• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

レカロシートに交換。ASM横浜

レカロシートに交換。ASM横浜自分の考える、ストリート車両の基本

止まる ドラポジ 車との一体感。かな。

まぁ、これプラスで、私の場合は、初期減衰の良い足回り。

これは、サーキットでも、ストリートでもきちんと動く足回りで無いと、いくらブレーキや加速が良くても、車が安定していないと、意味が無いよね。



最初に必要と思ったのは、スタビかな?

DCCの動きがどの程度なのか、まだ、解らない部分も多く、1/1000秒で減衰を変化させる足ってどうなのよって感じです。DCC付きと無しを、何回も試乗して見て、最初はね。
足を交換するからいらないかなっとも思ったのですけど、なんか奥深い違いがあって、逆に故障とかも心配だったけど、その時には、自分にあった足が見つかるかなってのが本音ですね。
試乗車レベルでは、ノーマル足とピッチングとか、コーナー最後のここ1番の踏ん張りが違う。
まぁ、最低地上高110しか無いGTIで考えたら、しばらくはこれでいいかなって感じです。
EIBACHあたりに強いショップさんでもあれば、ちょっと相談してみたいですね。もち少し下げたい。
とDCC+ダウンスプリングで思案中。

モードによっての違いよりも、ここ時間かかりそうですね。

で、昨日の告知通り、今回は、ドライバーズシートを「レカロ」に交換です。

朝一番で、ASMに連絡して、レール在庫を確認。作業予約してGOです。




ASMさん、ガラガラ・・その前の週迄は、全部作業一杯でピット埋まってました。
逆に、SABみなとみらいは、作業を断れました。





ピットに入ったよ!



お店に入ると。・・
ガライアちゃんがあるでは無いですか。



もちろん、ASMなので、S2000もあるよ。


この車もっと見たいよね・・今回の記事と外れるので、予告って事で。


さって、肝心の、レカロですが


純正椅子と比較してみると、レールがシート真下にある純正に対して、レカロレールは、横にビス穴が付きます。これがオフセットされる原因ですね。

座面は、ほぼMX・LDと同じ長さなので、エルゴ-Dは若干、座面が短くなります。

まぁ、これが原因で座面も低くなり、純正より低い位置になりました。



取り付け直後ですね。
座ったとたん、お・・これは、と安心感がでました。

やっぱり、レカロはいいですね。



ちょっと短い座面



レカロレールは、こんな感じになります。

レカロにして良かった事がもう1個
シートベルトアンカーが実にいい感じで、やり易い。今までの日本車ではやり難いが当たり前だったので、誤算です。(笑)

乗ったインプレは、剛性が増した感じで足の位置が解り易く、「ホ」っとした気になり
ついつい、車の大きさも忘れてしまいます。

また、運転が楽しくなったという感じでしょうか。

あ・・そうそう、サイドエアバックは、キャンセラーがレールに付属しており、仕様的には、抵抗値を入れるみたいです。

※来年?あたりから、レカロレールが値上がりするそうです。2万超えになるそうです。

ちょっと、様子見ですが、ブレーキパッド・場合によってはフルードも。
足回りは、スタビからですね。リジカラ?が流行っているみたいですが、ブッシュ強化?なのかキャスターの問題なのかな?
まぁ、作っている所は、関西?東海?系のレース屋さんですね。
Posted at 2011/12/30 22:57:49 | コメント(1) | GTI | クルマ

プロフィール

「[整備] #GR86 ダイヤモンドキーパー メンテナンス2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/156292/car/3415521/8228463/note.aspx
何シテル?   05/11 22:36
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920212223 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation