• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2007年05月12日 イイね!

車検終了とMM21ミニオフ

車検終了とMM21ミニオフ車検完了しました・・
ついでにリアスクリーンも新品に・・
NSXも2台ほど整備に入っていたので、信頼出来るディーラーかもね。








昔のサーキット仲間の、エリーゼ君乗りがSAB MM21
閉店間際にやって来ました。
久々だな~。


車検を無事に終了して、綺麗になったS2000


リアスクリーンを新品にしました・・中が見える後方視界もばっちりだよ。


エリーゼ君・・乗り降りするのに、20cmはある山越えです。
厳しい・・露骨なコクピットだよ。


エンジンはもちろんミッドシップなので、後ろです。
トヨタエンジンなのが残念だね・・ホンダエンジンならもっと速いのにぃ・・


昔の軽自動車並みの狭さ・・隣が男性だと喧嘩になりそう。(^^;


2ショット写真撮ったんだけど、お店閉めれて、暗い・・(^^;


今回交換したのは、このデッキと、スピーカーです。
いい音になったよ。 iPotも使えます・・
Posted at 2007/05/13 04:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2007年05月06日 イイね!

車検・・・

車検・・・大雨の中、S2000を車検に出してきました。
今までのディーラーは、工場長が変更になってから、なんかへん・・スポーツ車を預けるのも怖いので、本社から紹介の別のディーラーに・・・。

今後の担当営業になる方が、まだお休みで、話が旨く通っていない・・

真面目に、コーティングの処理メンテがされないなら、スーパーオートバックスに出そうかと思いました。

昔の工場長に連絡させて、話がやっと通ったようで・・
まぁ、S2000では一番と言われているディーラーなだし、今回幌交換もある事だし、ここにお任せする事に。

そこに、NewシビックTYPE-Rがあった。
どうやら、お客さんの車?らしいと聞いたのでたいして見れなかった。



昔の友人がこの車に乗り換え報告や、インプレのメールをいくつか貰っている。

みな、凄く良いよ~って・・・実物見たのは初めてだけど、結構いい。
雑誌で悪評判の「乗り心地」に関してどうなんだろう。
サーキットではいいらしいと雑誌には書いてあるけどね。

「乗り心地」は一番気になる部分、車検に出したので、1年は様子を見ようと思う。

4ドアで、気持ちいい走りは、今の車庫事情や、4人乗れると言う意味では気になる存在。

いや~カッコ良かったヨ!

SABの知り合いに聞くと、
無限の人も、家族には不評になるでしょうね。との事で
無限のノーマル形状の足(6月~7月予定)は
ノーマルよりも乗り心地がソフトらしいです。
DC5のノーマル形状の出来がよかっただけに、期待かもね。

そそ、法定諸費用先払いを言われてなかったので、ギリギリ手持ちがあったけど、札が1枚も無くなった(^^;

実は今日だと思ってもいなかったので、車高不足もディーラーで実施する事に・・高いねぇ・・。

きちんとした設備があるみたいなので、まぁいっか?

来月もLIFEの車検があるんだよなぁ・・・
固定資産税・車の税金とお金が飛ぶ時期ですね。
Posted at 2007/05/07 21:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2007年04月21日 イイね!

オーディオバージョンアップ

オーディオバージョンアップ車検を通す事にしたので、丁度いい出物があったので
落としました。

純正オプション(ケンウッド製)なので、S2000の純正リモコンも全て使えます。

4スピーカーユニットになるので、ツィーターを検討中。

iPotも繋げるので、快適音楽ライフです。

何処のスピーカーがいいかな?

ツィーターの場所って何処やろか?ダッシュの上かな?ドアは面倒そうだし。

Posted at 2007/04/21 15:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2007年04月01日 イイね!

やはりマイナー版は存在する・・・・のか

やはりマイナー版は存在する・・・・のかポルシェセンターから電話・・・
かっちくれ~~ってな・・

その後、S2000に強いディーラーに行ってたら、

ポルシェの営業の方が、来た模様・・
「車庫に入るけど、人間が出れません」って言ったからかな?
なんと、ケイマンのカタログ・・前回の総合カタログより立派な本です。ページ数120ページ・・超豪華ですね。(^^;



ケイマンで来たのかな?・・車庫に入れてみたかったかも。
乗って見たかった(^^;

噂のS2000は本当か・・・Dの工場長は元レーサーらしい・・
ちょっと癖のある人ですね。
・車検の見積り
・幌(アクリルとガラス)
・FD2 TYPE-Rの見積り
・S2000の見積り
どうやら、マイナーチェンジの噂は本当にありそうだ。
GTウィングと、GTカーのようなフロントフェンダーになるかもとの事。
もう既に、テストコースを走っているらしい。

米版と一緒に共有するとの事で可能性は高いね。

なんだかんだ、9時くらいまでいたかも(^^;4


こうなると、車検が有力つまり、今決められない。

しっかし、ポルシェはやる気満々だな・・てか、カタログ見ると素晴らしいヨ!
ケイマンS
Posted at 2007/04/01 08:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2007年03月30日 イイね!

ニュースいっぱい・・・

ニュースいっぱい・・・車検が近いので、検討中のTYPE-RかS2000を車検に出すか。

でTYPE-R、本日発表…明日より販売です。
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
かなり力が入ってますね。

以前のインテRよりもサーキットでは速い、シャーシ・足がいいんですね。
でも、S2000の方がやはりカッコいいけど、実用性では、TYPE-Rがいい。燃費も速さもたぶんこっちが速い。

驚きは、18インチで出してきましたね。たぶんこのキャリパーなら、17インチでもいけそうですが、買い替えになるんですね。
フロント245くらいはいけるでしょうが、オフセットどうかな?



無限シビック・・
--------------------------->
その2
パソコン
伸びる噂の、新MACのOS 「Mac OS X Leopard」ですが
DMが今日届いて
「本日Appleから正式にBootCampのアップデータが発表されました。今度のBootCampはVistaに対応したんだそうです!ますますMacが便利になりますね。
MacOS X 10.4 Tigerの次バージョンとされる10.5 Leopardは、どうやら予定通り春に発表されるそうです。4月15日に公式なイベントがあるそうで、そこでの発表の可能性が一番濃厚ですよ。あと数週間、楽しみに待ちましょう!(^_^)」
だって…64ビットでWindowsVistaも動作するんです。

あ・・桜少し咲いてました・・もう少しだね。
さって、週末は、車検の見積もり・・
幌をガラスにするか迷いますね。
ついでに、TYPE-Rも見積もって貰います。
こいつは、じっくり試乗して本当に必要性があるなら、買い替えかな?まぁ・・そう決められないので、車検は取るでしょうね。
Posted at 2007/03/30 00:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation