• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2005年11月11日 イイね!

[過去だけど] サーキット走行第五段(もてぎロードコース)

[過去だけど] サーキット走行第五段(もてぎロードコース)2002/10/25 天候 晴れ
第五回 ベイサイド サーキットオフ もてぎサーキット・ロードコース 12台参加

天候に恵まれ、気温は若干高いですが、いいサーキット日よりでした。
今回DC5R 7台 DC2R 2台 EG6 CL1 CF4 AP1にて参加です。
今回も過去最高の台数との事で、サーキット内は荒れていました。無事に事故も無く終了です。ロータスエリーゼが10台近くいっしょに走り、ちょっとコンデション的にはコースが荒れて辛かったけど十分に楽しめました。
PHASE Friendの激速軍団、DC2R・EG6は18秒台を軽くマーク速いですね。
○今回は、激速軍団を追っかけして、見事にグラベルに直行・・車には影響は無かったのですが、ブレーキの様子見で捨てで走ったタイムが今回のベストタイム・・なんと、ビデオ回して無いです。(笑)


※教訓
ついつい追っかけすると、看板なんて気にしなくなります。頭を冷やして冷静に。
Posted at 2005/11/11 21:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2005年11月11日 イイね!

う~む眠い

今日は朝から都内出張でした。
久々に満員電車に乗ると堪えます。
前はずっと、満員電車に乗っていたんだよね。
で、早めの帰宅は嬉しいぞっとはいいんだが、眠い!!

久々にSを走らせようと思ったのにぃ 明日は雨かい!
(^^ゞ
乗ってねぇな>S
Posted at 2005/11/11 20:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月10日 イイね!

検問!

今日はやけに、警察が多い日っすねぇ
帰路で、検問やっていたみたい。

なんの検問か解りません。

何故か、3台前迄は検問に引っかかっていたのに
2台前から、いかせてくれました。

きっと、台数がいっぱいだったんでしょ!

飲酒かな?みなさんもご注意ですね。
Posted at 2005/11/10 22:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | TYPE-R | 日記
2005年11月08日 イイね!

[過去だけど] サーキット走行第四段(もてぎロードコース)

[過去だけど] サーキット走行第四段(もてぎロードコース)2002/07/15 天候 曇り→雨
今回は、DC5 4台にCL1 CF4 AP1での参加となりました。

台風が接近する中のサーキットですが、午前は曇りですがとても暑い、昼に雨が降りましたが、3ヒート目には路面はドライです。そして、雨の4ヒート目。赤旗も出ましたがなかなか楽しめました。 今回は70台近い参加、Eクラスは黄色ポルシェ軍団・BM・FD

○今回は、前回失敗に終わった、インカービデオで追っかけ撮影・・でっす。
■でも、今回私・・実は・・寝坊して、大遅刻をかましてしまったのであります。1ヒート目3周しか(笑)ドラミはちゃんと出ましたよ。(爆)

今回は脚が入っています。テインのHA吊るしのストリートレートです。車高は40mmダウン(今では40mmダウンだと捕まってしまします)
さて、初めて脚を入れての走行ですが、やはり安定性は凄く良い物の、この脚だとプッシュアンダーになります。いろいろ減衰をいじってみたんですが、この症状は消えませんでした。

冷却夏場走行に備えてやりました。
・無限ローテンプサーモ・ローテンプスイッチ
・LLCをビリオンに変更
これ結構効きますね。
あとは、アルミが入っています。エンケイのRP-F1です。

さて、雨の走行ですが、ちょっとラフにステアリングを入れるだけでも回ってしまいます。
あと、縁石は滑るので、乗ってはいけません。
でも、さすがFFです。他の車とはぐんを抜いて強いです。
FR・MRはフラフラ、何故か4駆のGT-Rが遅い。
そうそう、サーキットって路面が綺麗なので、雨のサーキットでは車は綺麗になりますよ(笑)。当然ゼッケンも飛んでしまいます。

※夏場の走行には必ず、冷却系の強化をしましょう。
※雨の日の走行の為に、シリコンコートのワイパープレードに交換(ゴムだけだと安いです)するととても視界がいいです。一般道でも良いので、是非お勧めです。
※カーボンボンではありませんね。実にサーキット走行をしてどの程度ねじれとか、ひび等をショップでチェックする為に、元に戻した時期でした。
Posted at 2005/11/08 21:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2005年11月08日 イイね!

[過去だけど] サーキット走行第三段(もてぎロードコース)

[過去だけど] サーキット走行第三段(もてぎロードコース)2002/4/11 この日は9台の仲間で走行
さすがに、4月にもなると少し暑くなり、車には良く無い時期すれすれですね。

脚は、まだノーマルで、友人がオーリンズの特注脚のシェイクダウンの日でした。やっぱり、車高が落ちてるとカッコイイですね

思った通り、水温は100度近くになり、車の中は暑いです。
みんな慣れて来た物の、この日はポルシェ軍団と一緒。
コーナーの目の前で、おけつフリフリの後ろは怖いです。
おまけに、パドックで炎上してるし^^;
あと、スーパー7のような車は軽いので速いです。
でバックミラーにいたと思ったら、サイドミラー等でも確認できないくらいに、低いので踏み潰しそうになります。ヒットしないように注意ですね。

やはり4月くらいになるとタイムはぐっと落ちます。
ちなみに、一緒だったCL1は水温上昇でECUがVTECを止めてくれちゃいました。・・水温が高くなると、自動的にVTECに入らなくなるようになっています。DC5もそうなっていますが、大丈夫でした。やはりラジエターの発熱量の違い等が出ているようです。
ちなみに、エアコンも止まりますよ!!

ポルシェ軍団はやはりストレートが速い、コーナーは上手い人は速いですが、そこそこの人なら、DC5はついていけます。もちろんコーナー出口からの加速で離されますけどね。

さてここでの教訓(どの車も同じです)
・吸気温度があがると、エンジン性能は低下します。
・水温があがるとやはりエンジン性能は低下します。
・ブレーキも同様に熱くなって、エアをカミ性能低下します。
・タイヤももちろん、ドロドロです
・速い車や、マナーの悪い車には注意しましょう。
Posted at 2005/11/08 20:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 10 11 12
131415 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation