• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

納車オフ・・する?

納車オフ・・する?久々に、昔の走り仲間からメールがきました。
白のDC2にB18C改 4スロと言えば解りますかね。

どうやら以前から言っていた、新車が納車されるようです。

エリーゼとしか聞いてませんが、たぶん「R」でしょ。

レーザーブルーと言っていたので、たぶんこの写真のRだと
思います。
DC2も残すようなので、ほっとしています。

11月初旬に、納車と言ってましたので、中旬・下旬あたりを予定しています。

車友よ、よろしくです。
Posted at 2006/10/19 23:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車だよ | クルマ
2006年10月18日 イイね!

車好きは「おたく」なのか?

車好きは「おたく」なのか?あるSNSでの事ですが・・・
「みんカラ」は車が好きな人が多いので、どう思われるか聞きたいかな?

スポーツカーとか、チューニング・レースといろいろ書きますよね。

でね・・・普通の人?(車持っていても只の移動手段とか)から見たら

車のパーツを載せたり、チューンの様子や車の写真を載せたり、レースの事とか書く人は

「お・た・く」なんでしょうか?

F1ドライバーなんて、他国では凄い人なのに・・

そして、モータースポーツは純粋にスポーツですよね。

たとえば、テニスでも、ラケットにどんなガットにしようかとか、グリップはづしようかとか考えますし、おそらく、私はプログに写真を載せたりすると思います。
これとどう違うのか?

ちょっとショックを受けたのでした。


Posted at 2006/10/18 22:00:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車だよ | クルマ
2006年10月16日 イイね!

S2000足比較・・

S2000足比較・・今迄の社外足についてちょっとだけ、感じたままに書いてみます。あまりあてにならないかも・・(ストリート)
まだ、2年にもならのいのに3本目・・おぃ!
まぁ、気持ち良く乗りたいと言うか、体中心なんだよね。








.ビルシュタインBSSキット(3000kmほどかと)
 何故これを、純正足にしないかなっといった感じが、最初の印象、乗り心地はいいんですが、ビル足独自の初期の立ち上がりが悪いので、若干の悪路でも振動を拾います。減衰が初期からフラットで立ち上がる感じです。

2.Spoon足(1000km弱走行)
 バネレートは、F10K R8K(Spoonスプリング)
 5段調整中、2段で走行、レートは上がった物の大きなギャップでなければ、ビル足より初期から良く動いて、路面吸収も良いです。1段にしても、良くある粗悪な足と違ってバネだけで走ると言う感じでなく、ショックの減衰が効いていい感じでした。

Spoon足余っています、状態はメチャ良いのですが、ほしいとか言う方いますかね?

3.PCR足(レース屋さんに特注仕様)600km位かと
 F:R共にスイフト8K
 ベース足の良さと、レース屋さんでの特別な減衰で、40段中10段
 ギャップでの振動は、良く動く足で吸収され、まったく問題無し、ほとんど大きなギャップ以外が、スムーズに動くというよりも、ランクが違うという足です。
中高速域も安定していて、一番解るのはタイヤの減りが早い、熱の入りも早い、つまりトラクションのかかり方が他の足とは全然違うという事。またLSDの効きもトラクションのおかげでよく利きます。
レート次第で、なんでもありと思わせる足です。

※あくまでも、乗り心地を重視し、トラクションがきちんとかかるようにしております。
走りに振るのであれば、リアの方を硬めにした方が良いです。
あくまでも、自分の体調の問題です。
Posted at 2006/10/16 22:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2006年10月15日 イイね!

久々のコンサート

久々のコンサートコンサートと言っても、大学時代のOBコンサートです。
渋滞でかなり遅れてインしましたが、不安だった「終わっているかも」と思ったら、丁度目当てのバンドが始まった所でhした。
1期会長をやっていたので、4期以降のバンドは知りません。

「いや~久々に懐かしかった。」
「いってよかった」と久々に思ったヨ!

一期会長としては、もの凄いメンバーとなんせ、現役でバンドをやっていた時には、まだ生まれてもいないんだもの。(^^;
まさか、こんなに大きくなるとは当時は思わなかったけど、会長を引き継ぎ、今でも立派にやっている。
名前も解らないけど、みな一生懸命に動いて、みな同じ感動を覚える。
素晴らしい事です。

OB会の幹事さん達にも感謝です。
あちきは、バンドから離れてしまったけど、みな頑張って音楽を通して一つになる。

後輩からも、散々感謝され、やっぱり、コンサートは出てなんぼの喜びだねっと思ったヨ。

一緒にやりたいと、以前のOB会コンサートであちきのバンドを見た後輩達から煽られる。
なんか嬉しいね。

打ち上げでも、こんなに大きくなったんだなぁっと実感したのでした。

現役当時にファンをやっていてくれた子が背中を押してくれなかったら、きっと行かなかったでしょう。

凄く今は「感謝」しています。

やれるかは不安ですが、MTGをまた、復活します。

コンサートは出てなんぼです。

良い1日でした。そしてみんなお疲れ様。
Posted at 2006/10/15 00:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンド | 音楽/映画/テレビ
2006年10月14日 イイね!

その後の足は・・・

その後の足は・・・S2000、ほとんど乗ってません。(^^;

久々に、帰路を流してみたさぁ。

足・・・本当に乗り心地良すぎで、気持ち悪くなりそう。
減衰を高くすれば良いのだけどね。

でも、多分このくらいで走っていないと、翌日辛いのだろうなっと。

帰路はそこそこのスピードで下りのS字があるんだよね。

スピードがある程度乗っていれば、スイスイと良い感じ

物足りないけど、しばらく我慢して見る。

減衰もちょっと上げてみたいなぁっと思ってしまします。

前のSpoonと同じレートのスプリングですが、ノーマルより
柔らかく感じます。
Posted at 2006/10/14 00:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 34 56 7
8 9 10 111213 14
15 1617 18 1920 21
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation