• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

メールが開けたハナシ。

昨日、メールが開けないハナシを書きました。

outlookでないと開けないようで、次の休みにでもジックリと
outlook使えるようにするかな?っと思いつつ、先方に、添付ファイルが開けない旨のメールを送りました。

早速返事が来ました。
PDFとJPEGの画像ファイル付きで。

コレなら開けます。

まあ、相手も商売だし、対応が早いのは当たり前なんでしょうけど。

で、注文するコトにしました。

ナンだカンだで10万くらいの出費です。

が、ガタが来てる家で、保安に関する部分ならばソレくらいは致し方ないだろう、っとゆうコトで。

以前、じぶんで部品を買って交換した時は、部品代のみだったので2万円もしなかったように記憶してるんですけど、致し方ないですね。

後は先方の連絡を待って、予定を立てて、実際の作業となるのかな?っと。

決めた以上は早く作業をして、安心したいモノなんですが。
Posted at 2025/05/20 21:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月19日 イイね!

メールが開けないハナシ。

メールが読めません。

イロイロあって、某店舗に問い合わせメールを送り、ナン度かやり取りをしました。

で、結論とゆうか、見積もりをナゼか添付書類で送ってきました。

その添付書類が開けません。

調べたら、outlookで送られたメールの添付ファイル、他のソフトでは開けないコトがけっこうあるそうです。

じゃあ、outlookで開けばイイじゃん~って感じなんですけど、じぶん、outlookず~っと使ってなくて、開こうとしたら、アレコレ入力しろやらナンやら、面倒で挫折しました。

ホントに必要なら、ヤルしかないんですけど、酔ってるし、やるとすれば明日、シラフの時かな?っと。

メーカーやらソフトやらによって、いろんな形式があるのはわかりますけど、メールで送受信するファイルに、そゆコトがあるのって、実用面で考えたらどうなの?って思いますよね。

シェアを守るために独自形式を取り入れてるの?って穿った見方をしたりして。

まあ、企業は利益を求めて当然なんですけど、もはやインフラとも言える分野で、そゆコトされるとかなり困るんですよね。

ネット関係は、互換性を第一にして欲しいな~っと、末端の利用者はシンプルに思うんですけどね。

Posted at 2025/05/19 21:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

カバン物色中。

カバン物色中。シゴトの時にサイフやらスマホやらを入れて持ち歩く用のカバンです。

以前はウエストバッグみたいなモノを使ってたんですけど、ショルダーバッグタイプに変えて、事務シゴトになって、持ち歩く頻度も減ったので、さらに小さいモノ(サコッシュ)になってます。

で、わりと最近買ったモノで、気に入ってたんですけど、壊れました。

ジッパーの末端の留め金具(?)が取れて、レール(?)の部分が開いてきてしまいました。

イマのトコロ、使えなくないんですけど、開いてるレールが服の袖に引っ掛かるし、そのうち、ジッパー事態が突き抜けてしまう恐れもあります。

とりあえず、留め具の役目になるかと、ハンダをしてみたんですけど、あまりウマく出来ませんでした。

新しいのを買うか~っと、タダイマ物色中です。

サイフ、スマホ、手帳、カード入れ、爪切り、点鼻薬、ハンカチ、ティッシュくらいが、常備品です。

ソレらが入ればイイので、実際のトコロ、ナンでもイイんですけど、下らないコダワリみたいなのがあって、例えば「ワーク〇ン」とか「ユニ〇ロ」とかホームセンターとかで売ってるモノやイヤなんですよね。

ホントに下らないコトだとじぶんでも思うんですけど、ガマン出来ない~っとゆうか。

で、ムダに高いモノを買うとゆう、下らないコトを繰り返してるワケです。

ダレが見てるワケでも気にしてるワケでもないし、ホントにタダの自己満足なんですけどね。

性格的なモノだし、変えられないだろうな~っと諦めてるんですけど。

とりあえず、新しい小さいショルダーバッグを物色中なのでした。

Posted at 2025/05/18 21:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

キノコ

キノコ昨日は休み前で飲んだくれてウンコのハナシなんか書いちゃいました。
キノコのハナシもチョット書いてましたけど。

今日はキノコのハナシです。

ウチでアロマティカスを鉢で育ててます。
が、木質化が進んで、ダメになったりしてます。
去年は、そうなる前に剪定して水耕栽培して、ソコソコ育ったモノを鉢に植え替えました。

その鉢に、ナゾのキノコが生えてました。
4本?も。

調べたら、害はなさそうなんですけど、菌類、増えたら面倒なのでピンセットで引っこ抜いてサヨナラしました。

市販の肥料の中とかに菌が混ざってたりして、気候とか条件がそろうと生長したりするらしいですね。
ソレ以外にも、鉢を外に出してる時に、菌が飛んできたりするコトもあるだろうし、避けるコトはムツカシイんですね。

まあ、生えてきたら引っこ抜く、でイイと思うんですけど。

想定してないモノが気付いたら生えてた~ってのはけっこうビックリしますけどね。

以前、気付いたら部屋の中のパキラの葉の裏にアマガエルがくっついててビックリしたコトもあるし、鉢を日に当てるために日中ソトに出して、夜は屋内にしまう~ってコト自体、ある程度のリスクはあるんでしょうけどね。

アレコレイヤなら、植物を育てるコト自体、やらなきゃイイんですし以前はまったくっやってなかったのを、最近になって、始めたってのも、じぶんの変化のヒトツでしょうし、イヤになるまではやってくか~って思ってます。

Posted at 2025/05/17 20:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月16日 イイね!

腸活に思う。

最近、とゆうかけっこう以前から腸活にこだわってキノコやオリーブオイルを使った料理を作ってます。

腸活とゆうコトで、汚いハナシ、ウンコが出ます。
で、思ったんですけど、ウンコ出すための食事って、ナンだろ~?って。

普通に食事してても、ウンコ出るのに、あえてウンコ出すための食事を作って、ウンコをイッパイ出すぜ~って、意味あるのかな?って。

まあ、健康とかそゆハナシなんでしょうけど。

酒飲みなじぶんの勝手な理屈で、酒飲むとシッコがイッパイ出る。
で、酒も飲むけど水も飲む、さらにシッコが出る~ってのを繰り返すコトは、カラダの中の水分の循環を加速させて、イイ効果があるだろ~って。
若い頃から勝手にそんな理屈を振りかざしてました。

ソレが正解なワケないでしょうけど、腸活も実はそんなコトなのかな?って思ったりしてます。

そもそも、便秘でもナンでもないじぶんが腸活とか、意味あるのかな?って。

キノコ、好きなので、コレからも食べ続けようとは思うんですけどね。

その意味あいは、疑問だったりしたのでした。

まあ、安くて美味しい食材なら、使うしかないんですけど。
Posted at 2025/05/16 21:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チャットGPT、面白いかも?っと思い始めました。 http://cvw.jp/b/155592/48776182/
何シテル?   11/20 21:07
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation