• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2005年11月12日 イイね!

[過去だけど] サーキット走行第八段(もてぎロードコース)

[過去だけど] サーキット走行第八段(もてぎロードコース)2003/4/30 TRY THE CIRCUIT 2003/4/30 天候 雨
もてぎサーキット・ロードコース
DC5R 8台 DC2R EG6 CF3台 エボ8参加

天候は前回に続き雨、気温は27℃前後、路面も最悪で河が出来ていました。またしてもシェイクダウンにもならないサーキット日です。ゴールデンウィークでも、この日だけが雨とはね。
赤旗・コース上はコースアウト続出の状況。雨は小雨だったり、ヘビーウェットです
体調不良で走行が原因か、1~3ヒート目迄はまったく踏めず。4ヒート目にしてやっと復活。結果的に、雨は、Eクラスでは止む事なく残念な結果となりましたが。身内の事故もなくよかったかな。
○脚のシェイクダウンですが、今回も見送り。参考になるかは別として、減衰FRを12/3段でスタート。動きはいい感じのノーズが入りリアもある程度粘る感じ。しかし路面はウェットで相変わらずのリアずり状態。ブレーキを残すと直ぐにスピン状態になり、車をいたわり(笑)スローインファーストアウトを基本に・・走行。
○吸気温度テスト、VISION エアインテークですが、予想通り、27℃とほぼ外気温度と同じ結果が出ましたが、雨の影響かは不明ですが、とても納得できる数値です。
○今回、PHASEさんでもおなじみの黄色のEGさんがトップタイムで、エボ8乗りの、ラリードライバーさんといいタイムを出していました。お二人の走りは対照的で、カックンと曲がるエボとトラクションを十分にいかした、EG6の走りの違いがよ~く解りました。DC5はと言うと、プロドライバーの同乗走行では、やはりリアを流して、ニュートラルステアよりややオーバー気味で走るFドリと言うよりもFRに近いドライビング、見事ですね。DC5の乗り方は、やはりノーズ入れて尻センサーでFドリが基本のような感じです。こればっかりは日々の練習。中速コーナーでは度胸ですね。なかなかできません。

Posted at 2005/11/12 21:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2005年11月12日 イイね!

[過去だけど] D-JAC走行会雨の新脚シェイクダウン

[過去だけど] D-JAC走行会雨の新脚シェイクダウンD-JAC走行会 2003/2/11 天候 雨
2003年 D-JAC走行会 もてぎサーキット・ロードコース
DC5R 1台参加(ギャラリーDC5 2台)

天候は雨、気温も低く寒い、路面も最悪でシェイクダウンにもならないサーキット日でした。
赤旗・コース上は約半数がコースアウトの状況。雨は小雨ですが、これがかえって走りにくい。
1時間の走行枠で、7周したかな・・って感じです。
○脚のシェイクダウンですが、今回は見送り。参考になるかは別として、減衰FR共に10/30段でスタート雨はやんできたが、路面はウェット逆にすべり易い。この減衰だと、フロントの入りは凄くいい感じ、リアはFRように流れる、切り込み過ぎな感じ。踏んでいくとコーナー出口でアンダーになり外に流れていくあたり前か、向きかわっていないから。。ブレーキも速度域が高いと純正足と同じような、リアの落ち着きが無くなる。
今回、タイヤもラジアルで・・しかも皮むきもされていない状態なので、厳しい条件だったのかもしれないね!。
○同じクラスの、ターボ車(GT-R・ランエボ)も直線でも抜かしていかない。MRの車はコーナーの中でドリドリユラユラ状態。怖い・・。ペースが上がらないのであげてみたら、案の定スピン(笑)。そして、赤旗・・コースはほとんど、黄旗がポスト毎に、そしてグラベルにはまっている車・・。赤旗の後、何故かみな譲る。それほどペースは速く無い。その後、最終コーナーで見事にグラベルに行ってしまった。スピードがそれほど乗って無いのが幸いだったが・・・低いエアロは、傷物に・・。
2コーナーのクリップで、見事に水溜りであっと言う間のスピン、思った以上に走りにくい。エンジンの警告灯がつきっぱなので、ピットイン。ECUのヒューズを抜いてリセットしたら、復活したけど、丁度赤旗になっちまった。あ~~泥だらけに・・・

ここで、減衰をF11R10にしたのが、失敗。リアの減衰を落とすべきだったかもしれない。なんせ、30段もあるのに、1段だけでも、かなり変化する特性にはこれからも苦労しそうな予感。はたして、この脚に乗れるのか?
・前の脚がアンダーだったので、切り込みが大きいのかもしれない。やはりドライで早く走りたい。

※今回導入の脚の仕様
・HKSハイパーMAXPRO
 F:9K R:24K
・Spoonのレース用ロアピロ



Posted at 2005/11/12 21:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2005年11月12日 イイね!

[過去だけど] サーキット走行第七段(もてぎロードコース)

[過去だけど] サーキット走行第七段(もてぎロードコース)2003/1/13 天候 曇り
第7回 ベイサイド サーキットオフ もてぎサーキット・ロードコース
DC5R 6台参加

この頃になるとみんな速くなりました。

天候に恵まれ、気温は若干高いですが、いいサーキット日よりでした。
今回DC5R 6台 DC2R 3台にて参加です。
祭日なのに、意外に参加台数は少なく走り易い。午後は暑かったので、タイヤがタレル。
○今回は各社、いろいろな車高調が入って、比較にもなりました。サーキットスペックはやっぱり安定した走りをしていますね。
○ノーマル脚でも、十分速い事を実証・・なんと今回、プロ並みのタイムの青Rです。(ーー;)

※7回目にして、テインストリート脚は悲鳴を上げてしまい、次回からは、サーキット脚に変更です。
ローターは2枚目に突入・・パッドはAPのZCだったと思います。
ちなみに、サーキット走行後、裏側のパッドが斜めに片べりしていました。タイヤを外さないと裏側のパッドは見えないので、みなさん注意ですね。

Posted at 2005/11/12 20:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2005年11月12日 イイね!

寒いですね、熱っぽい

今日は寒いですね。明日はもっと寒いみたです。

なんか、熱っぽい・・
ダルイっす。

ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバか!

今夜は走るかなぁ・・・きっと治るでしょ!
Posted at 2005/11/12 20:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2005年11月12日 イイね!

AP1異音?

どうも、異音?がデフかドラシャなのか、反響する場所で聞こえる。
エンジン音に消されて、反響するコーナーとかで無いと聞こえないのですが、シャーって感じの音。

特にエンブレの時に聞こえる感じなので、単純にプロペラシャフトのキョウシンなのかもしれない。

ディーラーでも解らないとの事。昔のメカさんなら解ったと思うのだけど。今のディーラーメカさんは、この手は弱いですね。
Posted at 2005/11/12 16:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 10 11 12
131415 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation