• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

秋ですね~

秋ですね~  

  朝、三島方面に向かう途中に東富士五湖道路から見た「秋の富士」です。
「富士山」と「すすき」が秋を感じさせます。

 「すすき」も「背高泡立草」に侵されて、我が家の近所では、黄色い花が混じらない「すすき」だけの風景は見ることができなくなりました。

 昔の秋は、こんな感じだったんでしょうか・・・?
ブログ一覧 | 旅先 | 日記
Posted at 2007/10/23 07:05:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年10月23日 7:10
あの富士山付近の独特の空気の冷たさが伝わるよう・・・
 
昨日も近くのサーキットにいましたが「秋!」って感じの寒さでしたね(笑
コメントへの返答
2007年10月24日 23:23
ホント秋から冬へ、関東甲信越ならではの空っ風の季節ですね~。

サーキットの冬も寒そうです。
((((TT)))
2007年10月23日 8:28
いい風景ですね~
心が洗われます。

さあ!今日も1日、頑張って仕事するか!
コメントへの返答
2007年10月24日 23:27
少しでも仕事の励みになれたとすれば、すごく嬉しいです。

仕事も、遊びも、気分を切り替え、何事にも一生懸命になることって、大切ですよね~。
2007年10月23日 11:43
空気が乾いてきて、薬用リップクリームを使う季節になりましたね。
ススキは僕の近所では河川敷で良く見るような気がします。^^
コメントへの返答
2007年10月24日 23:28
確かに、薬用リップクリームの季節になりますね。
あと、もしかして、ススキがよく見れる河川敷って、聖地のことですか?(^^
2007年10月23日 12:23
昔は黄色いヤツはいませんでしたね~
ススキだけが本来の風景なんでしょうが、なかなか見ることができなくなりました。
今では貴重な日本の秋の風景ですね。
コメントへの返答
2007年10月24日 23:44
ホント、昔は黄色はなかったですよね。
最近、動物も昆虫も植物も、外来種に侵され日本の自然のバランスを崩しているようですね。
 外来種を持ち込む者もその行動が結果的に、日本固有の種を激減させたり絶滅させたりすることにつながりますよね。日本固有の種の窃盗犯といってもいいのではないでしょうか?
2007年10月23日 12:53
確かに黄色い花の混じらないススキだけって見かけない気がします。

それにしても富士山がキレイです!
コメントへの返答
2007年10月24日 23:42
確かに、山や高山を除けば、ススキよりも黄色い花の方が多いですよね~。
 ホント、ススキだけの草むらは、久しぶりに見た気がします。(^^ 
2007年10月26日 13:48
きれいですね。富士山。
日本を感じさせる1ショットですね!
コメントへの返答
2007年10月26日 18:28
日本の秋っていいですよね~。
良し悪しは別にして、こんなところでも、写真に電線が写るっていうのも、なんだか、日本らしいですよね。(^^;

プロフィール

四駆とアメ車の記録をつけてます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MY SJ30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 09:43:05
きみどり30さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:23
SNAKEMANさんのフォード F150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 12:43:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2スト、軽い、シンプル・・・楽しい       http://m ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スーパーロング 4WD(AT_2.7) キャンパー特装(レクビー架装車) RECVEE ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー 車載トレーラー タイプⅠ 最大積載量1400Kg
ローバー ミニ MINI (ローバー ミニ)
やっぱりMINIは楽しいクルマですね

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation