• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

タバコ

じぶん、タバコ吸いません。
モトモトです。

職場でじぶんと同じ部署で同じシゴトしてるヒトの中で、タバコ吸わないのじぶんだけです。

タバコ吸うヒトはシゴト中に当たり前のようにタバコを吸いに席を外して外に行きます。
ダレもナンも言いません。
その間に電話や来客があったら当然、席に残ってるじぶんが対応します。

クレームとか言ってくるヒトも多いです。


圧倒的にクレーム対応してる件数はじぶんが多いです。

ふつうの事務シゴトの量も、休憩してないぶん、じぶんのほうが多くなります。

そゆモンなんでしょうけど、じぶんが忙しくてバタバタしてる時とか、モヤモヤするんですね。

ナンでじぶんばっか負担が大きいんだろう?って。

タバコって、ムカシからあるモノで、ムカシは事務所内でシゴト中にふつうに吸われてたんですよね。
部屋の中は煙でモクモクだったのがじぶんの記憶の中にもありますので。

分煙とか、時間で言えば30年くらいのハナシなのかな?っと思います。

まあ、分煙とやらで、室内は快適になったのは確かです。
が、吸うヒトの吸う権利は制限できないから、吸うために離席するのが当然みたいになってるんですね。

実労働時間に差が出るコトはダレも問題にしないと。

1日あたり数回、10~15分程度だろ~ってコトかも、ですけど、1日2回で30分、3回で45分なら、昼休み1回分にもなるワケで、ソレが毎日となると、莫大な労働時間の差になるんですよね。

ソコまで突っ込んだコトゆう気はないですけど。
回す敵が多くなり過ぎそうですし。

ただ、吸わないほうがモヤモヤするな~っとは思うのでした。

Posted at 2025/04/03 21:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月01日 イイね!

4月1日。

新年度初日でした。

新人さんや転入してきたヒトもやってきました。

当たり前ですけど、いろんなヒトがいます。


初日早々、家族に事情があって、急遽休むコトがあるかも~っとか。

まあ、そゆ事情は当然ダレにでもあるし、仕方ないんですけど。

ソレでも、アタマ数がいないと回らないシゴトで、そゆ宣言をされると、ナンだかな~って思っちゃうのは正直なトコです。

ホントに、家庭の事情ってのは仕方ないし、ダレも悪いワケじゃないんですけどね。

じぶんのトコだって、父上がいつどうなるかもわからないし、お互い様ですので。

まあ、出勤してる時はガンバってもらうしかないですね。

大規模な異動で現場だけでなく事務方も混乱してるし、当分はガタガタなまま行くんだろうな~って思ってます。

じぶん自身も、イロイロあって、ココロが折れっぱなしでしたし...
Posted at 2025/04/01 22:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月31日 イイね!

年度末終了。

年度末でした。

ナンだカンだでバタバタでした。

新年度初日から必要な書類は揃えたハズなんですけど、見返すと、アレがあった~っとかゆうのが出てくるんですね。

で、本来なら月次に作る報告書すら手を付けられずに定時を迎えるとゆう。

結局残業するワケです。

まあ、年度替わりってこんなモンなんですけど。

イロイロと忙しいのに加えて、退職者挨拶とか転出者紹介とか、イベントがあって、さらに明日(新年度)になれば、新入社員紹介とか転入者紹介とかあるんですね。

ドコの会社も似たような状況だからでしょうか、法人系の来客がほぼないので、窓口業務に余裕があって、ナンとか回ってるんですけど。

こんな状況も4月に入って2~3日経てば過去のコトとなって、通常営業になるんですけどね。

年に一度のドタバタを楽しむくらいのココロの余裕があればイイんですけど、ナンとか乗り越える~っで終わっちゃうのが現実なんですよね。

このシゴトを続けてる限りは毎年こうなるんですけど。
Posted at 2025/03/31 22:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

ワガママ人間。

今日はシゴト休みでした。

二日酔いでグダグダだったんですけど。

シゴトでイヤなコトがあって、飲んだくれたのでした。

ナンとゆうか、イイトシしたオトナが、コドモ、とゆうか、ガキのようなワガママゆうんですよね。
じぶんよりも年上の人間が、そんなワケわかんないコトゆうの?ってような。

正論でダメでしょ~っと言っても、まったく聞かないんですね。
「ソレくらい言いじゃん~」っみたいな感じで。

社会人なんだから~っとゆうか、オトナなんだから~って感じがするんですけどね。

ワガママなヒトが多い職場ではあるんですけど、理屈が通らないほどのヒトは少数です。

このトシになって、変わるコトはないでしょうから、言い聞かせるとかは諦めてるんですけど、ストレスの素のヒトツであるコトは確実なんですよね。

Posted at 2025/03/30 20:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

燃費報告(リード125)とイマの世の中に思うコト。

今日はシゴト行く途中にスクーターに給油しました。

燃費報告です。

走行距離:180.9km
給油量:4.47L
燃費:40.4697km/L
まあまあです。

レギュラー、アプリ払いで172円-3円でした。

燃料も、ナンもカンも高くなったまま、ソレがふつうになるような感じです。

給料も、一定のトコロではソレなりに上がってるみたいですけど、そうでないトコはキビシイままですね。
格差が広がるばかりで、まったく健全とは言えない状態かと。

政府も、商品券やらで混乱してるみたいですけどね。

政治とかまったく無知で感心もないじぶんですけど、石破総理には期待してました。

ソレはイマも変わってません。

庶民感情とか理解しろとは思いませんしそんなモノ、ソモソモ、特別階級にいる政治家のヒトたちに求めるのがムリなハナシなので。

ただ、石破総理は、考えるヒトだと思えて。
イロイロと、理詰めで考えて、結論を出せるタイプのヒトだと。

高額療養費制度の引き上げを、直前で見直ししたのは、評価は低いみたいですけど、スゴイコトなんですよね。

決まっていた方針を直前で変えるって。

コレだけで、じぶんはけっこう好きなんですけどね。

商品券問題とか、常識が足りてないのは、政治家のヒトアルアルでは?っと思うし。

官僚の言いなりとかでなくて、政党の方針のみでもなくて、現実問題を考えて理詰めで結論を出せるって、すごく大事なコトだと思うので。

まあ、正確な情報を伝える官僚や側近は必要ですけどね。

酔っ払いの戯言なんですけどね...
Posted at 2025/03/29 21:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウソつき。 http://cvw.jp/b/155592/48777504/
何シテル?   11/21 20:21
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation