• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月08日

人形の町。

人形の町。 久月、秀月、吉徳などずらりと並んでいます。

問屋の町ですかねえ、ここは。

町歩きは面白いものであります(^-^)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/01/08 11:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどん美味しい😋
もへ爺さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

この日は⑧。
.ξさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年1月8日 12:28
秋葉原の隣じゃないですか?
人形=人形町と思いがちですが、想像した土地ならばオモチャの問屋街ですね。

以前そこに事務所がありまして、下町や問屋街を楽しんだものです。
コメントへの返答
2010年1月8日 12:36
さすが!

騙されませんでしたね?(*^-^)b

人形町ではなく浅草橋でした。
2010年1月8日 21:11
人形の町と聞いて、思い浮かんだのは埼玉県岩槻市でしたが、、、。
もっと近所でした(笑)。

江戸の昔に(芝居の)人形師が多く住んでいたことから人形町と名が付きました。人形売りの店が多かったワケではありません。
今でも、日本橋人形町に人形売りの店は、あったとしてもごく僅かだと思います。
コメントへの返答
2010年1月9日 6:28
岩槻ってそうらしいですね!

人形町の由来知りませんでした。

さすが、江戸市中の町民(*^-^)b
2010年1月8日 21:35
あっ。
僕の出身高校の最寄り駅ですw。

懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2010年1月9日 6:29
あーそうでしたか!

あまり昔と変わらないような気がするのですが?
2010年1月8日 21:50
おお、ここは通ったことが。。。
秋葉原にラジコンやパーツを買いに行ったときに。。。

雛人形といえば、私の故郷の静岡も。
コメントへの返答
2010年1月9日 6:36
雛人形が静岡でも有名なんですか?

吊し雛は稲取でしたかね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation