• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

本日の三段オチ(><;)

本日の三段オチ(><;) 車検ようやく通りました\(^_^)/ヤレヤレ



フロントパイプ替えました(*^-^)bヤッタネ



スタビと干渉しました。
ブルブルガタガタいいます(|||_|||)






※緊急募集!
2.0R(または3.0R)用フロントスタビあまっている方いらっしゃいませんか?
クスコ、湾岸、シムス、ARC、純正…
よろしくお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/10/04 21:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年10月4日 21:55
車検が無事に通って良かったですね♪
フロントパイプは純正と違うのですか?
コメントへの返答
2008年10月5日 6:16
フロントパイプは純正ですが、スタビはターポ用なんです。
パイプの取り回しがNAとターボでは違うので干渉するわけですね(>_<)
2008年10月4日 21:57
見た感じ・・・純正交換?排気漏れでもしていたのでしょうか。(^_^;)
しかし・・・スタビ交換しなくても、遮熱板の加工でいけなかったのでしょうか。(´~`;)


残念ながら、ウチにはターボ用しか・・・まだあったっけ?(;¬_¬)
コメントへの返答
2008年10月5日 6:22
はい、よくある事例みたいですが、触媒とのつなぎ目あたりで亀裂が入ったようです。
なので保証で純正交換です。
遮熱板の加工ですか?
φ(.. )
2008年10月4日 22:29
遮熱板を外して、布を巻き②で
問題解決!?(>_<)

純正が眠ってるかなぁ
探しとくぅ?
コメントへの返答
2008年10月5日 6:25
ありがとうございます。m(_ _)m
Dラーに行ってみます。
2008年10月5日 6:17
おはようございます♪
Fパイがスタビに・・・汗
これで走ったら下手するとFパイがマズイですね!汗々
交換前は大丈夫だったんですか?(^^;
コメントへの返答
2008年10月5日 6:54
このクスコのスタビは私が最初に入れたパーツでして、いきなりの失敗でした。
某ショップ(今では付き合いありません)で適合確認せずに取り寄せてしまいました。
当時はNA用がなかったので、たぶん推測ですがパイプを凹ませて干渉を防いだのだと思います。
今回純正新品と交換したらやはり干渉しました(T_T)
2008年10月5日 6:30
たぶん、凄い振動ですよね(|||_|||)
私も経験あります。
私の時は、ターボ用のスタビを間違えて付けられてしまい、遮熱板に干渉していました。
状況にもよりますが、遮熱板の加工でいける場合もあるみたいですね!?
でも、スタビ交換の方がオススメです!
コメントへの返答
2008年10月5日 7:01
干渉音ありますね(^o^;)
最初にこのスタビをつけた時に経験済みです。
遮熱板をなんとかするかお友達の純正スタビを借りる方向でまずしのぎたいと思います!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation