• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月27日

あなただけの力では無いという話。

さて、質問です。「あなたは自分の運転を上手いと思いますか?」

この質問で「そう思う」「ややそう思う」と答えた方····


旧車に一度お乗りになる事をお勧めします。




理由は簡単です。

トラクションコントロールもない、パワステもない、ロートルな足回りとボディ、プアなブレーキ等々···

如何に自分の運転技術が最新技術によって支えられてるか身をもって解るはずですよ?(笑)


ならベテランの年配ドライバーが偉いかとかそういう話でも無いのです。

ここに1つの真理をお伝えします。


世の中はね?それぞれの分野の「出来る事」を出し合って「お互い様で」成り立っているのだよ。


例えば、旧車の運転に馴れている年配ドライバーが運転経験や整備で技術的に出来ても、若いドライバーの身体能力やコンピューターの知識には敵わなかったりする訳。

いくらスポーツカーを最速で速く走らせられる技術があっても、大型トレーラーの運転が上手いとは限らない訳。

自動車一台だってね?
アルミナや鉄鉱石、石油を掘って鉄板やプラスチックにする人達がいる。車を設計する人がいて、精密に部品を削り出す人もいる。

そういう「お互い様」が集まって一台の車、一本のネジだって作り出してる訳。

小さな世界で「出来る」事を「偉い」って思う事自体おこがましい話だよね?(笑)


なので、経験のある人は、

「出来る事」を自分の虚栄心の為に使うのでなく、「これから学ぶ」若い世代に伝えてあげて下さいね?


さて、少し話が脱線しましたが···
ふと思った事がありましてね?








現在若しくは近年旧車のオーナーだった人って事故率が低いなー?と。
もしかして私の周りだけかもしれませんが「1つの仮説」がそうしてるかも?と思う訳です。



それは···

車や運転技術に対して「過信」しないクセが付いてる!!

という仮説です。


旧車オーナーは、ロートルな設計、部品の希少さを認識しており、あらゆる「過信」はトラブルと後悔の元というのを身をもって知っている。なので運転も慎重にならざるを得なくなる。

と言う訳。

いや、今の技術の車より、当時の旧車の時代の方が深刻な事故多いだろ?

って言われそうですが···

現在で旧車の時代の車は「当時の最先端」だという事。今も昔も事故は「過信」が大きなウェイトを占めてるのですよ。



一度旧車の運転を体験するのもいいかもしれませんよ?
(≧▽≦)

ブログ一覧
Posted at 2019/04/27 19:32:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

暑い🥵28.6℃だ❗️
伯父貴さん

何とか出勤します。
ターボ2018さん

話題のレモンサワー
MLpoloさん

みんなでヤ〇たいんやろ?(´∀`=)
なぉなぉちゃんver.2さん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2019年4月27日 20:54
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
自分が見かける、恐らく”過信してそうな”ドライバーは
踏切で一旦停止無視や、横断歩道で歩行者いても
停止無視を見かけます。
あと、細いあぜ道でのすれ違い時、絶対に譲らないで
強引に突っ込んでくる、自分の後ろにいる場合は
対向車を譲ろうとすると
後ろからパッシングやクラクションを
鳴らすドライバーをよく見かけます・・・・
(´・ω・`)
コメントへの返答
2019年4月27日 21:22
こんばんは♪

ここでいう過信なのですが、いわゆる車両スペック以上の車体性能の過信という意味でして。

勿論、だろう運転やイライラ運転での心理的過信ってのもあるので、そちらの方は当人の精神的器量も重要となります。

併せて必要な技量ではありますね?
(・∀・)
2019年4月28日 11:51
私は、、、

最近運転に自信が無くなってきました。

別にぶつけたり、危険な事があったわけではないですが、なんとなくです。

大した速度でなくても(90〜100キロ程度)目が追いつかないというか、視野の狭まり、死角が増えた気がするという感じですね。

そもそも、運転するのが楽しくないのが原因で、集中出来てないのもあるかもしれませんが(苦笑)

コメントへの返答
2019年4月28日 12:01
こんにちは♪

人間歳をとると身体能力も下がってしまうのは、仕方ないとは思いますね?

自信ってのは有り過ぎても天狗になり害になりますし、無さ過ぎてもいけないです。程々で丁度いいんですよ。(笑)

プロフィール

「情緒を楽しむオープンカー http://cvw.jp/b/1556641/47758197/
何シテル?   06/02 15:25
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

MG MGB 「あずきビー」「あずき2号」 (MG MGB)
グリーンBさんの全損事故から一年三ヶ月。無謀にもフルレストアを敢行した第二世代Bさん。通 ...
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation