• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

また、車検(^^;

また、車検(^^;先月のS2000に続いて、LIFEターボ(JB7)の車検です。

痛いねぇ…、しっかし軽は安いねぇ・・

普段の通勤足だから、もう既に、S2000の2倍走ってます。


帰りが遅いとついつい、高速コーナーが気のなっちゃうのねぇ・・

まぁ、S2000とのギャップもありすぎなんだけど…

って事で、若干ですが、車高を下げます・・ショーワの固定減衰ですが・・

価格的に、丁度 無限フェアがあって特別価格になるから価格はほぼ同じ(工賃を入れるとね)。

ですが、ほんのちょっとの差ですが5mm無限よりさがるので、無限はやめようかとね・・てか、まだ悩んでいるんだけどね。5mmでも軽の場合は結構違うんだよな!

まぁ、同じ元はショーワの足やしね。


そりと、定番?のゼストのスタビに交換する予定。

これで、ダイハツ ソニカ位に、いい感じのハンドリングになるといいんだけどね。

エンジンは、数値より、やっぱり、ホンダのエンジンとATの組み合わせはメチャいいねぇ・・CVCはやっぱり、もたつきますね。

Posted at 2007/06/04 01:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | JB7 | クルマ
2007年02月18日 イイね!

久々オイル交換・・・(^^;

久々オイル交換・・・(^^;久々に、とっくに3000キロ超えをしたLIFE(JB7)のオイル&フィルター交換です。

LIFE・・17800キロ
S2000・・15400キロ(走ってねぇ・・)H12年式なのに・・・(^^;

LIFEターボは、オイル粘土が高い・・マッチングオイルは純正だとゴールド
え!・・Sと同じかぃ・・・でもって、ゴールド無しとの事で、前回同様モービル1RS 0w-40w
2.9Lしかはいらねぇからいいんだけどさぁ・・高いよね。
エレメントも入れて、値引き入って1万円ポッキリにしてくれたみたい。

普通は、オイル交換すると激変するんだけど、本当に交換したのってくらいに、変化無し(^^;

Dラーも久々に行ったけど、予約制になってやがる・・冗談じゃねぇヨって近くの店にするはっといったら、さっさとやりやがった。
常連だからなぁ・・

最近足回りもバタ付くし、ち~と怖いぞっと、車検どうすっかなぁ・・
Posted at 2007/02/25 18:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | JB7 | クルマ
2006年10月14日 イイね!

リコール・・・

リコール・・・家のライフちゃん、大当たり・・面倒!!

リコール届出番号 1745
リコール開始日 平成18年10月6日
不具合の部位(部品名)
空調装置(エアコン・コンプレッサー)

基準不適合状態にあると認める構造、
装置又は性能の状態及びその原因
エアコン・コンプレッサーのプーリーとボスとの溶接部が剥がれてプーリーが空転するものがある。 そのため、そのまま使用を続けると、プーリーからエンジン補機ベルトが外れて発電機が作動しなくなり、最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。

改善措置の内容
エアコン・コンプレッサーのクラッチセットを良品と交換する。

他社でも・・T車
救急車において、制動倍力装置(ブレーキブースタ)内にあるゴム製ダイヤフラムの耐熱性が不足しているため、原動機室内の熱影響により、当該ダイヤフラムが熱劣化して亀裂が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると亀裂が進行し、倍力作用が損なわれて制動停止距離が伸びるおそれがあります。

4輪駆動車の前輪駆動用フロントプロペラシャフトにおいて、トランスファ側のユニバーサルジョイント部に対する熱対策が不足していたため、高速走行や登坂走行等の高負荷走行により当該部の温度が上昇した際、グリースの潤滑性の低下が早まるものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該ジョイント部の摩耗が進んでガタや異音を生じ、最悪の場合、当該ジョイント部が破損して走行できなくなるおそれがあります。

この手の車は良く煽ってくる車ですね。
近寄らないでね
Posted at 2006/10/14 00:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB7 | クルマ
2006年09月09日 イイね!

小さいのに生意気な・・・

小さいのに生意気な・・・食が底をついたので、買い物にいっちきました。
なんか今日は混んでますねぇ。
買い物車でもあるライフ君で出発。
ストア~の立体駐車場になにげにいれようとしたら、

管理の人「155cm以下ですか?」
私 「解りません。」
管理の人 「大丈夫だよね」

そう、パレットが2種類あるらしく、乗用車とハイルーフで違うらしい。

乗用車パレットに入れる・・・
すると、機械が動作せず、アラーム。

って事で、ハイルーフパレットにしきり直し。

LIFE君よ・・おまえはハイルーフだとさぁ。

Sだと、幅が・・(^^;

生意気なLIFEだなぁ・・車高落す?

ちなみに、さっきサイトで調べたら、1580mmでした。
3cmくらいなんとかして・・・ってね。

これからの、立体駐車場は、大きくなるんだろか?
3ナンバー禁止とかも多いよね。
S2000も結構これで引っかかります。

整備が出来てから、駐車禁止強化して貰いたい物ですね。

それにしても、今日は蒸し暑かった。
Posted at 2006/09/09 19:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | JB7 | クルマ
2006年08月24日 イイね!

いいねぇ・・・モービル1RPもエンドレスパッドも・・

いいねぇ・・・モービル1RPもエンドレスパッドも・・表題見て、S2000だと思った人、コメしてね。(笑)

インプレです。
ディーラーで始めた、モービル1RPですが、実にいいです。
普段通りに、アクセルを踏んでいるのに、エンジン・ターボ音がやけに煩い。

しらない間に吹けてるんですよ。

今朝、ちょっと信号から陸橋のある信号がしばらく無い環状線でちょっと踏んで見た。
登りなので、今まで○20キロぐらいから加速が鈍るのだけど、ベタ踏みしなくても・・・お~リミッタ~~って感じに加速してました。

その後下りで信号・・ブレーキもグググって感じで素晴らしい。

怖いのは足周りかな。

軽って、結構なんでもいいのかなって思ってましたが、意外な結果・・しかもオイル2.5Lしか入らないので、S2000の半分です。
経済的でいいですね。

さすがに、足は入れる気はしませんが、これからは軽も多くなるはず・・オイル、パッドで激変しますヨ!

買うなら、絶対にターボですが・・・。
Posted at 2006/08/24 22:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB7 | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation