• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

もしも、TYPE-Rを降りるとしたら・・・何を!

もしも、TYPE-Rを降りるとしたら・・・何を!ちょっと、興味深深なコメがたくさん出たので・・・
もしも、「HONDA TYPE-R」を降りるとしたら、次は何を購入されますか?

って自分は降りてしまいましたが・・(^^;

予算は、S2000のナビ標準車の450万程度としましょうか。

輸入車・中古車もOKです。

気になるな~~、この金額って微妙なんですよねぇ。

もち、S2000の方も、まだまだコメ募集しております。

Posted at 2006/07/31 23:09:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ
2006年07月17日 イイね!

最近、用事の帰りがけに・・・

最近、用事の帰りがけに・・・良く車屋さんに行きます。

昨日は、S2000とFDを見て来ました。

今日はオートテラスに寄って・・
LIFEの脚の見積を(笑)

で、DC5の新古車がありました。
売れ残りあったんですねぇ

今更ながら広い車ですねぇ・・後期型がメーターが白だったんですね。

昨日は、DC200Rxが白と黄色がありました。
どちらも、走行距離の短いいい車でしたが、やはり古さは感じます。

しかし、高いねぇ・・・・

いい車だけど。

そして、ちょい走りをしたら、首に来る・・やっぱSは速いは
ちょっと車酔いをしてしまった。(^^;

もうスポーツ走行ダメかしらん?
Posted at 2006/07/17 23:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ
2006年06月30日 イイね!

TYPE-Rも終了って事で、たまにはDC2 98スペック!

TYPE-Rも終了って事で、たまにはDC2 98スペック!TYPE-Rの中でも、傑作品だと思う。
インテグラTYPE-R DC2・DB8

DB8は、今でも乗ってみたいなぁなんて思ってしまいます。

4枚ドアで、TYPE-R 理想的かも・・・売れてなかったけどね。

DC2・DB8は、インテRの中でも、今も健在のメーカー版チューニングカー。ノーマルでもとても良い車だし、名車とも言える車だね。
FFなのに、何毎も無く曲がる曲がる。
まさに、公道のF1と呼ばれた名車だ。
こ~いう車を、ホンダさん、もっと出しておくれよ。
まぁ、安全ボディで縛られた車作りの前のこの時代の車は最高だね。

ちなみに私の過去車DC2R 98スペックは、
無限マフラー
無限エキマニ
SpoonECU
で205.01psを記録・・。

DC5はまったく見る事も無く注文したもんだから、DC2は結構程度いい15000km走行ほどで手放してしまいました。(^^;;
もっと乗っていたかったですねぇ
DB8の出物が出たら・・どうじゃろかww
Posted at 2006/06/30 20:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ
2006年06月29日 イイね!

「アバよ!インテグラR」を買ってきちゃいました。w

「アバよ!インテグラR」を買ってきちゃいました。wおなじみ、ベスモDVDですが・・・。

思わず、キャッチに釣られて買ってしまいました。(^^;;



まずは、「駆け抜けるヨロコビランキング」シリーズですね。
今回の相手は、BMWZ4 ケイマンS スカイラインクーペ

はい・・やはりS2000がトップの座です。
ドリキンのように自在に、コントロールできるのは素晴らしいですね。
ちょっと意外な、スカイラインクーペ・・Z34をはるかに抜きさりました。

「アバよ!インテグラR」はDC5/DC2と懐かしい面々2台とも所有していたので、気持ち解ります。
やっぱり、いいですねぇ・・公道を走るF1

「アバよ!って言うより」

「カンバック、インテグラR」と言う内容でしたが・・
ドリキンが寂しそうでしたね・・ドリキンDC2好きだったりします。

昔の「セナ」の「カンバック・・ホンダ」を思い出しました。

ホンダさん、本当にどうするんだろう。・・・
EUなら、ホンダなんだけど・・。

REVスピも買ってきましたが・・・読む暇が無い・・
先月は間違えて・・2冊も、買ってしまったし(^^;;
読んで無いのだよねぇ・・


Posted at 2006/06/30 00:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ
2006年06月25日 イイね!

最後のTYPE-R ?

最後のTYPE-R ?今日、実家側のベルノ店で、
展示車でインテグラTYPE-R(チャンピオンシップホワイト)を見かけました。

展示車のフロントウィンドウには、
「販売中止」の紙がデカデカと・・。

インテR(DC2)は、パジェロ当時に追突されて、精神的に弱くなり、車はもちろん、電車も乗れない状態から、車の価値を見直させてくれた、自分にとっては、かけがえの無い、車でした。

そして、DC5では、サーキットと言う楽しさを教えてくれました。
非日常の領域に、連れってくれた、素晴らしい車です。

自分にとっては、TYPE-Rは人生の中でも、「特別」な意味を持った車。絶対に他社には存在しない、車の本質を教えてくれた車です。

とても、残念に思います。
ホンダスピリッツは何処へ・・まったく、どうなるんでしょうね。

展示車も、おそらくもう買い手が決っているだろうなっと思いながら、止る事なくディーラーを後にしました。

EUでは、TYPE-Rは一種、モータースポーツになくなてはならない存在なのに、日本では受け入れられない。

悲しいけど、事実です。

ホンダスポーツは、F1・インディ等様々なレースでは頑張っていますが、市販車では、赤字の車。

残念です。まだ、乗った事無い人には、是非サーキットで乗ってほしい・・。
Posted at 2006/06/25 21:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation