• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2007年06月05日 イイね!

いい感じになったで・・・!!

いい感じになったで・・・!!通勤快速・・LIFE(JB7)です。
足もなじでいい感じに下がってきました。

なじんで来たら、凄くいい感じ・・・






スタビも効いて、ステアリングの入りも素直になりました。
スット向きを変更してくれます。
25mmダウンですが、視点も違うし、安定してます。
結構いいかも・・・軽の足って車体が軽いから難しいですね。
メーカー保障なんで、車検も全てOKです。
タイヤがちと役不足になったかも。


さりげに、シビックTYPE-Rに乗り込んで、普通の車?
てか、今の車でした。でも過激ですよ。
これも時代の流れ・・

週末は、スーパーオートバックス、「みなとみらい店」で無限フェアです。天気は悪そうだけど、 無限シビック、S2000、ユーロRが見れます。
Posted at 2007/06/20 16:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB7 | クルマ
2007年06月03日 イイね!

また、車検(^^;

また、車検(^^;先月のS2000に続いて、LIFEターボ(JB7)の車検です。

痛いねぇ…、しっかし軽は安いねぇ・・

普段の通勤足だから、もう既に、S2000の2倍走ってます。


帰りが遅いとついつい、高速コーナーが気のなっちゃうのねぇ・・

まぁ、S2000とのギャップもありすぎなんだけど…

って事で、若干ですが、車高を下げます・・ショーワの固定減衰ですが・・

価格的に、丁度 無限フェアがあって特別価格になるから価格はほぼ同じ(工賃を入れるとね)。

ですが、ほんのちょっとの差ですが5mm無限よりさがるので、無限はやめようかとね・・てか、まだ悩んでいるんだけどね。5mmでも軽の場合は結構違うんだよな!

まぁ、同じ元はショーワの足やしね。


そりと、定番?のゼストのスタビに交換する予定。

これで、ダイハツ ソニカ位に、いい感じのハンドリングになるといいんだけどね。

エンジンは、数値より、やっぱり、ホンダのエンジンとATの組み合わせはメチャいいねぇ・・CVCはやっぱり、もたつきますね。

Posted at 2007/06/04 01:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | JB7 | クルマ
2007年06月02日 イイね!

6月やねぇ・・・

6月やねぇ・・・久々と言うか、車検取ってから、初かも・・・(^^;

昼間は暑いけど、夕方は涼しいねぇ・・・

オープン走行久々にしてみました。



実は、S2000は別にオープンである必要が無く購入したんだけど・・
あるレース屋さんの薦めで、一生に1回は乗る車とね・・NSXよりホンダらしいレーシーな車・・NSXはATがあるように、路線が違うんです。

でもね、オープンってのはいいは、五感で感じながら、開放的になれる。
VTECは相変わらず、いい加速だしね。

やっぱり、この車長く乗りたいとも思う。

色はもうこの型しか無いしね。

FD2+無限足がいいんだろうけど・・

サーキット復帰は無理そうだしね。

車高、車検で上げられたけど悪く無い・・もっとも通過車高ギリだけど(^^;
Posted at 2007/06/02 16:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2007年05月13日 イイね!

試乗しました!

試乗しました!母の日と、来週の法事の打ち合わせで実家に行ってました。

元インテRのディーラーメカニックさんが、工場長になり実家の側に勤務になったので、立ち寄ってみました。
そこに、FD2を見つけると、なんと試乗出来ると・・

有力候補だったFD2TYPE-R、
駐車場をきにしないで4人乗れる、4ドアセダン
(法事等ではやはり2シータは厳しいね)
インテRをはるかに超える性能

さて、試乗インプレですが・・
今回は、そう項目は多く無い、丁度混んでる時間帯ですが、試乗コースを無視して、かってしったる地元道路を走行させてもらいました。

加速・減速は申し分無い・・
得に減速に関してのブレーキのよさは、車全体が沈み込むいい姿勢で、減速します。
80キロからのフルブレーキでは一切問題無し。

加速に関しては、F20のような、息つく感じはまったく無く1速ホールドで、アクセルをラフに扱っても、まったく不安無くスムーズに加速します。

ボディ剛性・・これはメチャ凄い。箱がそのままって感じの剛性で、ヨレと感じが無い・・

さって、問題の乗り心地
やはり、チューニングカー的な足で、大昔のSB1シビックRSを思い出すような、硬さ。

コーナーアプローチはメチャいいけど、やはりピッチングは拾います。噂通りですね。

無限足が出る迄我慢でしょうか?

シート・・実はこれが気になりました。
かなり高めに設定されていて、乗り降りは悪い。
極端には、ベンチシートに座っているような姿勢になる。

ミッション・・最初は違和感はあった物の、走れば凄くいい感じで走れる位置にありますね。

最初、クラッチが軽すぎて、つなぎがよく解かりませんでした。DC2からDC5になった時と同じですね。

現在の結果、
まじ、カッコええ・・
確実にDC5インテより速い。
荒れた路面のピッチングがよくなれば、買いかな

あ・・写メ取るの忘れました。汗
Posted at 2007/05/13 22:34:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車だよ | クルマ
2007年05月12日 イイね!

車検終了とMM21ミニオフ

車検終了とMM21ミニオフ車検完了しました・・
ついでにリアスクリーンも新品に・・
NSXも2台ほど整備に入っていたので、信頼出来るディーラーかもね。








昔のサーキット仲間の、エリーゼ君乗りがSAB MM21
閉店間際にやって来ました。
久々だな~。


車検を無事に終了して、綺麗になったS2000


リアスクリーンを新品にしました・・中が見える後方視界もばっちりだよ。


エリーゼ君・・乗り降りするのに、20cmはある山越えです。
厳しい・・露骨なコクピットだよ。


エンジンはもちろんミッドシップなので、後ろです。
トヨタエンジンなのが残念だね・・ホンダエンジンならもっと速いのにぃ・・


昔の軽自動車並みの狭さ・・隣が男性だと喧嘩になりそう。(^^;


2ショット写真撮ったんだけど、お店閉めれて、暗い・・(^^;


今回交換したのは、このデッキと、スピーカーです。
いい音になったよ。 iPotも使えます・・
Posted at 2007/05/13 04:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation