• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2005年11月06日 イイね!

DC5で初サーキットの準備(忘れちゃいかん!)

DC5で初サーキットの準備(忘れちゃいかん!)走るには、メット・グローブ・レーシングシューズくらいは最低でも揃えておきましょう。最近だと、サーキットによってはレーシングスーツが必要。

工具もね!
基本的には、
・トルクレンチ(ホイールナットまし締め)
・空気圧測定?
(ミシュランのエアをいれらる口がるのが便利です)
・出来れば工具セット(あれば役立つ)
・油圧ジャッキ(あれば便利)

走行前に揃えておきたい物
・ビニテ
・ガミテ
・予備オイル
・ビニールシートもしくは毛布

・P-LAP(あれば便利)
Posted at 2005/11/06 17:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2005年11月06日 イイね!

DC5で初サーキットの準備(ブレーキ系)

DC5で初サーキットの準備(ブレーキ系)丁度、ショップでブレーキラインが出来上がって来た、そう私の車が1号目、かなりフルードの漏れなど慎重に行われる。

ブレーキラインは、通常ゴムになっているが、ブレーキングの熱によって、エアかみがし易いく、冷えにくいのである。
ステンレスブレーキラインは、とても重要なパーツの一つ。

フルードも全交換、前で紹介した、モチュールのDOT5.1です。
さて、ここで驚くのがノーマルの状態でエアがこぶしくらいの大きさで出てくる。これじゃあ、本来のブレンボも無くよ!

さて、交換後これぞ、ブレンボなのかぁって感じ。
ブレーキタッチの遊びも無く、パッド(まだ出ていなかった)は交換していないので、効きは同じ物のあきらかな違いが出ます。
※ブレーキがフニャフニャしてると思ったらエア抜きは必須ですね。

フルードのDOT5.1ですが、通常良くショップにあるのは、DOT4です。DOT4の沸点は高い物の、ライフが短いのがガン。
そこで、モチュールのDOT5.1は沸点が同じで、ライフも長いのが特徴。街乗りが圧倒的に多い方はこちらが断然お勧めです。
Posted at 2005/11/06 17:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2005年11月06日 イイね!

DC5で初サーキットの準備(オイル・フルード系)

DC5で初サーキットの準備(オイル・フルード系)今日は雨だし、サーキットデビューの方も多いようなので、昔の記録をたどってみた。

DC5で初サーキットは、2001年9月の事。
なんと、DC5の発売が7月で、納車は7/5と初期ロット号。
8月終わり頃からサーキット走行準備に入る。
サーキットはいきなり国際サーキットの茂木ロードコース。

さて、この当時はDC5のパーツなんてほとんど発売されていません。ノーマルで走るにも大事な部分はメンテしたい
って事でオイル・フルードを交換。

エンジンオイル モチュール400V
ミッションオイル モチュールショップブレンド
ブレーキフルード モチュール DOT5.1
Posted at 2005/11/06 17:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2005年11月05日 イイね!

AP2発進まじか!!

ディーラーに久々に行ってみた。
そう、次期SのAP2の情報収集に・・・・
社外秘資料を見せてもらった限りでは、いいじゃないって印象です。
希望小売価格は、全グレード10万高となっていました。
発表が、11・24日発売は25日からだと予定ですが言っていたよ!
たぶん、17日には詳しい情報が解るんだろうけどね。

気になるギア比の緒言表はなしで不明であるが、ローギア化であると記載されていた。
DBWも期待されるね!って、今一つ解らんけど。いいらしい。
あと細かい部分では外気温度計追加、新色が2色、アルミデザインの変更と雑誌にあるとおりで、特に目立った物は無いけ。
イモビも書いてあったが、04スペックからの変更あったのかな!変更箇所に記載がありました。

まぁ、試乗してみて考えようかな!

バミューダブルーは、モンテカルロブルーより少し明るい感じだそうで、雑誌で見るよりも少し濃い色のようです。

トルクアップ曲線もいいし、ギア比のローギア化で街乗りは楽しいんじゃ無いかな!

ちなみに、サイズ・重量に関しては、04スペックとまったく同じ。

一番気になっていた、純正ナビは、たぶん04スペックと同じDVDナビでこれは残念!HDDを期待したのに。やはりASMのかな?

さて、試乗が楽しみだな!ちなみに、もう既にオーダーが入っているようで、年内ギリギリ納車のようです。

※車も洗車してくれたし、ピカピカで持ちいいねぇ
ついでに、モーターショーのパンフもくれたけど、S2000が載って無いじゃない。残念だな・・。
Posted at 2005/11/05 18:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP2 | クルマ
2005年11月04日 イイね!

FRはやはり回りますね

今日は良い天気でしたが、CTと超音波検査をやってきました。
でかい病院は、本当に疲れる。

昨日の話になってしましますが、
RE-01Rに変更して久々にリアの流れを体験。
まぁ、会社の帰宅路なので、飛ばしているわけではありませんが。

帰路は雨
タイヤは暖まっていない状態で、見事にカウンター状態になってしましました。
まぁ、でも建て直し、なんて事無く自然に出来たので、たぶん現行のドラポジいいポジションなんだと思う。
なので、ステアリング交換出来ないんですよね。実に、ラフィックスの着脱ボスと一緒に、置き去りになってます。交換したい。

それにしても、少しわざとアクセルと開けて見たんだが、簡単に回る。FRでのサーキット走行はきっと怖いねぇ

脚の問題とかじゃ無い、あきらかなFRの駆動ですな。
速度域が低いので、アクセル抜かなくて良かった。
きっと、サーキットの速度域ではタコ踊り、アクセルも抜いてしまうでしょうね。
スピンそして壁・・コワ!!

それにしても、買取センターが煩い。まぁ、査定出した俺が悪いんだけど。
S2000は年式、距離、色ともに関係無く人気車だそうだ。
Posted at 2005/11/04 19:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 10 11 12
131415 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation