汁がなかなか美味しかったので、また作りました。
弁当用には、同じく大豆の水煮とコンニャクをパスタ用のミートソースで煮たモノです。
始めに酒とみりんと出汁のモトで大豆の水煮とコンニャクを煮て、ソコに市販のレトルトのミートソースを足してトマトケチャップとソースで味を調整して煮て水気を飛ばす~っとゆう。

カレーのレトルトパックを持っていってご飯に掛ける~って、ムカシやってました。
その応用?で、ミートソースも大好きなので、レトルトのミートソースをご飯に掛ける~ってのもやってみてました。
で、ソレだけだと物足りないので具を足すか~っとゆう。

カレー、美味しいんですけど、ミートソースとかナポリタンソースとか、パスタ用のトマト系のソースもハズレのない美味しさなんですよね。
チョット具を足すだけでご飯に掛けたら充分お弁当になりますので。

今日は、キムチ汁の具が多過ぎたので、汁のモトを入れる前の具をミートソースに追加したので、見た目も中身もあまり変わり映えしないんですけどね...
Posted at 2025/11/14 21:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月12日 イイね!

ナイロンのサイフ。

先日、チラと書いた、ナイロン製のサイフ、注文しちゃいました。

まあ、イキオイ、とゆうか。
値段も送料込みで3000円しないとゆう、お手頃価格だったので、試しに買ってもイイか~って。

同じナイロン製でも、ポーターとかなら3~8倍はしますからね。
ヘンなハナシ、中学生くらいの頃に使ってたサイフと値段的には変わらないか安いくらいですので。

アウトドアメーカーでも、モンベルって、ホント、良心的な価格設定ですね。
ウェアもですけど。
で、安かろう悪かろうなワケなくて、良質ですから。
じぶんはデザインの好みで、メリケンのメーカーのモノをよく買ってますけど、機能や性能は申し分ないし、デザインが好みならば、モンベルの製品を選びたいんですけどね。

機能性に振り過ぎてて、遊びの部分が少ない感じなのが、じぶん的にはイマイチなんですよね。

ホントにアウトドアで使うワケではない、インチキアウトドアメーカー製品使いの意見なんか、聞く必要もないですしね。

くだらないコトはともかく、サイフは機能性でイイかな?っと思ったのでした。
まずは届くのを楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2025/11/12 20:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月11日 イイね!

グッスリ寝たい。

今日はシゴトで残業があって帰りが遅くなりました。

おくさんはいないし長女もいないし、次女はじぶんで食事やらナンやらやるし、じぶんはダレにもナンも言われずにじぶんのペースで飲んでました。

で、気付けばいつも寝る時間になってました。

まわりの時間の流れがないと、まったく気付かないモンだな~って。

以前に比べて、最近はかなり早く寝るようにしてたので、余計にです。

いつも夜中に何度も目が覚めるし、少しでも睡眠時間を取らないと~っと、寝る時間が早くなってたのでした。

まあ、ナニやっても、いつも昼間眠いので、あまり変わりないと思うんですけど。

朝までグッスリ寝て、キモチのイイ目覚め~っみたいなの、味わって見たいな~ッと思うモンです。

記憶の限り、人生でそゆの一度もないので。
Posted at 2025/11/11 21:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月10日 イイね!

オジサンとゆう固定観念。

先日、新しいサイフを買ったばかりなんですけど、別のサイフに興味が行ってるのでした。

イマまでは革のサイフばかり使ってました。
先日買ったのも革のサイフです。

今回はモンベルのナイロン製のサイフが気になってます。
ナイロンって、中学生くらいの頃に使ってたんですけど、オトナになって使う気はありませんでした。

でも、ネットの記事を見て、実用性を考えたらアリかも?って。

まあ、現実的に考えると、50過ぎのオジサンが、ナイロン製のサイフを使ってるのって、どうかな?っとも思うんですけどね。

職場でもいるんですけど、ナイロンのサイフでマジックテープでバリバリ~って。
アウトドアとかでならアリかも、ですけど、職場ではなあ...って。

ソレも偏見なんですけどね。

じぶんなんか、外シゴトをしてたし、イマもたまに現場に出るし、通勤はスクーターだし~ってコトもあって、腕時計はシゴトの時もGショックですから。

ホントはアナログのメタルバンドの時計や、イマドキならスマートウォッチでもイイんでしょうけど。

以前、バイク通勤でアナログの腕時計の針がズレちゃったコトがあって、バイク通勤にはGショックだな~ってなってまして。

そんなこんなもあって、オジサンだから~っとかゆう思いもありつつ、実用性は別~って思うトコもあって、ナンだかゴチャゴチャしてるのでした。

腕時計は、出先によって使い分けしますけど、サイフって、使い分ける文化を持ち合わせていないので。

TPOに合わせてサイフも使い分けてもイイんでしょうけど、中身を入れ替えるのはかなり手間ですしね。
Posted at 2025/11/10 21:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「断捨離できない。 http://cvw.jp/b/155592/48785940/
何シテル?   11/25 20:50
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation