• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

徳島・阿波踊りの夏

徳島・阿波踊りの夏 阿波踊りは8月12日~15日まで徳島市内でおこなわれる。
徳島が、いや日本が誇る団体芸能である。

この4日間に全ての情熱を注ぎ、町は巨大な渦に巻き込まれてゆく。
徳島の夏は阿波踊りの4日間で終わってしまうとう言われている。

「連」という数十名~100名を超えるチームで構成されており、
連の数は1,000もあるという。
中でも33あるという有名連の踊りはレベルが高く、見るものを魅了する。
その踊りは芸術であって、素人の及ぶところではない。
数ヶ月前より毎晩のように稽古をして、この4日間に賭けるそうだ。

発祥は「盆踊り」「風流踊り」「築城踊り」の諸説ある。

集団での踊りは1つの生き物のよう。
女踊りは両手を挙げひらひらと優雅に舞い、男踊りは地を這いそして暴れるような踊り。
どちらもかなり苦しい体勢を強いられ、かなり大変なはずである。

阿波踊りは「よしこの」メロディ、「ぞめき」(2拍子)のリズムが基本となる。
その旋律は一度聞いたら耳から離れない。
鳴り物は鉦(かね)、三味線、笛、太鼓、竹などで構成される。
鉦が指揮者の役割を果たす。
ゆっくり、そして速く、そしてまたゆっくり・・・
繰り返しながら阿波踊りは続いてゆく。

会場は道路をせき止めて演舞場としている。
「市役所前」「藍場町」「紺屋町」「南内町」の有料演舞場。
※南内町演舞場の第2部ラストには1,600名もの総踊りがある。
「両国本町」『元町」「新町橋」の無料演舞場。
市内ホールでは有名連による選抜阿波踊りがある。
夜になれば、流し・輪踊りなどに遭遇することができる。
8月11日の前夜祭も有名連が集結して素晴らしい公演となる。
ホールでの公演は専用に演出されていて非常に見ごたえがある。

画像は「芸茶楽」連の女踊り。
次のブログで画像を多数アップしますので、よろしかったら見てください。
ブログ一覧 | 阿波おどり | 日記
Posted at 2009/08/17 18:43:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年8月17日 19:59
こんばんは!
阿波踊り楽しいですよねぇ。
何を隠そう私も山形で連に所属しています。
メインは高円寺阿波踊り参戦ですが(笑)
そんな縁があって徳島と東京、山形と師弟連として
やらせて頂いています。
う~ん踊りたい(笑)

コメントへの返答
2009年8月17日 20:24
高円寺に来た際には連絡くださいね!

マジ撮りしますよ♪

やっとさー!あーやっとやっと!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation