• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

補聴器、高い。

今日はシゴト休みでした。

母上の補聴器外来とゆうのがあって、休みを取ったんですけど。

で、行ってきました。
補聴器外来。

まあ、シビアですね。

補聴器は必要なワケです。
で、障害者手帳を取れば機種は限られるんですけど、片耳は自己負担1万円くらい、もう片方は実費ですけど、ソレくらいの負担で買えるらしいです。
選べる機種が限られるので、両耳揃えて20万円強って感じでしょうか。

でも、障害者手帳をもらうのに、申請してから2~3ヶ月かかるとか。

イマ、困ってるのに、2~3ヶ月先まで待てるワケないので、結局は自費で買うしか選択肢はないんですね。

で、電池式か充電式かで、けっこう値段違うんんですけど、母上が充電式を望んだので、両耳で43万円となりました。

電池式だと半分チョットの値段なんですけど、電池はほぼ1週間で交換しないとだし、電池ソノモノも高価だし、性能含めてトータルで考えると充電式のほうがイイらしく、ソチラを選択しました。

代金、支払わないとな~っと思ってたんですけど、母上が、「コレはじぶんで払う~」っと譲りません。
「じぶんの年金が貯まってるから」っとか、よくわからないコト言ってましたが。

まあ、親としての矜持とかあるのかな?っとも思ったので、今回はイイか~っと思ったのでした。
実際、助かりますしね。

ただ、「今後はお願いするから~」っと言ってたのが不安なんですが。

とりあえず、今回は実費で補聴器買うんですけど、この先を考えて、障害者手帳の申し込みはしとこうと思ってます。

ソレで得られるメリットもあるみたいですしね。
Posted at 2025/09/08 20:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

アロマティカスさん、イマイチ。

アロマティカスさん、イマイチ。枯れたと思って捨てた茎から自生していたアロマティカスさん。
また、屋内で育ててみるか~っとチョット切って水に浸けてたんですけどウマく行きません。

一度水から出して、根本を切って、4~5日乾燥させてみるコトにしました。

根本を乾燥させてから水に浸けるコトで、腐るような状態を避けるとゆうコトで。

コレでダメなら諦めるしかないな~って感じです。

まだ自生してるので、ソコから再挑戦もあるんですけどね。

実家から持ってきたアロエさんは、イイ感じに切り口が乾燥してるので、近いウチに鉢に植えようかと思ってます。

アロエも多肉植物なので、土で育てるべきなんでしょうけど、葉を3枚持ってきたので、1枚くらいはハイドロカルチャーで育ててみたいんですけど、根付くまでははやり土でないとダメみたいですね。

とりあえず、鉢を3つ用意して、土に植えようと思います。
Posted at 2025/09/07 20:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月06日 イイね!

長生きしたくない論。

明日はシゴト休みです。
で、飲んだくれてます。
書こうと思ったコトはあったんですけど、やめました。
正直、イロイロとキツイです。
シゴトも、書きだすとイロイロあるんですけど、イマはやめます。
プライベートはホントにキツイです。
まあ、ホントにキツイ状況にいるヒトから見たら、甘いんでしょうけど。
ソレでも、現状のじぶんには、今後のコトとか考えて明るい材料は一切ない~ってコトで。
そゆナンやカンや考えてたら、もう、長生きするのはキツイばかリだな~っと思うようになったのでした。

まあ、ココまでナンも考えずに生きてこれただけでもラッキーだったのかも知れませんし。

じぶんが確立する前から、ダメな人生を生きて来たヒトもイッパイいるんだろうな~っと、こんなタイミングで思うのでした。

他人の人生をどうこうするチカラもないじぶんなので、ナンもしませんけど、じぶんは飲んだくれて人生を早く終えたいと思うのでした。

Posted at 2025/09/06 21:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

台風。

台風でした。

もう去ったみたいですけど。

気温がイッキに下がって、ソレは良かったかな?っと感じます。
被害もほぼなかったようで。
地域によっては甚大な被害があったトコロもあるようなので、気軽なコトは言えないんですけどね。

まあ、じぶんのトコは問題なかった、と。

そんな甘い考えのじぶんは、多肉植物の心配をしてるのでした。
台風の中、ほぼ全てを外(ひさし?はある)に出しっぱなしでした。

自然界にいればそゆコトもあるだろ~ってハナシなんですけど、地面に生えてるワケじゃなく、小さい鉢にいるので、自然界とは条件が違いますからね。

やはりある程度は管理してあげないと、っとゆうコトで。

明日からはまた晴れて暑くなるみたいなので、いきなり水をイッパイ掛けられて、涼しくなって、またイッキに暑くなって~っと、かなりキツイ状態にさらされるので、チャンと観察して出来るコトはフォローしてあげないとな~っと思ってます。

まあ、出来るコトなんて、ほとんどないんですけどね...
Posted at 2025/09/05 20:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月04日 イイね!

不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-

不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-今日はシゴト休みでした。

で、久しぶりに映画観に行きました。

「鬼滅の刃」も観たいんですけど、まだまだ混んでてイヤなので、観たかった他の作品を選びました。

「不思議の国のアリス」をモトにしたアニメです。

失敗しないように空気を読んでるはずなのに、みんなと同じようにやってるのに、なんでうまくいかないんだろう――

人生に迷っていた大学生の安曇野(あずみの)りせは、ある日、亡き祖母が遺した招待状に導かれて、“不思議の国”へと入り込んでしまう。
そこでアリスという少女と出会い、一緒に旅をすることに。
っと~HPにあらすじがあります。

ネタバレになるので、詳しくは書けないですけど、オリジナルとは違うオハナシです(当然ですが)。
でも、エピソードとかはオリジナルに沿ってます。

現代に生きる若者が抱えるいろんな問題を不思議の国を通して見てみると~って感じでしょうか。
イロイロと生きにくい現代ですけど、考え方で変わるコトもある~っみたいな。

まあ、そんなに都合よくは行かないコトのほうが絶対的に多いと思うんですけど。

ソレでも、ナニがしかの救いになる可能性はあると思える作品でした。

映像はイマドキ品質なので問題ないですし、ハナシも名作に沿って王道路線なのでハズレはないと思います。
じぶん的には、P.A.WORKS制作なので、観ておかないと~っと思ったので。

「鬼滅の刃」やらの影に隠れてあまり注目されてない感はありますけど、観て後悔はしない作品だと思いました。
Posted at 2025/09/04 17:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「じぶんの病院とヘンな味の料理。 http://cvw.jp/b/155592/48691713/
何シテル?   10/03 21:48
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation