• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月03日

第88回箱根駅伝・往路第5区(箱根登り)

箱根駅伝は往路復路とも優勝の東洋大学の完勝となった。

今年はどこで撮影しようか考えたが、箱根登りの第5区に狙いを絞ることにした。

(昨年は08:00スタート大手町→2区保土ヶ谷→5区小田原。
小田原より先は駅伝観戦客による尋常でない電車待ちで断念した。)

5区はご存じの通り小田原から元箱根まで。

湯本から本格的な上りとなる。

箱根湯本、宮ノ下、小湧園は観客で檄混みするエリアだ。

例年どおり新・山の神が首位に躍り出ることをイメージして、小湧園からさらに登った湯坂路というポイントで構えることにした。

それでは第5区をご紹介しましょう!



こちらは小湧園地点。撮影ポイントを求めて更に上へ登る。





ワインディグも最後となる湯坂路で構える。
この先は直線の芦の湯そして最高地点へ到達する。
中継1号車が来たら、その後ろに先頭走者がいる。
撮影は一瞬の勝負!!!
準備はいいか?



来たっ!!!
観客の誰もが「新・山の神」柏原竜二選手の最後の箱根の雄姿に熱い視線と声援を送る。
今年は1位でたすきを受け取り快走。
抜く場面は見られなかったが、区間新記録の「神」にふさわしい走りを披露。



たすきに出場選手の名前が書いてある。
たすきが箱根駅伝を熱くする。
中央大学:井口選手。



箱根の山は天下の険。
余裕の表情の選手など1人もいない。
私は歩いて登るだけでもゼーゼーハーハーだ。
山梨学院大学:松本選手。



平地と違って飛ぶような走り方はできない。
一歩一歩箱根の山を登ってゆく。
東海大学:早川選手。



デッドヒート。
2位は早稲田大学:山本選手、3位明治大学:大江選手との壮絶な戦い。



こちらもデッドヒート。
上武大学:園田選手。



母校が出場すれば尚応援に力が入る。
たしかお友達の母校でしたね?
神奈川大学:小堀選手。
我が母校は名門であるが、まさかの予選落ち(涙)




上武大を追いかける神大。



湯坂路のワインディング。
広角のレンズにしてみました。
中央学院大学:田中選手。



ときにはブレーキとなることもある。
何10分遅れても観客の声援は暖かい。
しかし、本人にとっては痛恨であろう。
これを次回へのバネにできるか?
東京農業大学:津野選手。





総合順位は以下の通り。
10位までがシードとなる。
明治大の躍進、青山学院の実力は本物であった。
城西大・順天堂の健闘。
早稲田は悔しい4位。

1 東洋大学
2 駒澤大学
3 明治大学
4 早稲田大学
5 青山学院大学
6 城西大学
7 順天堂大学
8 中央大学
9 山梨学院大学
10 國學院大學

11 国士舘大学
12 東海大学
13 帝京大学
14 拓殖大学
15 神奈川大学
16 上武大学
17 関東学連選抜
18 中央学院大学
19 日本体育大学
20 東京農業大学
ブログ一覧 | ガッツリ撮ろうぜ!E-30 | 日記
Posted at 2012/01/03 21:06:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

キリ番
ハチナナさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年1月3日 21:19
こんなに画像デカク載せれるんですね。
どうやるんだろ??

しかし今年も素晴らしいレースでした。
ホント感動!!
実際見に行くと感激もひとしおなんでしょうね。
コメントへの返答
2012年1月4日 9:50
リッチ編集使ってます。

実のところテレビ観戦が一番ですが(笑)、一瞬の生の素晴らしさがあります。

こういう写真が撮れれば私は満足です。

それにしても皆さん箱根駅伝好きですね?
2012年1月4日 10:43
さすが隊長、箱根まで撮影にお出かけでしたか~。
見ごたえのある写真、どうもです。

今年の箱根は見ごたえがあったみたいですね(私は滑ってましたが(笑))。

箱根駅伝はドラマ性が日本人の琴線に触れる部分があるんでしょうね~。特に箱根の登りが。あんなところ走って登るとは、人間技ではないです。

帰りの関越で聞いていたTBSラジオでは、安藤アナが箱根駅伝は功罪ある(能力あるランナーが箱根を目標にしてしまい、オリンピックなど国際大会を目指さない)とおっしゃっていましたが、この盛り上がりでは無理もありませんね。
コメントへの返答
2012年1月4日 12:39
雪山撮影で鍛えた腕を駅伝でも試してみました。

撮影は一瞬で終わりますが、1日がかりとなりますのでもう大変です(苦笑)

やっぱり若者ががんばっている姿を応援したくなるんでしょうねえ。

皮肉にも箱根駅伝が人気の頂点となっている感も否めません。
2012年1月4日 18:52
はじめまして、

すばらしい写真の撮られますね。

みごとですね~~~

私の滑りもバイト料を払ってでも、
雪山隊長さんのような方に撮影してもらいたいですよ。

私も、
毎年毎年 箱根駅伝を必ず見ますが・・・
まさかの現地からの写真がみれるとはおもいませんでした。

足跡ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年1月4日 20:05
コメントありがとうございます!

箱根駅伝の人気は凄まじいので撮影は大変ですが、被写体としてはなかなか良いと思います。

*エ*ン*ド*レ*ス*ラ*ブ*さんは雪山を本格的にやられているそうですので、私のブログカテゴリー「雪山」を是非ご覧ください。

興味深い内容も書いております。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation