• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

私も浅間山画像を(^o^;)

私も浅間山画像を(^o^;) 多摩地区は相当やられたようですね!
お友達のブログは灰だらけです(^o^;)
我がスタンドリバーも駐車場の車は見事に真っ白けでした!
しかし、浅間山の小噴火程度でコレなので、大噴火が起こったら…(((゜д゜;)))
ところで噴火で有名な鹿児島の桜島ですが、風向きによっては思いっきり灰が降り注ぐそうで、傘をさす人もいるんですって!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/02/02 18:36:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

代車Q2
わかかなさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年2月2日 19:06
富士山が大噴火を起こしたら、もっと大変な事になるんでしょうね。

それにしても、日本の火山観測は優秀ですねぇ。
警戒レベルを3に上げた途端に、噴火ですもんね。

有珠山は、もっともわかりやすい火山だって言われてますが、浅間山もそうなのかなぁ?
コメントへの返答
2009年2月2日 19:44
そうだったんですか。
しかし、東京にこんなに多量に降り注ぐとは驚きました!
2009年2月2日 20:14
こんばんは~♪

スタンドリバーはニューズでも紹介しましたからね・・・汗

こっちも凄かったですから・・・(~_~;)
コメントへの返答
2009年2月2日 20:39
思いっきり風の通り道だったようですね!
びっくりです(^o^;)
2009年2月2日 20:25
鹿児島では、歩いていると目がシバシバしました。

浅間の噴火は驚きました。
昔、草津に滑りにいったら、浅間のガスで臭かったのを思い出しました。
コメントへの返答
2009年2月2日 20:40
鹿児島の人の気持ちが少しわかった1日でした!
2009年2月2日 20:26
さっきニュースで見て確認したら自分も被害に・・・

自然の力ってすごいですね。

オス
コメントへの返答
2009年2月2日 20:41
小噴火でコレですからね(((゜д゜;)))
2009年2月2日 20:43
灰は降らなくて良いので、雪降って欲しいです!
コメントへの返答
2009年2月2日 20:45
灰、そう思いマス(Θ_Θ)
2009年2月2日 22:18
同じくかなりやられた地区です。
黄砂が降るくらいですから、風向きによっては不思議は無いですね!

鹿児島は、降雨量ならぬ降灰量(確立)を天気予報でやるくらいですから…。
コメントへの返答
2009年2月3日 0:34
そうか、黄砂ははるばる中国からですもんね!
2009年2月2日 22:32
土日に軽井沢に居ました。

揺れるなぁって思っていたところに今朝は噴火のニュース。
火山性地震だったようです。

現地では不安でしょうね。
コメントへの返答
2009年2月3日 0:36
うひゃー
タイムリーでしたね(^o^;)
軽井沢は方角的に一番被害が大きいかもしれませんね!
2009年2月3日 1:20
多摩地区なウチも降灰にヤラレました。
朝起きて車見た時は、いったい何が起こったのかビビリましたよ。
アスファルトの上を走るバイク後に灰煙が舞っていたのが印象的です。。
コメントへの返答
2009年2月3日 8:19
まだ中規模噴火もありえるそうですので要警戒ですね!
2009年2月3日 21:27
結構灰だらけですね~

我が家も灰が降りましたが、ここまでじゃなかったですよ。
コメントへの返答
2009年2月3日 21:48
多摩地区は凄かったみたいですね^^:

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation