• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

忙しいねぇ、でも「さっぱり」!!

忙しいねぇ、でも「さっぱり」!!ディーラーを後にして、今度はS2000仲間で、美容院?を経営してる友達の所に、散髪です。

ずっと、サーキットの話ばかり・・

頭軽くなったよ・・・オープンには最高です。


どうやら、火曜に茂木に行くらしい。
Posted at 2008/03/24 13:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2008年03月23日 イイね!

辻堂のホンダに・・・

辻堂のホンダに・・・実はS2000を買った営業が、辻堂に移動して、ずっと会いに行ってなかった物だったので、墓に近いのもあって、行ってきました。

車はメチャ汚くってどうしようも無かったんだけど、かえる時にはピカピカです。

リアスクリーンも綺麗になって、最高・・。

そこで、EF4 CR-Xの最終型、Siを発見、もう18年前の車ですが綺麗です。走行も3万キロ・・・もう、ATだし、メチャほしい。

但し、EF4の部品はもう無いそうで、壊れた部分は修理できないとの事と、リアハッチのバンパーが完全にダメで、怖い事。
そりにしても、ZCエンジンのDOHC版にATエアコン、ちょっと魅力ありすぎです。
燃費いいし、エンジンは最高傑作だし、軽いのにパワーがあるので、ATで通勤車に最高かも・・・部品供給が解体屋かオークションってのが、どうしようも無いですね。

結構大きな、ディーラーでした。
Posted at 2008/03/24 13:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2008年03月23日 イイね!

彼岸

彼岸天気いいですね!
大安です!彼岸に久しぶりS2000で行って来ました。

今日は風もほとんど無くって、絶好のオープン日和です。

もちろん、オープンで・・開放感が違うね。

彼岸は、凄い渋滞・・・

もう敷地内なので、駐車場から遠い人の、路上駐車が多い事。

ウィンカー出さないで、出て来る車が多いのも困り物です。

正月以来ですが、オヤジに挨拶とお願いをしてきました。
Posted at 2008/03/24 13:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2008年01月13日 イイね!

訪問者

訪問者動けないので、昨日2台家にいらしてくれました。
大阪から、S2000赤「お嬢」とエリーゼ「かず@ロータスホンダ」・・

過酷な、中間柱の立体駐車場に、S2000は入るのですが、エリーゼが入るのかとても心配でしたが・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/156292/blog/4389900/

車両の大きさは問題無いのですが、ドアが分厚い・・・
かなり太めの方ですが、リアは大きいけど、ドア部分がシェイプされて結構ドアが開けられる、あとは全長が短いので、支柱より後輪側にオフセットしてくれる。
ちゃんと、人間が出れました。(^^;

一番の心配をクリア・・てか寒くってそれどころじゃなかったかもね。
写真も撮る事できませんよ。(笑)

自宅でしばらく遊んでいたんですが、「チョコ」の様子がへんです。
どうも、カンキツ系の匂いで、ダメだったみたいで、ずっと寝室に入ってました。
「お嬢」ごめんね。
その後も、座椅子には近づかずで、やっと、翌日に出てきました。
普段はメチャ、人見知りしない子なだけに、チョットビックリしました。

雑談の後、はい 「S2000の浜オフに」みなで行って来ました。
懐かしい、ショップのあった、都築SAです。
エンジンかかるか心配でしたが、1発起動(^^;
さすがに、寒いので、戦車並みに、デフがバリバリ・・・ガクンガクグンとね。

20台以上のS2000が集まったそうで、「藤沢のS子」さんとその信者?
あとの方は、あまりしりません。

サーキット仲間の「かず@ロータスホンダ」さんと「藤沢のS子さん」がいなかったら、チョット話題が無かったかも・・・(^^;

行きは、3台だったんで、ローカムのみでしたが、久々に帰路はハイカムを体験。
いいねぇ・・。そろそろメンテしないと(^^;

オフで思った事。

ホンダ車は、足さぇ決まっていれば、立派に走れるんですよ。
余計な物は、国際サーキットで、数秒をチジメル迄は必要無し。
お金がパーツにかけるお金があるんなら、サーキット走ってS2000の実力を知って下さいね。(夏場を走るならちと違いますが)

もっと、壷を解かってほしい物です。

とは言え、寒い中お疲れ様でした>みなさん

二次会は、ちょっと嫌な場所だったので、パスしましたが。
参加されたみなさん、よろしくね。

筑波でも、行けば・・見学でいいので、言った事解かって貰えると思います。
全体が見える、コース1000あたりがいいかな。

S2000ストリートでお勧めは
・夏場だと、あっと言う間に100度近くになってしまう、水温。
まじ、エンジンに悪いよってか、エンジンのパワーが落ちます。ECUが補正もしちゃうしね。
なので、ローテンプサーモ&スイッチ・・(無限がお勧めって訳では無く、ポン付け出来るから・・外美は純正部品なので、サーモだけでOKです)
・お金がある人は、ラジエター
AP1 ノーマルだと24765cal 例えば、2層アルミだと49747calこの違いは大きいです。
・スポーツ走行用クーラントを変えるだけでも、かなり違いますよ。

<エンジン系>
正直ストリートなら、トルク不足S2000、エキマニ交換が一番です。
純正マフラーの出来は良いので、軽量化する以外であれば、純正で十分だけど、みなさんマフラーから入りますよね。まぁ、ドレスアップかな。

・S2000は超高回転ユニットで、最強エンジンとも言えます。逆に高回転迄回るって事は油膜切れ等で、エンジンを痛めます。
エステル系100%のオイルにしましょうね。

インテーク
エンジンに暖かい吸気を吸うって事は、パワーダウンです。
なるべくフレッシュエアをいれたいですね。
高価な物でなくもいいので、何かダクトと入れましょう。
あ~キノコは問題外です。

<駆動系>
S2000のオイルで、一番の弱点・・解かりますか?
冷却がまったくされない、実はミッションなんです。
それほど量が入らないので、いいオメガあたりいれて、スコスコと快適なギアチェンジですね。サーキットで純正オイルだと、ギアが入らなくなります。
コーナーでシフトする訳ですから、怖い所ですよ。

デフ
自分の運転で、インリフトするようであれば、機械式デフをお勧めします。
逆に、メンテナンスの費用はかかりますので、注意して下さい。
でも、デフを効かせたコーナーリングは最高ですよ。

AP1のみですが・・ファイナルギア
AP1は2速で軽く110km以上になります。ちょっとストリートには不要?
出来れば、トルクアップと同じように、ファイナルギアを加速重視に落とす事で乗りやすく、トラクションもいい感じでエンジンの美味しい部分を使えます。

アライメント
これはノーマルの足でも、きちんとやりましょう。
但し難しいのは、どういう走り方をしたいかと言う事で、アライメントのデータはかわります。S2000はオンザレールですが逆に、すべり出したら、まず操縦制御を出来る人は少ないと思います。
私はリアのトーをマイナス方向にしています。ノーマル値と同じ-6分です。

ブレーキ
ストリートなら、0度~500度のノンアス素材がいいです。
メタルの方が効きが良いですが、ローターや、キャリパーを痛めます。ブレーキダストが多いのと、低速でのストリート走行では減りが速いです。
ここで大事なのは、エア抜きですね。(クラッチも)
まぁ、ブレーキホースを交換してもいいですが、そこまでストリートで踏める人いるのかな?とは言ってもダイレクト感は出ます。

ちょっと書き出すと切りが無いので、過去のブログでも見て下さい。

ブランドイメージ
・自分は、どこそこのパーツを付けているんだ、いいぞ~って思う人が多いんだけど、パーツのほとんどは、OEMです。大体半額で同じ物が購入できます。
まぁブランドに弱い日本人ですからしかた無いんですけどね。
合法車検を取りたいなら、無限が一番かな・・ある意味ホンダですから、ディーラーでも購入できます。
パーツよりも、それをいかせるメカニックさんの技量なんですよ。
同じ商品を付けるのでも、チョットの差で違うんです。解かってほしいですね。


サーキットを走る人は、その人の力量によって好みが変わりますので、走りを見てみないとアドバイスは出来ません。
Posted at 2008/01/14 19:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2008年01月03日 イイね!

墓参り・・S2000発進!!

墓参り・・S2000発進!!墓参りは、年末迄にと、細木さんが言ってましたが、今日、久々にS2000を発進させ、言ってまいりました。

親父にパワーを貰って、無事に帰宅です。









行きもオープンに最適でした。



帰路は、オヤジパワーなのか、S2000も快適?にオープンで滑るように走る、
やっぱり、VTECはいいですね。




半年、ほとのど乗ってないし、洗車もして無いので、途中のスタンドで手洗いして貰いました。ハンドリングが滑るので、空気圧調整・・案の定減ってました。



実家によって、挨拶して・・・寒くなる前に帰宅路へ・・・



なんかぁ、違和感あるなぁ・・・っと思ったら、車高が左右違う?
何故?

ケミカルも含めて、足回りも、秘密基地でメンテして貰わないとダメそうです。
デフがやけに効くんだけど、久々に乗ったからかな?
Posted at 2008/01/03 18:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation