• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

徳島・阿波踊りフォトギャラリー

徳島・阿波踊りフォトギャラリー ブログアップしたとおり、夏休みを利用して、徳島へ行くことにしました。

数年まえに富山の「おわら風の盆」を見て、優雅で哀愁のある踊りに非常に感銘を受けた私は、同じ編み笠姿でありながら、多分対極であろう(激しく、大騒ぎなものと推測)「阿波踊り」にも行ってみたいと思ったのです。

「同じ阿呆なら踊らにゃソンソン」という節から、バカ騒ぎで・大衆的な・ラフなものであると勝手にイメージしていたのだが、実際には有名連の踊りはもの凄く芸術性が高く、驚きの連続でありました。

徳島の人の阿波踊りに賭ける意気込みは凄く、町は巨大な渦に巻き込まれたよう。
夜、輪踊りを囲んで町に溢れかえった人々の光景は忘れられません。

踊り子の表情は皆素晴らしく、動きもあるのでシャッターチャンスだらけでした。
カメラは小型軽量のオリンパスE-420に14-42㎜、40-150㎜、35㎜マクロ、25㎜パンケーキの4本のレンズを持参しました。
どれも小型・軽量なので全く苦になりませんでした。
しかし、どれも入門用レンズなので、もっと高級レンズだったら、素晴らしい描写ができるのに・・・と思いつつ、でも言い訳は言いませんよ(笑)

私なりに精一杯マジ撮りしましたので、よろしかったらご覧ください^^;
本場徳島の阿波踊りの雰囲気を味わっていただければ幸いです。


紺屋町演舞場
紺屋町演舞場

↑足の跳ね上げ方が見事に調和しているのは、レベルが高い連の証拠【殿様連】

天高く
天高く

↑台風9号が過ぎ去った徳島は夏らしく晴れ渡りました。

ハレの日
ハレの日

↑各連選抜の踊り子さんの上手いこと!先頭を行く人の絵になること!【のんき連】

はっぴ踊り
はっぴ踊り

↑女性によるはっぴ踊りはかっこいいい!えびす連の踊りには目を奪われました。

輪踊り
輪踊り

↑演舞場と演舞場をつなぐ道路ではゲリラ的に輪踊りが始まる。阿波踊りの雰囲気を一番捉えることができた1枚だと思います。

時には激しく
時には激しく

↑この時に賭ける想いが伝わります。【まんじ連】

前夜祭
前夜祭

↑前夜祭では600名の選抜阿波踊りが披露されました。

阿波踊りがやって来る
阿波踊りがやって来る

↑一般観光客はなかなか正面からの絵が撮れません。

集団芸「だんご」
集団芸「だんご」

↑殿様連の男踊り。

新町川水際公園
新町川水際公園

↑水際公園は綺麗なライトアップでした。映画眉山にも登場します。

最期にスライドショーもどうぞ♪




ブログ一覧 | 阿波おどり | 日記
Posted at 2009/08/17 20:16:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

穴場
SNJ_Uさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2009年8月17日 20:32
あら師匠である阿呆連の面々が(笑)
うちはこの踊りをまねてやっています。
ちなみに東京は江戸っ子連ですよん。
コメントへの返答
2009年8月17日 20:38
なんと!
有名中の有名連「阿呆連」系列でしたか(^-^)
大人数での奴踊りはそれはそれは素晴らしいものでした!
2009年8月17日 20:37
素晴らしい!
どれも最高の笑顔。
そして一糸乱れずに踊る姿。
躍動感が伝わってきます!

個人的にはスライドショーの…
グッジョブです!笑
コメントへの返答
2009年8月17日 20:51
どうもありがとうござあます!

オートサロンで頑張った成果が少しは?(笑)

お気に入りの写真をクリックすると高画質の写真が手に入りますw
2009年8月17日 20:57
迫力と、構図、ポジショニング、あとは雰囲気の出し方、

いやー、感服です。。。
コメントへの返答
2009年8月17日 21:08
どうもありがとうございます!

迫力も雰囲気もポーズも踊り子さんが素晴らしいものを披露してくれるので、あとは必死にシャッターを押すだけでした。
2009年8月17日 21:17
躍動感ある写真がいいですね!
花火の静もいいですが、動の写真も、また夏らしいです♪

先頭は、やはり精鋭なんですね( ´艸`)クスクス
コメントへの返答
2009年8月17日 22:56
阿波踊りの躍動感は文句なしです。
踊りも素晴らしいの一言。
どうやって切り取るかはカメラマンの腕次第といったとことろです。

先頭の方はポスターや切手や雑誌に載るような人ばかりでした。
2009年8月17日 21:25
すごい!
自分が今そこに居る様な気分です!
言いようのないものが伝わってきます!

いい写真だぁー!
コメントへの返答
2009年8月17日 22:58
関西圏で近いので是非足を運んでみてください。

きっといい写真が撮れると思いますよ!
2009年8月18日 12:35
はじめまして こんにちは
遠方からいらっしゃったんですね。
お疲れ様でした。

私は夜しか見物しませんでしたが、青空の下での踊りがとても清々しく撮れていて、次回は昼間も行きたいと思いました。
大変良いものをみせて頂きました。
コメントへの返答
2009年8月18日 20:12
コメントありがとうございます!
以前より一度は行きたいと思っていましたが、念願叶いました^^

8/12の朝から駅スタートで振興会の流しが、興源寺では保存協会の開幕奉納踊りがおこなわれます。
夜の撮影はなかなか難しいので、朝はチャンスかもしれません。
2009年8月18日 13:09
本当に入門レンズ?

とても綺麗な絵を楽しめました。
コメントへの返答
2009年8月18日 20:14
最大級の褒め言葉ありがとうございます!

励みになります^^

心に響いたモノを撮ってみました。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation