• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

コーヒーが飲み切れないハナシ。

冬場は職場に水筒でコーヒー持って行ってるって以前書きました。
500mlの水筒に入れてるんですけど、イッパイではなく、チョット少なめ、量ったコトないんですけど、たぶん400~450mlくらいだと思います。

が、飲み切れないんですね。
量がってより、熱くて。

水筒の保温性能がイイってコトなんでしょうけど、熱くて飲み切れずに捨ててたんじゃあ意味がないですね。

で、容量の少ない水筒にするか?っとか思ったんですけど、熱くて飲めない~ってコトなら、容量が減ったからと言って飲み切れるってワケじゃないんですよね。

と言って、コーヒー淹れてから氷を入れるとかしたくないし、蓋を開けっ放しにして冷ます~ってのも衛生的にしたくないし、どうしたモンかな?って思ってます。

コーヒー淹れるお湯の温度、低くても大丈夫なんでしょうか?

電気ポットなんですけど、一晩経って、朝には温度85度になってます。
毎朝、再沸騰させてるんですけど、ソレをせずに、85度でコーヒー淹れたらチャンと淹れられるのかな?って。

まあ、大したコトでもないんだから、やってみればイイだろ~ってハナシなんですけど、朝、ポットのお湯って、じぶんがコーヒー淹れる以外にも、イロイロと使ってるので、朝イチの再沸騰は日課なんですよね。
85度でコーヒー淹れるとしたら、朝起きて、ソレこそイチバンにやらないとならないので、ナニかとハードルが高いような。
まあ、面倒なだけ、なんですけどね...

Posted at 2025/01/22 21:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月21日 イイね!

寝たきりの父上の病院の結果。

今日は昨日書いていたとおり、父上の病院の日でした。

父上、寝たきりで動けないので、訪問医の先生が採血して検査した結果を病院の先生に見てもらってイロイロと判断してもらう~って感じでした。
昨日は、通ってた病院で検査して~って書いたと思うんですけど、検査も訪問医の先生の病院で行って、結果の判定だけ主治医の先生にしてもらう~ってコトでした。

で、数値は上がってきてるんですけど、すぐにどうなるワケでもなく、仮に再発しても、やっぱりすぐにどうなるでもなく、ナンかできるでもないので、この病気に関しての通院やら検査やら観察やら、打ち切りとなりました。

まあ、思っていた通りです。

寝たきりの人間に、積極的な検査とかしても仕方ないだろ~って判断ですね。

再発しても、手術だの大変なナンチャラ治療だの受けられるワケもないし、対処療法のみになるでしょうし。

そんなワケで、父上、通院はなくなりました。
ま、出来ないんですけど。

今後は訪問医の先生によろしく観察してもらうか~ってコトですね。


寝たきりだしけっこうボケても来てるんですけど、食欲はあるし、生命力はまだまだタップリありそうなので、この状況が続くんだろうな~って感じです。

じぶんはせいぜい母上のフォローを出来る限りしないとな~ってトコですね。
Posted at 2025/01/21 21:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月20日 イイね!

通院出来ない父上の病院。

明日はシゴト休みです。

以前、チラと書いた、父上の病院なんですが。
父上寝たきりで動けないので、訪問医の先生が採血して、ソレを通ってた病院で検査して、その結果を聞きに行く~っとゆう。

母上が、曜日を間違えてじぶんに伝えたので、モトモト火曜日休みだったんですけど、水曜日休みのヒトと変わってもらって、実は火曜日だった~ってコトで、も一度お願いしてモトに戻してもらったとゆう、面倒な経緯があります。

まあ、ソレはともかく、訪問医の先生が採血して病院に届けてくれるなら、結果も訪問医の先生が伝えてくれればイイんじゃないのかな?ってシンプルに思うんですけど、そゆのってNGなんでしょうかね?

個人情報やらいろんな問題があって、血は運べても結果は運べない~っとか?
よくわからないですけど。

ナンにしても、そんなコトで明日は病院です。

以前みたいに検査して、診察~っではないので、時間は短いでしょうけど。

医療従事者のハナシでは、寝たきりになったヒトに対してはあまり検査やらはしなくなるらしいですね。
病気とか、検査やら予防やらってよりも、対処療法になる~っと。

今後どうなるのかわかりませんけど、父上もそゆ方向になるのかな?っと思ったりしてます。

とりあえずは明日、病院に行って~って感じですけどね。

Posted at 2025/01/20 21:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

パルボウイルスの予防接種。

パルボウイルスの予防接種。今日、ウチのワンコがパルボウイルスとやらの予防接種に行きました。

連れて行ったのはおくさんと長女なんですが。


で、動物病院からの予防接種の案内とほぼ同時期に、ペット保険の会社から保険の継続のハガキが来てました。
ソレによると、ウチのワンコ、今年の1月で7歳だそうで。

正直、ワンコの誕生日まで覚えてないので、5歳くらいかな?っと思ってたのでビックリです。


おまえさん、もう7歳かい~って。


小型犬なのでまだまだ寿命は先ですけど、けっこうオバサンなんだな~って思ったのでした。

写真は、予防接種がストレスだったのか、石油ヒーターの前でグッタリしてる くるみさん の図です。

Posted at 2025/01/19 20:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月18日 イイね!

腕時計、買いました。

腕時計、買いました。ネットで注文していた腕時計が届きました。
電波ソーラーの。

まあ、2000円チョットのモノですが。

スクーターのメーター横に取り付けるためのモノです。


イマのスクーター、時計機能もあるんですけど、ふつうにクオーツ時計だと思うんですが、狂うコト。
で、時刻合わせが面倒で。
結局、付いてる時計機能はホッタラカシで、安い電波ソーラー時計をくっつけるとゆう、過去の方法を踏襲してるのでした。

右のちっさいのがイマまで使ってたモノなんですけど、雨ざらし&紫外線にヤラレて、外側の樹脂カバーがガビガビになっちゃってます。

コレで、2年くらいは使ったと思うので、十分以上にモトは取ってるんですけど。

時計の機能はまだ大丈夫なんですけど、カバーがダメになったら水も入ってきちゃうだろうし、アッとゆう間にダメになりそうですので。


こんな価格で電波ソーラー(電池併用ですけど)の時計が買えるってのは、ありがたいコトですね。

腕時計でも、いろんな用途に使うコトがあるってコトで。
Posted at 2025/01/18 22:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ペットグルグル。 http://cvw.jp/b/155592/48779312/
何シテル?   11/22 20:33
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation