• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2006年09月03日 イイね!

加速走行騒音

加速走行騒音平成18年6月27日

「自動車排気騒音対策検討会」の中間とりまとめについて~不適切なマフラー装着自動車等の排除方策について~

「I 基準に適合する優良な交換用マフラーの普及促進策」の検討課題に関しては、主に次のような結論を得ました。

マフラー改造や交換等を行った車両に対しては、車検時に加速走行騒音等の走行騒音基準への適合性を示す書面(公的試験機関の試験成績書)の提示を求めることが必要。

認証マフラーへの交換を行った車両については、車検時の公的試験機関の試験成績書の提示を不要とすることでユーザー負担の軽減を図るとともに、良識あるユーザーや販売店の適切な交換用マフラーの選択に資することが必要。

自動車騒音の大きさの許容限度で定められている騒音の種類である。普通乗用車の場合、原動機の最高出力時回転数の75%の回転数で走行した場合の速度(但し、この速度が50km/時を超える普通乗用車の場合は50km/時)で進行して、20mの区間において加速ペダルを一杯に踏み込み加速した状態で走行する場合に、その中間点において走行方向に直角に車両中心線から左側7.5m離れた位置で地上1.5mの高さで測定される騒音をいう。例えば、乗車定員6人以下の普通乗用車の加速度走行騒音の許容限度は76dBと定められている。

これって・・旧車のノーマルでもまづいんじゃ無いですかい。
Posted at 2006/09/03 14:56:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | クルマ
2006年09月02日 イイね!

目薬

眼科の目薬ですが。
使用期限が過ぎています。

1日8回と記載されていて、2種類・・
1本は、混ぜるタイプで、1週間しか持たないみたい。
もう1本は8日ほどかな・・なのに、同じ物を2本も・・
目薬・・まだ、まるまる1本余っています。

ちゃんと、治ってほしいから、1日8回やってます。

これって、使用期限越えても使っていいのかな?
開けてないけど、使用期限は昨日迄なんだよね。

最近疑問の多い、病院が多いですは・・

今日、眼科で聞いて見るかぁ(^^;

寝坊しそうな予感!
Posted at 2006/09/02 05:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | 日記
2006年09月02日 イイね!

カセットデッキって・・・

昨日?のカセットデッキ事件で、ネットでカセットデッキを調べていたら、2003年製とあるのが最後?
もしや、もうカセットデッキは作って無いのかな?
当然なだら、カセットテープも見なくなったし、やっぱりもう終わりなのかね。?

たしかに、MDとかの方が、劣化しないし、テープのように、巻き込みはしないからね。

古き良き時代も、やっぱり変化するんだよね。

車の世界も、そろそろ世代交代?

スポーツカー絶滅なんて事もありえるのかな?

今迄使っていたのは、今は無きAKAI電気の高級機・・
当時は画期的な、カセットテープの特性を読み込んで、テープを最大限に引き上げる機能とかあって、珍しいんだけどなぁ・・
なんせ、20年選手なので、今の2万のデッキの方が良いかもね。
当時25万もしたのに・・(^^;

ミニコンにしようかな?
Posted at 2006/09/02 01:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | 日記
2006年09月01日 イイね!

疲れた・・・

昨日は、代休なのに病院です。3ケ月も通院さぼってしまいました。
なのに、仕事のメールだらけ・・

本日も、帰宅できるのだろか?

さぁ・・・仕事しよ!

ちなみに…S君は・・・もちかしたら、通勤以外では大黒ミニオフ以来遊びで乗ってないかも(汗)
Posted at 2006/09/01 20:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | 日記
2006年08月30日 イイね!

「え?」っと思う、メーカー?ディーラーの違い?

「え?」っと思う、メーカー?ディーラーの違い?会社の子と、車の話をしていてちょっとビックリしました。

ホンダ vs トヨタ

12ヶ月点検、その他もろもろでの違いです。
ホンダでディーラーによって違うかもしれません。
がちと、ビックリしました。

他社も気になります。アフターは大事ですものね。

前提条件は
私は、S2000中古 LIFE新車
その子 パッソ新車

【12ヶ月点検】


<ブレーキパッド>
ホンダの場合
・ブレーキ点検をします。当然パッドを外して、見ますので、ついでに、社外パッド持ち込み交換して貰います。

トヨタの場合
・パッド交換は、社外品お断り、純正でも交換は有料。

<タイヤ交換・ローテーション>
ホンダ
・無料・・当然外しますからね。

トヨタ
・有料
 社外でインチアップは、交換しない。(外形は一緒)

その他にもいろいろありましたが、忘れました。
ホンダなんて、かってにローテーションするのに(^^;

・2インチアップした、パッソでディーラーに
 整備出来ませんとな・・私が見た感じではまだ余裕のあるツライチ・・。

・JASMA対応マフラー取り付け
 お断り>トヨタさん

TRDならいいのか?

なんだか、これだけ違うとホンダはやぱりいいなぁって思いました。パッソも次回はホンダに持っていけば・・と言いました。

他のメーカーも気になるなぁ・・
ディーラーや地域でも違うのかな?

Posted at 2006/08/30 23:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation